ローストパプリカのヨーグルトスープ Yogurt Soup

赤パプリカの甘味と旨みがきいた1品
所要時間20分
(赤パプリカをグリルで焼く時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

赤パプリカ(大) 1コ
玉ねぎ 1/2個
オリーブオイル 小さじ2
白ワイン 大さじ1
250ml
コンソメ 1/2個
にんにく 1/2片
ナチュラルヨーグルト 100g
コリアンダーパウダー 小さじ1/5
パプリカパウダー 小さじ1/2
カイエンペッパー 少々
コリアンダーリーフ 適量
松の実(仕上げ用) 適量

作り方

1
赤パプリカをトレイにのせグリルで30分ほどローストする。皮を剥き種をすてる(トレイに流れ出たパプリカの汁もとっておく)。
2
鍋にオリーブオイルを入れて熱し、中火で玉ねぎを炒める。しんなりしたら、白ワインを加えてアルコールをとばす。
3
水、コンソメ、赤パプリカ(焼き汁ごと)、コリアンダーパウダー、パプリカパウダーを加えて、柔らかくなるまで煮る。
4
ハンドブレンダーで③を滑らかにする。
5
あら熱がとれたらすりおろしたにんにく、ナチュラルヨーグルトを加え、塩コショウ(分量外)、カイエンペッパーで味を調える。
6
刻んだコリアンダーリーフ、松の実を散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

●赤パプリカをよくローストすることで、俄然甘みがでます。
●夏の暑い日に、冷やしていただいても美味しいですよ。

ローストパプリカのヨーグルトスープ Yogurt Soup

赤パプリカの甘味と旨みがきいた1品
所要時間20分
(赤パプリカをグリルで焼く時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

赤パプリカ(大) 1コ
玉ねぎ 1/2個
オリーブオイル 小さじ2
白ワイン 大さじ1
250ml
コンソメ 1/2個
にんにく 1/2片
ナチュラルヨーグルト 100g
コリアンダーパウダー 小さじ1/5
パプリカパウダー 小さじ1/2
カイエンペッパー 少々
コリアンダーリーフ 適量
松の実(仕上げ用) 適量

ローストパプリカのヨーグルトスープ Yogurt Soup

レシピID :1910 投稿日 27 MAY 2016

2人分

調理 20min
閲覧数 8,166
印刷数 90

お気に入り登録 3

赤パプリカの甘味と旨みがきいた1品
所要時間20分
(赤パプリカをグリルで焼く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
1/2個
小さじ2
大さじ1
250ml
1/2個
1/2片
100g
小さじ1/5
小さじ1/2
少々
適量
適量

作り方

調理
20min
1
赤パプリカをトレイにのせグリルで30分ほどローストする。皮を剥き種をすてる(トレイに流れ出たパプリカの汁もとっておく)。
2
鍋にオリーブオイルを入れて熱し、中火で玉ねぎを炒める。しんなりしたら、白ワインを加えてアルコールをとばす。
3
水、コンソメ、赤パプリカ(焼き汁ごと)、コリアンダーパウダー、パプリカパウダーを加えて、柔らかくなるまで煮る。
4
ハンドブレンダーで③を滑らかにする。
5
あら熱がとれたらすりおろしたにんにく、ナチュラルヨーグルトを加え、塩コショウ(分量外)、カイエンペッパーで味を調える。
6
刻んだコリアンダーリーフ、松の実を散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

●赤パプリカをよくローストすることで、俄然甘みがでます。
●夏の暑い日に、冷やしていただいても美味しいですよ。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
ちょっとオシャレな前菜がほしい時にピッタリ! 所要時間 15分
そら豆, フランスパンの薄切り, 生ハム, 【A】, リコッタチーズ, レモン汁, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), ブラックペッパー・塩
PRO
半熟卵とも相性バツグン
きのこ類(しめじ、オイスター・マッシュルーム、マッシュルームなど), ご飯(冷やご飯でOK), 【A】, 薄口しょうゆ, すりごま, 青のり, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたもの, ごま油, だし汁, 【B】, 酒, みりん, しょうが汁, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ2を同量の水で溶いたもの, お好みのトッピング(半熟卵、のり、貝割れなど)
PRO
サクっとした油揚げの食感が好アクセント 所要時間 25分
鴨胸肉, 油揚げ, いちじく, いんげん豆 French beans, 塩, 【A】, みりん, 白みそ, しょうが(しぼり汁)
PRO
ご飯がすすむアジアン風の1品 所要時間20分
ラムチョップ, オリーブオイル, にんにく(スライス用), にんにく(すりおろし用), ねぎ, しょうゆ soy sauce, オイスターソースoyster sauce, バルサミコ, 黒コショウ
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
PRO
マリネ液をからませたご飯がまた美味!
うずら, 酒, ご飯, 赤パプリカ Red pepper, きゅうり, レモン汁, 【マリネ用】, ナンプラー Fish sauce, スィートチリソース, しょうが(すりおろしたもの), にんにく(すりおろしたもの), コリアンダーリーフ(みじんぎり), ごま油
PRO

似たレシピ

ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
甘さと辛さをふんわりブレンド
パースニップ, 玉ねぎ, 鶏もも肉, サラダオイル, しょうが, スープ (固形スープの素1/2コをお湯で溶かしたもの), カレーパウダー, ケチャップ, ガラムマサラ garam masala, 塩コショウ
Mizue
PRO
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
ミシュラン星付きのレストランで食べたサラダを再現。Torajiro KurumaさんのレシピID1064と被る部分が多いですが、違う野菜を使い、別の食感と味で美味しいので紹介させて下さい。
スモークマカレル, チコリ, 洋梨, 0%脂肪分ヨーグルト, ホースラディッシュ, 粒入りマスタード, ディル
具だくさんで、翌日食べても美味しい!
バター, たまねぎ, 鶏もも肉, 薄力粉, 固形チキンスープの素, 白ワイン, 水, 塩, ローリエ, ワイルドライス, にんじん, マッシュルーム, さやいんげん, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 塩、白コショウ
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖