チキンフランセ Chicken Francaise

チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

鶏むね肉 300g
小麦粉 大さじ3
たまご
塩コショウ 適量
【レモンソース】
レモン 1/2個
パセリ 適量
バター 大さじ1
白ワイン 100ml
チキンストック 200ml
塩コショウ 適量

作り方

1
材料はこんな感じでシンプル。鶏むね肉を3枚におろす感じでなるべく薄く切り開きます。
2
チキン、小麦粉、たまご、それぞれに塩コショウをきっちりして小麦粉とたまごはよく混ぜます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3を敷きます。
4
チキン両面に小麦粉をまぶし、そのあとたまご液をくぐらせたら③のフライパンに投入し中火で焼いてきます。
5
チキンをフライパンに置いたら残ったたまご液も上から全部かけ、裏表3~4分ずつ焼いたらチキンを引き揚げます。
6
白ワイン、チキンストック、レモンジュース、バター、パセリ、塩コショウを⑤のフライパンに入れて強火で熱します。
7
ソースが沸騰したら⑤のチキンを戻して一緒に焼いていきます。一度ひっくり返したらあとはソースをすくってお肉にかけてあげます
8
ソースが半分程度になるまで詰め、トロミが出たらお皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

●チキンストックはKnorr社のチキンキューブを丸ごと1個使いました。
●最初はレモンの酸味が強く感じますが、仕上がりの頃にはちょうど良い酸っぱさになっています。

チキンフランセ Chicken Francaise

チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

鶏むね肉 300g
小麦粉 大さじ3
たまご
塩コショウ 適量
【レモンソース】
レモン 1/2個
パセリ 適量
バター 大さじ1
白ワイン 100ml
チキンストック 200ml
塩コショウ 適量

チキンフランセ Chicken Francaise

レシピID :1943 投稿日 21 JUN 2016

2人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 10,798
印刷数 46

お気に入り登録 3

チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
大さじ3
適量
1/2個
適量
大さじ1
100ml
200ml
適量

作り方

準備
15min
調理
15min
1
材料はこんな感じでシンプル。鶏むね肉を3枚におろす感じでなるべく薄く切り開きます。
2
チキン、小麦粉、たまご、それぞれに塩コショウをきっちりして小麦粉とたまごはよく混ぜます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3を敷きます。
4
チキン両面に小麦粉をまぶし、そのあとたまご液をくぐらせたら③のフライパンに投入し中火で焼いてきます。
5
チキンをフライパンに置いたら残ったたまご液も上から全部かけ、裏表3~4分ずつ焼いたらチキンを引き揚げます。
6
白ワイン、チキンストック、レモンジュース、バター、パセリ、塩コショウを⑤のフライパンに入れて強火で熱します。
7
ソースが沸騰したら⑤のチキンを戻して一緒に焼いていきます。一度ひっくり返したらあとはソースをすくってお肉にかけてあげます
8
ソースが半分程度になるまで詰め、トロミが出たらお皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

●チキンストックはKnorr社のチキンキューブを丸ごと1個使いました。
●最初はレモンの酸味が強く感じますが、仕上がりの頃にはちょうど良い酸っぱさになっています。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
HOME
なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
HOME
脂身たっぷりのポーランド製ベーコンをしっかり焼いてうま味を出し、甘いキャベツと一緒に煮込んだ美味しいお味噌汁です。
Morliny社製ポリッシュベーコン, ポインテドキャベツの葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
コンビニのツナマヨに入っているという隠し味でワンランク上のツナマヨ巻き
ご飯(1合分), すし酢, のり, ツナマヨ, ツナ缶(オイル), マヨネーズ(QP), ケチャップ, 本だし(顆粒)
HOME
チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ(中), ニンジン(中), マッシュルーム, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, ブールマニエ(バター+小麦粉)
HOME
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

女性に人気が高い、ふわふわ甘めのフレンチトースト!
食パン(薄切り), 卵, 牛乳, 砂糖, バニラエッセンス, バター, メープルシロップ or ハチミツ
KMR-type-B
HOME
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
Burratina
HOME
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
「フレンチ・オニオン・スープ」。美味しいよね。昔の農民が安くてお腹膨れて栄養価高いってんで好まれたんかな。知らんけど。それをソース代わりにチキンに乗っけちゃったのがこのレシピ。おフランスの家庭料理。
鶏むね肉, たまねぎ(大), パプリカ(なくても可), 塩こしょう, パプリカパウダー, サラダ油, バター, 白ワイン, ビーフストック, ウスターソース, バルサミコ酢 , フラットパセリ(あれば)
KitchenCIB
HOME
ソテーしたら火を止めて15分蒸し焼きに。これでじんわり中にまで火が入ります。
鶏むね肉(大), 塩, 水, 黒こしょう, オリーブオイル, 粒マスタード, はちみつ
KitchenCIB
HOME
プーレ・ア・ラ・ディアーブル。悪魔風若鶏ですって。何が悪魔風なのかと言えばチキンにカイエンペッパーをすり込み、さらに仕上げにマスタードソースをたっぷり載せる刺激的な一皿だから。信じられない美味しさ。
鶏もも肉, 塩こしょう, カイエンペッパー(一味でも), オリーブオイル, パン粉, フレッシュパセリ(みじん切り), 【ソース】, ディジョンマスタード, ウスターソース, はちみつ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME