ちょっと気取ってチキンのマスタードソース

粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 30 min 調理: 20 min

材料

鶏もも肉 大2個
塩コショウ 適量
【ソース】
玉ねぎ 1/8個
にんにく 1片
白ワイン 150ml
チキンブイヨン 100ml
シングルクリーム 250ml
粒マスタード 大さじ山盛り1
フレッシュパセリ 適量

作り方

1
皮つき鶏もも肉は骨を取り、肉の厚みが同じ程度になるよう、膨らんだ部分をスライスして広げます。
2
①に塩コショウをたっぷりめにして30分ほど寝かせておきます。
3
その間にソースを作ります。まずみじん切りにした玉ねぎとにんにくをサラダ油で中火で焦がさないように炒めます。
4
火が通ったら白ワインを入れてアルコールを飛ばします。そののちにチキンブイヨンを入れ、ひと煮立ちしたらクリームを入れます。
5
クリームが分離しないように中火でよく混ぜながら水分を飛ばしていきます。トロッしてきたら刻んだパセリを入れます。
6
ドロリとなったら仕上げに大さじ山盛りの粒マスタードを入れ、火を消してよくかきまぜて完成です。
7
フライパンにサラダ油を敷き(分量外)、チキンを皮を下にしてソテーします。中火で5~6分焼くといいきつね色になります。
8
ひっくり返して弱火で3~4分焼いたら火を止めてアルミフォイルを被せて余熱を入れていきます。
9
お好きな野菜と一緒にチキンをお皿に盛り、上からソースをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

●とっても簡単です。強いて言えばチキンの皮はパリッと仕上げるととても美味しくなりますので火加減に気を付けて。

ちょっと気取ってチキンのマスタードソース

粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 30 min

調理: 20 min

材料

鶏もも肉 大2個
塩コショウ 適量
【ソース】
玉ねぎ 1/8個
にんにく 1片
白ワイン 150ml
チキンブイヨン 100ml
シングルクリーム 250ml
粒マスタード 大さじ山盛り1
フレッシュパセリ 適量

ちょっと気取ってチキンのマスタードソース

レシピID :1162 投稿日 28 SEP 2015

2人分

準備 30min
調理 20min
閲覧数 10,836
印刷数 203

お気に入り登録 7

粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大2個
適量
1/8個
1片
150ml
100ml
250ml
大さじ山盛り1
適量

作り方

準備
30min
調理
20min
1
皮つき鶏もも肉は骨を取り、肉の厚みが同じ程度になるよう、膨らんだ部分をスライスして広げます。
2
①に塩コショウをたっぷりめにして30分ほど寝かせておきます。
3
その間にソースを作ります。まずみじん切りにした玉ねぎとにんにくをサラダ油で中火で焦がさないように炒めます。
4
火が通ったら白ワインを入れてアルコールを飛ばします。そののちにチキンブイヨンを入れ、ひと煮立ちしたらクリームを入れます。
5
クリームが分離しないように中火でよく混ぜながら水分を飛ばしていきます。トロッしてきたら刻んだパセリを入れます。
6
ドロリとなったら仕上げに大さじ山盛りの粒マスタードを入れ、火を消してよくかきまぜて完成です。
7
フライパンにサラダ油を敷き(分量外)、チキンを皮を下にしてソテーします。中火で5~6分焼くといいきつね色になります。
8
ひっくり返して弱火で3~4分焼いたら火を止めてアルミフォイルを被せて余熱を入れていきます。
9
お好きな野菜と一緒にチキンをお皿に盛り、上からソースをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

●とっても簡単です。強いて言えばチキンの皮はパリッと仕上げるととても美味しくなりますので火加減に気を付けて。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。
ソーセージ, マッシュルーム(中), にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 黒こしょう, タリアッテーレ, 塩(パスタ茹で用), マスカルポーネチーズ, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
HOME
帝国ホテルの村上信夫料理長のレシピを参考にお弟子さんだった三國清三シェフがアレンジしたレシピのパクリ。巨匠二人のパクリだから美味しいに決まっております。
鶏もも肉, マッシュルーム, 塩こしょう, オリーブオイル , カレー粉, 白ワイン, 白ご飯, バター(無塩), しょう油
HOME
お弁当のおかずで一番好きなのが出し巻きたまご。これをワッフルで焼いたらどうなるんでしょうか。
たまご, 本だし(顆粒), 塩, 砂糖, スプリングオニオン, 溶かしバター, 薄力粉, 強力粉, 水
HOME
ひよこ豆(チックピー)はスペイン語ではガルバンゾ。フムスにしたり煮込んだり、地中海や中東辺りでは人気の食材。ガルバンゾのシチューは南スペインの定番。とっても簡単で美味しいです。
チックピーの缶詰(240g) , パプリカ(赤と緑), たまねぎ(小), にんにく, トマト(中), ポテト(大), オリーブオイル, 塩こしょう, スイートパプリカパウダー, ベジストック, ベイリーフ, パセリ, たまご, トースト
HOME
お腹空いたけど、気分は和でも中華でもフレンチでもない。そもそも作るの面倒だ。ご飯はいらない。お酒のつまみが欲しい。そんな時、ナチョスはどう?それも即席バージョン。混ぜて乗せてチンするだけ。
市販のトルティージャ, トマト(中), グリーンペッパー, スイートコーン, ブラックオリーブ, ハラペーニョ(あれば), モッツアレラチーズ, レッドチリ, 黒コショウ, オレガノ, 塩, トマトソース
HOME

似たレシピ

今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
世界一の液体(個人の感想です)、アイルランドの黒ビール「ギネス」とベルギーのクッキー「ロータス・ビスコフ」で作る簡単で美味しいゴージャスな一品。ギネスの苦みとビスコフの甘味とシナモンが最高よ。
チキンレッグ, ベーコン, たまねぎ, ニンジン(小), セロリ, ギネス, ロータス・ビスコフ(Lotus Biscoff), 塩こしょう
チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。
鶏むね肉, 小麦粉, たまご, 塩コショウ, 【レモンソース】, レモン, パセリ, バター, 白ワイン, チキンストック
ロンググレインライスと相性がいいんです。 Prep: 10mins cook: 15mins
鶏むね肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター, オリーブオイル, マッシュルーム, 玉ねぎ, ニンニク, ダブルクリーム, 粒マスタード(またはディジョン), 白ワイン, チキンストック
プーレは若鶏。ヴァン・ブランは白ワイン。甲州ワインを使えば「プーレ・オ・甲州」になる。要はチキンの白ワイン煮込み。チキンをザザッと炒めてワインで煮るだけの簡単本格レシピ。
皮つきチキン(腿や足など), 玉ねぎ(中), マッシュルーム , ブランデー , 白ワイン, シングルクリーム, 塩こしょう, バター, オリーブオイル , フラットパセリ
Tobuchan
HOME
プーレ・ア・ラ・ディアーブル。悪魔風若鶏ですって。何が悪魔風なのかと言えばチキンにカイエンペッパーをすり込み、さらに仕上げにマスタードソースをたっぷり載せる刺激的な一皿だから。信じられない美味しさ。
鶏もも肉, 塩こしょう, カイエンペッパー(一味でも), オリーブオイル, パン粉, フレッシュパセリ(みじん切り), 【ソース】, ディジョンマスタード, ウスターソース, はちみつ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪