ターキー(七面鳥)のクリスマス・リース型ミートローフ

パサつきやすいターキー(七面鳥)に、2色ポテトで華やかさをプラスした、クリスマス・リース仕様のミートローフです。
所要時間 20分 (焼く時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 20 min 調理: 50 min

材料

ターキー・ミンチ肉 500g
塩・胡椒 適量
玉葱 1個
オリーブオイル 適量
パン(食パン等) 100g
牛乳 100ml
1個
ドライクランベリー 25g
マッシュポテト2種(作り方参照) 適量
サラダ(盛り付け用) 適量

作り方

1
玉葱を微塵切りにし、オリーブオイルでしんなりするまで炒めておく。
パン(耳なし)は適当に千切り牛乳に浸しておく。
2
ドライクランベリー(砂糖漬けであれば湯に浸して糖分を抜いてから)は微塵切りにする。
3
ボウルにターキーのミンチ肉、塩・胡椒、玉葱、パン、ドライクランベリー、卵を加えてよく混ぜて練る。
4
リング型(直径約20センチ)にオリーブオイルを塗ってから生地を詰め入れ、180℃に余熱したオーブンで約40~45分焼く。
5
2色マッシュポテトを、ポテトフレークを利用して作る場合:
まずは【赤(ピンク)のマッシュポテト】
6
ポテトフレーク45gに、温めた市販のクランベリージュース235ml、バター15gを加えて混ぜる。
7
【緑のマッシュポテト】ポテトフレーク45gに、人肌程度に温めた牛乳250ml、バター15g、
8
パセリの微塵切り(色が緑色に見えるようになる程度)、塩・胡椒を入れて混ぜる。
9
■マッシュポテトを生のじゃが芋で作る場合 :
10
皮を剥いたじゃが芋(大)3個を一口大に切り、塩を入れた湯で茹で、軟らかくなればマッシャーにかけ2つに分ける。
11
【赤のマッシュポテト】ポテトが温かいうちに、温めたクランベリージュースとバターを絞りやすい固さになるまで調節しつつ加える
12
【緑のマッシュポテト】温めた牛乳を、絞りやすい固さになるまで調整しつつ、パセリの微塵切り、塩・胡椒も加える。
13
焼き上がったローフの上に、星型の口金でマッシュポテトを交互に絞り、周りにサラダの葉を飾ります。

コツ・ポイント

リング状の型をお手持ちでない場合は、オーブンシートを敷いた天板の上に生地を直接置き、手で大きなドーナツ状に形作り焼きます。
マッシュポテトに関しては、便利だと思われるポテト・フレークを使っての作り方も記してみました。
使用した口金は大きめの星型です。
(マッシュポテトがそれ程クリーミーではない、或いは、大きな具が入っている場合は、小さな口金では詰まってしまい絞ることが出来ません。)

ターキー(七面鳥)のクリスマス・リース型ミートローフ

パサつきやすいターキー(七面鳥)に、2色ポテトで華やかさをプラスした、クリスマス・リース仕様のミートローフです。
所要時間 20分 (焼く時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 20 min

調理: 50 min

材料

ターキー・ミンチ肉 500g
塩・胡椒 適量
玉葱 1個
オリーブオイル 適量
パン(食パン等) 100g
牛乳 100ml
1個
ドライクランベリー 25g
マッシュポテト2種(作り方参照) 適量
サラダ(盛り付け用) 適量

ターキー(七面鳥)のクリスマス・リース型ミートローフ

レシピID :1313 投稿日 09 DEC 2015

4人分

準備 20min
調理 50min
閲覧数 9,303
印刷数 71

お気に入り登録 1

パサつきやすいターキー(七面鳥)に、2色ポテトで華やかさをプラスした、クリスマス・リース仕様のミートローフです。
所要時間 20分 (焼く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
適量
1個
適量
100g
100ml
1個
25g
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
50min
1
玉葱を微塵切りにし、オリーブオイルでしんなりするまで炒めておく。
パン(耳なし)は適当に千切り牛乳に浸しておく。
2
ドライクランベリー(砂糖漬けであれば湯に浸して糖分を抜いてから)は微塵切りにする。
3
ボウルにターキーのミンチ肉、塩・胡椒、玉葱、パン、ドライクランベリー、卵を加えてよく混ぜて練る。
4
リング型(直径約20センチ)にオリーブオイルを塗ってから生地を詰め入れ、180℃に余熱したオーブンで約40~45分焼く。
5
2色マッシュポテトを、ポテトフレークを利用して作る場合:
まずは【赤(ピンク)のマッシュポテト】
6
ポテトフレーク45gに、温めた市販のクランベリージュース235ml、バター15gを加えて混ぜる。
7
【緑のマッシュポテト】ポテトフレーク45gに、人肌程度に温めた牛乳250ml、バター15g、
8
パセリの微塵切り(色が緑色に見えるようになる程度)、塩・胡椒を入れて混ぜる。
9
■マッシュポテトを生のじゃが芋で作る場合:
10
皮を剥いたじゃが芋(大)3個を一口大に切り、塩を入れた湯で茹で、軟らかくなればマッシャーにかけ2つに分ける。
11
【赤のマッシュポテト】ポテトが温かいうちに、温めたクランベリージュースとバターを絞りやすい固さになるまで調節しつつ加える
12
【緑のマッシュポテト】温めた牛乳を、絞りやすい固さになるまで調整しつつ、パセリの微塵切り、塩・胡椒も加える。
13
焼き上がったローフの上に、星型の口金でマッシュポテトを交互に絞り、周りにサラダの葉を飾ります。

コツ・ポイント

リング状の型をお手持ちでない場合は、オーブンシートを敷いた天板の上に生地を直接置き、手で大きなドーナツ状に形作り焼きます。
マッシュポテトに関しては、便利だと思われるポテト・フレークを使っての作り方も記してみました。
使用した口金は大きめの星型です。
(マッシュポテトがそれ程クリーミーではない、或いは、大きな具が入っている場合は、小さな口金では詰まってしまい絞ることが出来ません。)

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
クルミのコクと食感が好アクセントに
クルミ , バター, 玉ねぎ(小さめ), にんにく, マッシュルーム, 塩コショウ, ブリニblini (そば粉入りの小さなパンケーキ)
PRO
パサつきやすいターキー(七面鳥)に、2色ポテトで華やかさをプラスした、クリスマス・リース仕様のミートローフです。 所要時間 20分 (焼く時間は除く)
ターキー・ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱, オリーブオイル, パン(食パン等), 牛乳, 卵, ドライクランベリー, マッシュポテト2種(作り方参照), サラダ(盛り付け用)
PRO
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
PRO
さつま芋の甘みが鯖の風味をアップ! 小さなお子さんにも飲みやすいポタージュだと思います。
スモーク鯖, オリーブオイル, 玉葱, さつま芋, ブイヨン, 塩・胡椒, タイム
PRO
野菜っぽくないおしゃれなデザート。 ちょっとしたお口直しにいい感じ~です。
セロリ(葉っぱを入れてもOK), 水, 砂糖, レモン汁
PRO
甘~い濃厚なキャベツを堪能したい時はこのグラタンでどうぞ。
ポインティッド・キャベツ, バター, 塩・胡椒, 卵(Mサイズ), 牛乳, 生クリーム(ダブル・クリーム), パルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ), パセリの微塵切り(仕上げ用)
PRO

似たレシピ

水っぽいオレンジ色サツマイモが甘くてホクホクなチップスになりましたとさ
Sweet Potate, Corn flour, オリーブオイル, 塩
KGOHAN
PRO
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
yhiranuma
PRO
何コレ⁇ホックホク!もう止まらない
長芋, 塩, オリーブオイル
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
yhiranuma
PRO
好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ
ブロッコリー, マッシュルーム, にんじん, ポテト(中), ベーコンスライス, 塩コショウ(野菜用), たまご, 塩コショウ(オムレツ用), オリーブオイル, バター
Burratina
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪