洋風たこめし

生のたこで味わいたい

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2-3人分 準備: 20 min 調理: 25 min

材料

白米 2合
生だこ 300g
【A】
 白ワイン(またはロゼ) 大さじ3
 水 大さじ3
 ローリエ 1枚
スイスブイヨンパウダー(または一般的なスープストックなら1コ程度) 小さじ2.5
玉ねぎ 1コ
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1~2
フラットリーフパセリ(飾り用) 適量

作り方

1
白米は洗ってからざるにあげ、水切りしておく。生だこは一口サイズのぶつ切りに、にんにくと玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
たこと【A】を小鍋に入れ、ふたをして中火にかける。沸騰後、弱火にしてふたをしたまま約5分煮たら火をとめる。あくは取り除く。
3
別の厚手の鍋にオリーブオイルを入れて中火にかける。にんにくと玉ねぎを入れて軽く塩(分量外)をし、柔らかくなるまで炒める。
4
水気を切った米を加えて全体を油でコーティングするように炒め合わせる。
5
②でできた煮汁に水(分量外)を加え、煮汁と水の合計が320ml程度(マグカップ1.5杯分くらい)になるようにし、ブイヨンパウダーを溶き入れる。
6
これを④に加えて、上にローリエと茹でだこをのせ、中火にかける。
7
沸騰後、極弱火にして約13~15分炊いて火をとめ、10分ほど蒸らせばできあがり。
8
皿に盛り、パセリ(ざく切りにしてちらしてもOK)を飾る。お好みでパプリカパウダーをふって召し上がれ。
9
▲オーガニックのスープストックとしてお薦めのスイス・ヴェジタブル・ブイヨン。顆粒状で使いやすい。

コツ・ポイント

●②ではふたをしっかりすることで水分が逃げづらい上、たこからもしっかり水分が出てきます。
●たこと玉ねぎを一緒に炊くことで、たこが柔らかく仕上がります。また、茹でだこを作る際にできた煮汁を加えることにより、いっそう旨みがでます。

洋風たこめし

生のたこで味わいたい

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2-3人分

準備: 20 min

調理: 25 min

材料

白米 2合
生だこ 300g
【A】
 白ワイン(またはロゼ) 大さじ3
 水 大さじ3
 ローリエ 1枚
スイスブイヨンパウダー(または一般的なスープストックなら1コ程度) 小さじ2.5
玉ねぎ 1コ
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1~2
フラットリーフパセリ(飾り用) 適量

洋風たこめし

レシピID :1043 投稿日 28 AUG 2015

2-3人分

準備 20min
調理 25min
閲覧数 8,114
印刷数 143

お気に入り登録 0

生のたこで味わいたい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2合
300g
大さじ3
大さじ3
1枚
小さじ2.5
1コ
1片
大さじ1~2
適量

作り方

準備
20min
調理
25min
1
白米は洗ってからざるにあげ、水切りしておく。生だこは一口サイズのぶつ切りに、にんにくと玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
たこと【A】を小鍋に入れ、ふたをして中火にかける。沸騰後、弱火にしてふたをしたまま約5分煮たら火をとめる。あくは取り除く。
3
別の厚手の鍋にオリーブオイルを入れて中火にかける。にんにくと玉ねぎを入れて軽く塩(分量外)をし、柔らかくなるまで炒める。
4
水気を切った米を加えて全体を油でコーティングするように炒め合わせる。
5
②でできた煮汁に水(分量外)を加え、煮汁と水の合計が320ml程度(マグカップ1.5杯分くらい)になるようにし、ブイヨンパウダーを溶き入れる。
6
これを④に加えて、上にローリエと茹でだこをのせ、中火にかける。
7
沸騰後、極弱火にして約13~15分炊いて火をとめ、10分ほど蒸らせばできあがり。
8
皿に盛り、パセリ(ざく切りにしてちらしてもOK)を飾る。お好みでパプリカパウダーをふって召し上がれ。
9
▲オーガニックのスープストックとしてお薦めのスイス・ヴェジタブル・ブイヨン。顆粒状で使いやすい。

コツ・ポイント

●②ではふたをしっかりすることで水分が逃げづらい上、たこからもしっかり水分が出てきます。
●たこと玉ねぎを一緒に炊くことで、たこが柔らかく仕上がります。また、茹でだこを作る際にできた煮汁を加えることにより、いっそう旨みがでます。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ
チックピー(水煮缶), なす, ピーマン(好みの色), ごま油, だし汁, A, 自家製中甘みそ, ライトブラウンシュガー, 酒
PRO
あさりでなくてもこんなにイケる
ムール貝, サンフラワーオイル, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, 紹興酒または酒, しょうゆ
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
ご飯にもパスタにも合う!
生だこ, または茹でだこ, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ, オリーブオイル, 白ワイン(またはロゼ), トマト缶, ローリエ(bay leaf), パプリカパウダー, シーソルト, こしょう, オリーブ(お好みで), フラットリーフパセリ(飾り用、みじん切り)
PRO
早さが決め手! 簡単和風パスタ Haddock
スモークトハドック, (undyed=黄色の着色料が使われてないもの), にんにく, 玉ねぎ, リーク, グリーンピース, オリーブオイル, しょうゆ, 酒, スパゲティ, もみのり(又はサラダクレス)
PRO
野菜がたっぷりとれる
出し汁, 豚肉, 菊芋, 味噌, スプリングオニオン, 七味唐辛子, [A], にんじん, リーク, 大根(なければラディッシュ), あれば昆布
PRO

似たレシピ

米を牛乳と砂糖で炊くミルク粥。色んな国で食されているのでどこが本場か分からん。アイルランドでは温かいまま、アメリカでは冷たくして食べるらしい。個人的には冷やしたのが好き。偏見棄ててやってみそ!
短粒米(日本の米), 牛乳, ダブルクリーム, 砂糖, シナモン, バター, レーズン(ラム酒漬け) , バニラエッセンス , ラズベリージャム
Tobuchan
HOME
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
大根の葉っぱも無駄にしたくない!美味しく食べたい!時のお手軽レシピです。
ごはん, 大根の葉っぱ, ごま油, 油揚げ, 酒, みりん, 砂糖, 味噌, 白ごま, 塩
baba-chan
HOME
イギリスのスーパーでフレッシュな魚を手に入れるのは絶望的だけど、なぜかどこでも手に入る美味しい燻製のサバ(スモークト・マカレル)。お米にのっけて炊いたら超美味しい炊き込みご飯の出来上がり。
米, 燻製サバ(smoked mackerel), にんじん, しょうが, しょう油, みりん, 酒, 顆粒だし, 水, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
飲んだら食べたくなる 所要時間 30~40分
炊きたてのごはん, 鶏胸肉, 卵, ねぎ, 酒, 塩, しょうゆ, ごま油, 豆板醤, みりん, サラダオイル
Mizue
PRO
材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪
もち米, 焼き豚、煮豚、ポッサムなど, 干し椎茸, 干し海老, 人参, スプリングオニオン, しょうゆ, 砂糖, オイスターソース, 日本酒, 塩, 水(戻し汁と合わせて)
KGOHAN
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO