足すのは水だけ。超簡単照り焼きサバ缶どんぶり

足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します!
所要時間:10分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 15 min

材料

Tescoの照り焼きサバ缶
マグカップ1/2
【野菜はお好みで】
にんじん 1/3本
たまねぎ 1/2個
プチトマト 4~5個
スプリングオニオン(わけぎ) 1本
たまご 2個
サラダ油 大さじ1

作り方

1
Tesco ブランドのMackerel in Teriyaki Sauce。このまま食べてもまさに日本の味です。
2
写真ではたまご1個ですが、実際は2個の方がいいと思います。野菜類はお好みで。でも、いろどりも大切です。
3
中サイズのフライパンに油を敷き、野菜を炒め、しんなりしてきたらサバ缶を中のタレごと入れます。
4
サバを適当なサイズに箸やスプーンで割り、お水を80~100mlほど入れて煮立てます。
5
野菜に火が入ったようならたまご2個を溶いて2度に分けて上から掛け、さらにザクッと切ったスプリングオニオンを乗せます。
6
1~1.5分ほど蓋をして(アルミホイルでも可)むらしたらできあがり。
7
お皿に盛ってもグー。ご飯の上に乗せてもグー。

コツ・ポイント

●加えるのは水だけ。これでとっても美味しい一品が出来上がってしまいます。サルでもできる、は言い過ぎかもしれませんが、それくらいに簡単です。
●野菜は基本、冷蔵庫の中の残り物でいいと思いますが、スプリングオニオンはあればいい仕事します。

足すのは水だけ。超簡単照り焼きサバ缶どんぶり

足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します!
所要時間:10分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 15 min

材料

Tescoの照り焼きサバ缶
マグカップ1/2
【野菜はお好みで】
にんじん 1/3本
たまねぎ 1/2個
プチトマト 4~5個
スプリングオニオン(わけぎ) 1本
たまご 2個
サラダ油 大さじ1

足すのは水だけ。超簡単照り焼きサバ缶どんぶり

レシピID :1702 投稿日 29 FEB 2016

1人分

調理 15min
閲覧数 24,872
印刷数 194

お気に入り登録 6

足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します!
所要時間:10分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
マグカップ1/2
1/3本
1/2個
4~5個
1本
2個
大さじ1

作り方

調理
15min
1
Tesco ブランドのMackerel in Teriyaki Sauce。このまま食べてもまさに日本の味です。
2
写真ではたまご1個ですが、実際は2個の方がいいと思います。野菜類はお好みで。でも、いろどりも大切です。
3
中サイズのフライパンに油を敷き、野菜を炒め、しんなりしてきたらサバ缶を中のタレごと入れます。
4
サバを適当なサイズに箸やスプーンで割り、お水を80~100mlほど入れて煮立てます。
5
野菜に火が入ったようならたまご2個を溶いて2度に分けて上から掛け、さらにザクッと切ったスプリングオニオンを乗せます。
6
1~1.5分ほど蓋をして(アルミホイルでも可)むらしたらできあがり。
7
お皿に盛ってもグー。ご飯の上に乗せてもグー。

コツ・ポイント

●加えるのは水だけ。これでとっても美味しい一品が出来上がってしまいます。サルでもできる、は言い過ぎかもしれませんが、それくらいに簡単です。
●野菜は基本、冷蔵庫の中の残り物でいいと思いますが、スプリングオニオンはあればいい仕事します。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。
茹でたエビ, 塩(ご飯の味付け用), 焼き海苔, レタスなどの葉野菜, ピクルス, 固めに炊いたご飯, ペリペリソース
HOME
豆腐は好きだけど一人で一丁食べるほど好きではない。あなたのことは好きだけど来世も一緒になりたいほどではない。そんな関係、よくあるよね。豆腐半丁がちょうどいいという人に最適レシピ。一丁いっちゃってもOK
豆腐(今回は充填豆腐使用)  , えび(冷凍) , スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, 鶏がらスープの素, 酒, 湯, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油
HOME
みそ汁が世界のスープになるための戦略的レシピ
サーモンフィレ, 塩, にんじん(小), たまねぎ(小), ベビースピナッチ(ほうれん草), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), ラー油(またはチリオイル)
HOME
海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
HOME
イタリアで貧乏人(povero)のパスタと言われる玉ねぎのパスタ。予算はプアでもかける時間はリッチ。貧乏人には時間がある。病みつきになる美味しさ。お給料日前の切ない時にどうぞ。
たまねぎ(中サイズ), アンチョヴィ・フィレ, バター, 塩, コショウ , スパゲティ, オリーブオイル
HOME
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
HOME

似たレシピ

簡単おいしい混ぜずし、マカレルで血の流れはサラサラよ♪
ご飯, スモークマカレル, きゅうり, 塩, いりごま, ☆酢(Aspall Organic Cyder Vinegar), ☆砂糖, ☆塩, ☆水
KGOHAN
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
リーズナブルなスモークさばがちょっとリッチな一品に早変わり。
スモーク鯖(Smoked mackerel), すし飯 sushi rice, スプリングオニオン, マヨネーズ, しょう油, チューブワサビ, のり(オプション), チリパウダー(オプション), レッドチリ(オプション)
cookbuzz
PRO
スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
Tobuchan
HOME
そのままでもご飯のおかずになっちゃうスモークトマッカレルだからおにぎりにしても美味しい!
炊いたご飯, マッカレルフィレ, マヨネーズ, ごま油, 一味, しょう油, 塩, スプリングオニオン(わけぎ)
夏ならではの美味しさ! 所要時間約20分(ご飯を炊く時間は除く)
ごはん, 燻製さば, もめん豆腐, 味噌, すりごま, お湯, きゅうり, オクラ(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME