豚バラ焼きと辛味噌&薬味ねぎ

豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 30 min

材料

豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス) 300~350g
塩、ワインかお酒 適宜
ガーリック(ホールのもの) 4片
スプリングオニオン(小口切りに) 4本
すりごま 2tsp
コチュジャン 4tsp
おろしたガーリック 1片
みそ 2tsp
砂糖 1tsp
ごま油 4tsp
レタス たっぷり

作り方

1
スライスした豚バラに容器に入れます。塩をふって、かぶる程度のお酒か白ワインを注ぎ入れます。臭みがとれてさっぱりします。
2
薬味ねぎの材料、ねぎ、すりごま、材料表のごま油の半量を混ぜ合わせます。
3
辛味噌の材料、コチュジャン、みそ、おろしたガーリック、砂糖、ごま油を混ぜ合わせます。
4
表面の水分をしっかり拭き取って、ガーリック(大きければ適当な大きさにカット)と一緒にフライパンでさっと焼きます。
5
レタスを添えて召し上がれ♪(食べる際には、レタスに辛味噌を塗って、豚バラ、薬味ねぎ、手順6の水キムチをのっけて食べます)
6
塩もみしたきゅうりとラディッシュで作った水キムチも添えました。砂糖、おろしたガーリック、チリパウダー、酢で味付けです。

コツ・ポイント

豚バラは少し凍らせてスライスするときれいにスライスできます。あまり気にしなければそのままスライスしてください(上の写真がそうです)。お肉を余っているお酒かワインに20分程度浸しておくと臭みや余計な滑りもとれてさっぱりとします。なければ塩だけでも大丈夫。表面の水分をしっかり除いてから焼き色をつけてください。即席の水キムチ(手順6)も添えるとおいしいです。今日のレシピは写真が暗くてごめんなさい!

豚バラ焼きと辛味噌&薬味ねぎ

豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 30 min

材料

豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス) 300~350g
塩、ワインかお酒 適宜
ガーリック(ホールのもの) 4片
スプリングオニオン(小口切りに) 4本
すりごま 2tsp
コチュジャン 4tsp
おろしたガーリック 1片
みそ 2tsp
砂糖 1tsp
ごま油 4tsp
レタス たっぷり

豚バラ焼きと辛味噌&薬味ねぎ

レシピID :988 投稿日 12 AUG 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 9,059
印刷数 167

お気に入り登録 1

豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300~350g
適宜
4片
4本
2tsp
4tsp
1片
2tsp
1tsp
4tsp
たっぷり

作り方

調理
30min
1
スライスした豚バラに容器に入れます。塩をふって、かぶる程度のお酒か白ワインを注ぎ入れます。臭みがとれてさっぱりします。
2
薬味ねぎの材料、ねぎ、すりごま、材料表のごま油の半量を混ぜ合わせます。
3
辛味噌の材料、コチュジャン、みそ、おろしたガーリック、砂糖、ごま油を混ぜ合わせます。
4
表面の水分をしっかり拭き取って、ガーリック(大きければ適当な大きさにカット)と一緒にフライパンでさっと焼きます。
5
レタスを添えて召し上がれ♪(食べる際には、レタスに辛味噌を塗って、豚バラ、薬味ねぎ、手順6の水キムチをのっけて食べます)
6
塩もみしたきゅうりとラディッシュで作った水キムチも添えました。砂糖、おろしたガーリック、チリパウダー、酢で味付けです。

コツ・ポイント

豚バラは少し凍らせてスライスするときれいにスライスできます。あまり気にしなければそのままスライスしてください(上の写真がそうです)。お肉を余っているお酒かワインに20分程度浸しておくと臭みや余計な滑りもとれてさっぱりとします。なければ塩だけでも大丈夫。表面の水分をしっかり除いてから焼き色をつけてください。即席の水キムチ(手順6)も添えるとおいしいです。今日のレシピは写真が暗くてごめんなさい!

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO
ロンドンでは少し入手しにくいワイルド・アスパラガスですが、季節になるとボロー・マーケットなどのお店で売っています。すごくおいしいので、見つけたらぜひお試しを!
ワイルド・アスパラガス, 卵, バター, ガーリック(みじん切りに), 好みのパンのスライス, 塩、こしょう、お酢、オリーブオイル
PRO
ブラッド・オレンジ特有の風味が塩辛いハムと高相性です。とても爽やかで美味しいサラダです。
モツアレラ・チーズ, ブラッド・オレンジ, 生ハム, ロケット, オリーブオイル, 塩、こしょう
PRO
真空パックの栗を使えばカンタン!
パイの中身, 真空パックの栗, バター, カスターシュガーcaster sugar, 栗のピューレ, アーモンド粉ground almonds, カスターシュガー, ダブルクリーム, 塩, バニラ・エクストラクト, ラム酒(お好みで), 市販パフペストリー, 卵
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ご飯のおかずにもなるけれど、主食としてもいけます。
豚ひき肉, チンゲン菜, ビーフン, オイスターソース, 酒, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
居酒屋の定番メニュー“豚ばらキムチ”。たまりません。最近はロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手に入るのでサックリ作りましょう。
豚ばら, キムチ, もやし, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 鶏がらスープ, オイスターソース
cookbuzz
PRO
ぶっかけメシを出すロンドンの中華店で見かけないのがチンジャオロース。忙しい中で食材の細切りがめんどくさいみたい。だったら適当にざく切りでいいの。下ごしらえさえ終わったら実は超簡単なのがチンジャオロース
豚肉(ポークロイン), パプリカ(緑), パプリカ(赤), たけのこ水煮缶(なくてもOK), サラダ油, ごま油, 【下味】, しょう油, 酒, 片栗粉, 【ソース】, 砂糖, オイスターソース, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおりし)
KitchenCIB
HOME
味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
Mizue
PRO
中華の鉄人、陳健一さんが家庭で作れるように考案した豚を油で揚げない酢豚レシピです。簡単な上にとっても満足のいく一品です。
豚ロース, にんじん, たまねぎ, スプリングオニオン, 【肉の下味】, 塩コショウ, 酒, しょう油, 片栗粉, 【甘酢】, 砂糖, 酢, しょうゆ, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉(1対1), 塩, トマトケチャップ, ごま油
KitchenCIB
HOME
ヘルシーでコクがあります
納豆, 豚ひき肉, ねぎのみじん切り, にんにくのみじん切り, 中華麺, 干ししいたけ, 赤味噌, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 豆板醤, ごま油, シーソルト, 白コショウ
Rose Wine
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖