鯖となすの味噌炒め

懐かしさにほろっときそう

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 調理: 20 min

材料

2尾
片栗粉 適量
なす 1本
にんにくのすりおろし 小さじ1
しょうがのすりおろし 小さじ1
玉ねぎのすりおろし 半コ分
味噌 大さじ3
大さじ2
ごま油 大さじ2
砂糖 大さじ2
100cc
塩コショウ 適量

作り方

1
鯖を3枚におろし、よく洗い、水気をよく拭き取る。
2
鯖を3等分に切り、塩コショウをしてから、片栗粉をまぶして、フライパンで両面を焼き、取り出しておく。
3
なすの皮をむき、3センチの細切りにし、水にさらしておく。
4
ごま油を熱したフライパンに、なすを加えて強火で炒める。
5
にんにく、しょうが、玉ねぎ、砂糖、酒を加え、香りがでてきたら水を加え、なすが柔らかくなるまで煮る。
6
味噌を溶き加え、鯖を戻して、煮汁を煮詰めたら出来上がり。

コツ・ポイント

●この日は八丁味噌と信州味噌を合わせて使用しましたが、味噌によって味が変わるので、味を見ながら調理してください。

鯖となすの味噌炒め

懐かしさにほろっときそう

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

調理: 20 min

材料

2尾
片栗粉 適量
なす 1本
にんにくのすりおろし 小さじ1
しょうがのすりおろし 小さじ1
玉ねぎのすりおろし 半コ分
味噌 大さじ3
大さじ2
ごま油 大さじ2
砂糖 大さじ2
100cc
塩コショウ 適量

鯖となすの味噌炒め

レシピID :1175 投稿日 02 OCT 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 6,073
印刷数 77

お気に入り登録 2

懐かしさにほろっときそう

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2尾
適量
1本
小さじ1
小さじ1
半コ分
大さじ3
大さじ2
大さじ2
大さじ2
100cc
適量

作り方

調理
20min
1
鯖を3枚におろし、よく洗い、水気をよく拭き取る。
2
鯖を3等分に切り、塩コショウをしてから、片栗粉をまぶして、フライパンで両面を焼き、取り出しておく。
3
なすの皮をむき、3センチの細切りにし、水にさらしておく。
4
ごま油を熱したフライパンに、なすを加えて強火で炒める。
5
にんにく、しょうが、玉ねぎ、砂糖、酒を加え、香りがでてきたら水を加え、なすが柔らかくなるまで煮る。
6
味噌を溶き加え、鯖を戻して、煮汁を煮詰めたら出来上がり。

コツ・ポイント

●この日は八丁味噌と信州味噌を合わせて使用しましたが、味噌によって味が変わるので、味を見ながら調理してください。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
香草たっぷりでスタミナ満点
豚肉 pork loin, シーソルト, コショウ, 片栗粉, ニラ, スプリングオニオン, コリアンダー, ニンニク, 赤唐辛子, ごま油, ナンプラー, パームシュガー, 炒り白ゴマ, レモン
PRO
さわやかな甘味のソースが決めて!
カリフラワー, チキンスープ, アプリコット(熟したもの), マヨネーズ, グリークヨーグルト(甘味のないもの), マイルドなカレー粉 またはガラムマサラ , レモンジュース, 塩コショウ
PRO
手作りだから安心
豚挽き肉, 水餃子の皮, セロリ(茎と葉), コリアンダーの根, シャロットまたは玉ねぎ, トムヤムペースト, 砂糖, [たれ], ナンプラー(魚醤), レモンジュース, コリアンダーの葉, チリ
PRO
さっぱりといただけます
手羽先, 白菜, 柚子, 乾燥昆布, 酒, シーソルト, ポン酢, 七味唐辛子
PRO
おやつにもお酒のつまみにもなる人気メニュー
木綿豆腐, 寿司海苔, 白玉粉, 片栗粉, バター, しょうゆ
PRO
青海苔と桜海老のあんかけ
シーバス, 干ししいたけ, スプリングオニオン, 昆布, 青海苔, 出し汁, 薄口しょうゆ, みりん, 酒, しょうがの絞り汁, 水溶き片栗粉, シーソルト
PRO

似たレシピ

イギリス人が考える焼きそばとは、焼き蕎麦でした。
【焼きそばレシピキット】, 蕎麦(キットに込), 乾燥シイタケ(キットに込), ソース(キットに込), 玉ねぎ, 鶏むね肉, 蕎麦茹で用塩, サラダ油
Tobuchan
HOME
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
チキンカツやカツカレーの主役はカツ。なのでカレーは可能な限りシンプルに、という発想は間違ってますか?
タマネギ, しょうが, にんじん(中サイズ), チキンストックキューブ, お湯, カレールー(JAVAカレー中辛), サラダ油
ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。
なす(大), たまねぎ(大), 豚バラ, サラダ油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし)
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)
ナスをちょっとの油でしっかり焼いたところにポン酢をかけてナスに吸わせるだけ。酸味が飛んで旨味だけがナスに残ります。しみじみ美味しい1品。
ナス, パプリカ(黄でも赤でも。割愛してもOK)  , スプリングオニオン, サラダ油, ゆずぽん(ポン酢でもOK)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME