揚げだしナスと豆腐 寿司バーiBUKi

ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。

Recipe By: iBUKi-London (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/252)
1人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豆腐(木綿) 1/3丁
なす 一口サイズ×3~4個
小麦粉 適量
大根おろし  適量
しょうがすりおろし 適量
ねぎ 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 適量

作り方

1
店では絹ごしを使いますが、崩れやすいので木綿豆腐の方が扱いやすいです。
2
キッチンペーパーで両面からしっかり水気を取ります。少し重石をしてもいいと思います。油はね防止です。
3
なすの皮をできるだけ薄く剥いたらすぐに流水でなすをゴシゴシ洗います。
4
こうするとなすが綺麗な薄緑色になるだけではく、皮を剥くことで揚げ時間が短縮できます。
5
豆腐、なすの全体に薄く小麦粉を付け、185度の油で揚げます。火の入りが遅いナスを先に揚げ始めます。
6
はじめ大きな泡が上がります。これが細かい泡に変わったら火が入った合図です。引き揚げてあとは余熱に任せます。
7
3倍濃縮のめんつゆを分量どおり1:3のお湯で割ります。
8
お好みで大根おろし、しょうが、ねぎを一緒に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

●小麦粉で揚げるとさっぱりと、片栗粉だとつるっと揚がります。
●自家製のつゆは、水:醤油:みりん 5:1:1を沸かし、鰹節を入れ、火を止め、15秒~20秒待った後にざるでこす方法で作れます。かつお節が手に入らなければ、顆粒の本だしでも大丈夫。

揚げだしナスと豆腐 寿司バーiBUKi

ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。

Recipe By: iBUKi-London (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/252)

1人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豆腐(木綿) 1/3丁
なす 一口サイズ×3~4個
小麦粉 適量
大根おろし  適量
しょうがすりおろし 適量
ねぎ 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 適量

揚げだしナスと豆腐 寿司バーiBUKi

レシピID :1265 投稿日 25 NOV 2015

1人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,105
印刷数 5

お気に入り登録 3

ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/3丁
一口サイズ×3~4個
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
店では絹ごしを使いますが、崩れやすいので木綿豆腐の方が扱いやすいです。
2
キッチンペーパーで両面からしっかり水気を取ります。少し重石をしてもいいと思います。油はね防止です。
3
なすの皮をできるだけ薄く剥いたらすぐに流水でなすをゴシゴシ洗います。
4
こうするとなすが綺麗な薄緑色になるだけではく、皮を剥くことで揚げ時間が短縮できます。
5
豆腐、なすの全体に薄く小麦粉を付け、185度の油で揚げます。火の入りが遅いナスを先に揚げ始めます。
6
はじめ大きな泡が上がります。これが細かい泡に変わったら火が入った合図です。引き揚げてあとは余熱に任せます。
7
3倍濃縮のめんつゆを分量どおり1:3のお湯で割ります。
8
お好みで大根おろし、しょうが、ねぎを一緒に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

●小麦粉で揚げるとさっぱりと、片栗粉だとつるっと揚がります。
●自家製のつゆは、水:醤油:みりん 5:1:1を沸かし、鰹節を入れ、火を止め、15秒~20秒待った後にざるでこす方法で作れます。かつお節が手に入らなければ、顆粒の本だしでも大丈夫。

CHEF
iBUKi-London
4レシピ公開中!
オーナーシェフ 星野直樹
IBUKI-LONDON
Step into my kitchen!
別名テリヤキうどん。伊勢地方で普通に食べられているうどんですが、簡単でとっても美味しいですよ! 所要時間20分
乾麺か冷凍うどん , ねぎ Spring onions, 卵, しょうが, 【タレ】, 酒, 砂糖, しょう油, かつお節
CHEF
ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。
豆腐(木綿), なす, 小麦粉, 大根おろし , しょうがすりおろし, ねぎ, めんつゆ(3倍濃縮)
CHEF
卵白をメレンゲにすることで天ぷらがふわっと揚がります。
卵白, 卵黄, 小麦粉(衣用), 水, 小麦粉, エビ, 3倍濃縮めんつゆ
CHEF
比率を覚えれば簡単です。
水, しょう油, みりん, かつお節
CHEF

似たレシピ

彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
野菜と植物たんぱくの王様、ブロッコリーと豆腐を合わせて白和え。イギリスでも作り易いよう、スーパーで売っているピーナッツサテイソースをゴマの代用にして作りました。ヘルシー、かつ調理簡単。
ブロッコリー, 豆腐, サテイソース, 砂糖, 濃縮めんつゆ
身体冷えるから秋茄子は可愛い嫁に食わすな。でもレンチン茄子田楽なら温まって大切な嫁も喜びます。揚げないので面倒な油処理もなし。身体にもグー。お店の味には勝てないけれど、簡単でちゃんと美味しい。
大きめの茄子, サラダ油, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン, 白ごま, 【田楽みそ】, 味噌, 砂糖, 酒, みりん, 顆粒の和風だし, 水
Tobuchan
HOME
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
新鮮な豆腐が手に入りづらいイギリスでは保存のきく高野豆腐が便利です。
高野豆腐, ☆一味, ☆ほんだし, ☆めんつゆ(ストレート), ☆みりん, ☆酒(白ワイン可), ☆しょう油, スプリングオニオン, 冷凍むきエビ, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
ターニップの甘みが充分に引き出される
ターニップturnip, 豚ひき肉, 豆腐, ごま油, しょうが, 水, 顆粒かつおだし, しょうゆ, スプリングオニオン, 片栗粉

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖