栗蒸しパン

どこか懐かしい風味が楽しめる

Recipe By: monaka (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/398)
10個分 調理: 60 min

材料

小麦粉 200g
ベーキングパウダー 10g
ライト・ブラウンシュガー 100g
1コ
牛乳 約150g
(牛乳とたまごを合わせて210gにする)
サラダ油 20g
栗の甘露煮 120g

作り方

1
蒸し器の蒸気をあげておく。紙カップとカップを入れる容器をセットする。
2
小麦粉とベーキング・パウダーをボウルにふるい入れる。
3
ライト・ブラウンシュガー、卵と牛乳、サラダ油、ざっくりと切った栗の甘露煮を順番に入れ、そのつど、泡だて器で混ぜる。
4
生地が滑らかになったら、室温で30分休ませる。
5
Step4を紙カップに流し、強火で13~15分蒸せば出来上がり。
6

コツ・ポイント

●栗の甘露煮:栗100gを水から煮て茹で汁を捨てる。砂糖150g、水50gを加え煮溶かす。
●紅茶蒸しパン(砂糖を白砂糖にかえ、紅茶の葉[ティーバッグ]を1袋加える)や、抹茶蒸しパン(砂糖を白砂糖にかえ、抹茶3gを砂糖にすり混ぜる)などの応用も可能です。

栗蒸しパン

どこか懐かしい風味が楽しめる

Recipe By: monaka (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/398)

10個分

調理: 60 min

材料

小麦粉 200g
ベーキングパウダー 10g
ライト・ブラウンシュガー 100g
1コ
牛乳 約150g
(牛乳とたまごを合わせて210gにする)
サラダ油 20g
栗の甘露煮 120g

栗蒸しパン

レシピID :2203 投稿日 25 NOV 2016

10個分

調理 60min
閲覧数 5,730
印刷数 1

お気に入り登録 1

どこか懐かしい風味が楽しめる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
10g
100g
1コ
約150g
20g
120g

作り方

調理
1h
1
蒸し器の蒸気をあげておく。紙カップとカップを入れる容器をセットする。
2
小麦粉とベーキング・パウダーをボウルにふるい入れる。
3
ライト・ブラウンシュガー、卵と牛乳、サラダ油、ざっくりと切った栗の甘露煮を順番に入れ、そのつど、泡だて器で混ぜる。
4
生地が滑らかになったら、室温で30分休ませる。
5
Step4を紙カップに流し、強火で13~15分蒸せば出来上がり。
6

コツ・ポイント

●栗の甘露煮:栗100gを水から煮て茹で汁を捨てる。砂糖150g、水50gを加え煮溶かす。
●紅茶蒸しパン(砂糖を白砂糖にかえ、紅茶の葉[ティーバッグ]を1袋加える)や、抹茶蒸しパン(砂糖を白砂糖にかえ、抹茶3gを砂糖にすり混ぜる)などの応用も可能です。

PRO
monaka
13レシピ公開中!

MONAKA
Step into my kitchen!
「ハイジの白パン」
強力粉, 薄力粉, 塩, 砂糖, スキムミルク, ドライイースト, 水(仕込み水) , ショートニング, 上新粉
PRO
たまごを使わないのにしっとり仕上がる!
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスターシュガー), 生クリーム(Whipping cream), パセリ
PRO
全粒粉とごまの香ばしさがマッチした美味しいショートブレッドです!
無塩バター, 塩, ライト・ブラウンシュガー, 薄力粉, 全粒粉wholewheat flour, 黒ごま
PRO
サクっと軽い口当たり
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスター・シュガーcaster sugar), バニラ・エクストラクト, 卵, 牛乳
PRO
事前に栗のシロップ漬を作っておくと便利!
【ビスケット生地】, バター, 粉砂糖または キャスター・シュガー, 卵黄1コ+牛乳, 薄力粉, アーモンドパウダー, バニラエキストラクト, 【アーモンドクリーム】, キャスター・シュガー, 卵白, ラム酒, 栗のシロップ漬
PRO

似たレシピ

シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。
【皮:4コ分】, 白玉粉, 片栗粉, 砂糖, 木綿豆腐, 水, 【くるみペースト:2コ分】, くるみのロースト 20g  ※180℃のオーブンで10~12分ロースト。, ブラウンシュガー, みりん, しょうゆ, ドライ・アプリコット, 【くるみあん:2コ分】, くるみロースト, こしあん, まぶし用のくるみ, 揚げ油
Yukiko
PRO
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
KGOHAN
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
Yukiko
PRO
誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。
くるみ, Dark muscovado, 水, ゴマ
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
himawari
HOME

新着レシピ

具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ
桃と生ハムのパスタ。イタリア人もビックリの日本発冷製パスタ。できれば完熟フラットピーチを使いたいけど、完熟まで待ってられなかったのでテスコで見つけたジュース入りピーチを使っちゃいました。超絶美味です。
パスタ(カペリーニなどの細麺), 桃(完熟), 生ハム , レモン, オリーブオイル(Extra Virgin), 塩(良質のもの), 黒コショウ
Tobuchan
HOME
リーク(ポロネギ)って大抵3~4本セットで売っている。大好きなんだけどなかなか使い切った試しなし。このレシピを覚えておけば鶏肉と一緒にフライパン放り込むだけで無駄なしで美味しい1品ができちゃいます。
鶏もも肉(皮つき), リーク(中サイズ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 砂糖, ニンニクチューブ, みりん, ポン酢しょうゆ , 白ごま(あれば)
cookbuzz
PRO