チキンとマッシュルームのクリーム煮

チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
1人分 準備: 10 min 調理: 25 min

材料

鶏もも肉
塩コショウ 少々
たまねぎ(中) 1/2
ニンジン(中) 1本
マッシュルーム 7-8個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1
白ワイン 70-80ml
チキンストック 200ml
ダブルクリーム 30ml
ブールマニエ(バター+小麦粉) 各小さじ1

作り方

1
鶏もも肉の骨を取り、裏表にしっかり塩コショウしたら5分ほど置く。フライパンにオリーブオイルとバターを敷いたら鶏の皮目を下にして入れる。
2
4-5分焼いて皮がしっかりきつね色になったらお肉をひっくり返し、スライスしたたまねぎ、3ミリ厚に切ったにんじんを入れて炒める。
3
たまねぎがしんなりしてきたら3ミリ厚程度にスライスしたマッシュルームとみじん切りにしたにんにくを入れて一緒に炒める。
4
白ワインを入れてアルコールを飛ばしたらストックを入れて中火で煮込む。お肉とにんじんから灰汁が出るのでしっかりすくう。
5
20分ほど煮てソースが半分程度になったらダブルクリームを入れる。
6
溶かしバターに同量の小麦粉を溶いたブールマニエを入れてよくまぜ、ソースにとろみをつけたら完成。
7
お皿にチキンを盛り付け、その上からソースをたっぷりかけ、定番のバターライスを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

ブールマニエはバターの代わりにオリーブオイルでやってもOKです。

チキンとマッシュルームのクリーム煮

チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

1人分

準備: 10 min

調理: 25 min

材料

鶏もも肉
塩コショウ 少々
たまねぎ(中) 1/2
ニンジン(中) 1本
マッシュルーム 7-8個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1
白ワイン 70-80ml
チキンストック 200ml
ダブルクリーム 30ml
ブールマニエ(バター+小麦粉) 各小さじ1

チキンとマッシュルームのクリーム煮

レシピID :2234 投稿日 05 DEC 2016

1人分

準備 10min
調理 25min
閲覧数 8,735
印刷数 5

お気に入り登録 4

チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
少々
1/2
1本
7-8個
大さじ2
小さじ1
70-80ml
200ml
30ml
各小さじ1

作り方

準備
10min
調理
25min
1
鶏もも肉の骨を取り、裏表にしっかり塩コショウしたら5分ほど置く。フライパンにオリーブオイルとバターを敷いたら鶏の皮目を下にして入れる。
2
4-5分焼いて皮がしっかりきつね色になったらお肉をひっくり返し、スライスしたたまねぎ、3ミリ厚に切ったにんじんを入れて炒める。
3
たまねぎがしんなりしてきたら3ミリ厚程度にスライスしたマッシュルームとみじん切りにしたにんにくを入れて一緒に炒める。
4
白ワインを入れてアルコールを飛ばしたらストックを入れて中火で煮込む。お肉とにんじんから灰汁が出るのでしっかりすくう。
5
20分ほど煮てソースが半分程度になったらダブルクリームを入れる。
6
溶かしバターに同量の小麦粉を溶いたブールマニエを入れてよくまぜ、ソースにとろみをつけたら完成。
7
お皿にチキンを盛り付け、その上からソースをたっぷりかけ、定番のバターライスを添えて召し上がれ。
HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
アラブや南ヨーロッパではこのひよこ豆を使ったレシピが多いですね。その代表格はフムス。あまり馴染みのない豆ですがレシピの一つや二つ、覚えておくといいかも。
ほうれん草(Young Spinach), ひよこ豆缶(chick peas), トマト缶(小), たまねぎ(小), にんにく , オリーブオイル, クミンパウダー, パプリカパウダー, 塩こしょう, 砂糖
HOME
海外にいるとなかなか豆腐丸ごと一丁使った料理なんて作らないけど、やっぱり豆腐は美味しい。本当は木綿豆腐を使うようだけど固めの豆腐を使えばOK。低カロリーで高たんぱく。身体に良くて美味しくて、最高です。
豆腐(固めのもの), にんじん, 干し椎茸(マッシュルームでも可), 鶏肉(胸でもモモでも), かにかま(なくても可), たまご , スプリングオニオン(わけぎ), ごま油 , 塩こしょう, 【たれ】, しょう油, みりん, 砂糖, 椎茸の戻し汁
HOME
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
HOME
中からチョコがトロリ。簡単なのにちょっとラグジュアリーなお菓子です。
ダークチョコレート, バター, たまご, グラニュー糖, 塩, 薄力粉
HOME
脂身たっぷりのポーランド製ベーコンをしっかり焼いてうま味を出し、甘いキャベツと一緒に煮込んだ美味しいお味噌汁です。
Morliny社製ポリッシュベーコン, ポインテドキャベツの葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
HOME

似たレシピ

プーレは若鶏。ヴァン・ブランは白ワイン。甲州ワインを使えば「プーレ・オ・甲州」になる。要はチキンの白ワイン煮込み。チキンをザザッと炒めてワインで煮るだけの簡単本格レシピ。
皮つきチキン(腿や足など), 玉ねぎ(中), マッシュルーム , ブランデー , 白ワイン, シングルクリーム, 塩こしょう, バター, オリーブオイル , フラットパセリ
Tobuchan
HOME
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
「フレンチ・オニオン・スープ」。美味しいよね。昔の農民が安くてお腹膨れて栄養価高いってんで好まれたんかな。知らんけど。それをソース代わりにチキンに乗っけちゃったのがこのレシピ。おフランスの家庭料理。
鶏むね肉, たまねぎ(大), パプリカ(なくても可), 塩こしょう, パプリカパウダー, サラダ油, バター, 白ワイン, ビーフストック, ウスターソース, バルサミコ酢 , フラットパセリ(あれば)
KitchenCIB
HOME
柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
おフランスの家庭料理はとにかく白づくめ。レモンジュースたっぷりで結構酸っぱいけど、食べ進むうちにだんだん病みつきになって来る不思議な一皿。焦がすと茶色くなっちゃうから付きっきりだよ!
チキン(ももでも胸でも), たまねぎ, にんにく, 白こしょう, 塩, 小麦粉 , シングルクリーム, 水, バター, オリーブオイル, レモン, パセリ(みじん切り)
黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース
サーロインステーキ, 塩コショウ(お肉用), サラダ油, バター, 黒コショウ, シャロット(またはたまねぎ), にんにく, ビーフストック, ダブルクリーム, ブランデー
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME