「ウルトラ簡単 田楽風みそ」を使ったふろふき大根

田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
2~3人分 準備: 5 min 調理: 40 min

材料

大根(中) 1本
米のとぎ汁 500ml
だし汁 500ml
しょうゆ 小さじ1
酒(あれば) 大さじ1
即席 味噌汁のもと(だし入り) 1袋(16~18g)
ゴールデン・シロップ 小さじ2

作り方

1
大根は厚さ2センチほどの輪切りにし、皮をむき、面取りしておく。米のとぎ汁で20分ほどゆでる。
2
しょうゆと酒を加えただし汁に①の大根を入れ、やわらかくなるまで(20分程度)煮る。
3
大根を煮ているあいだに甘みそを作る。味噌汁のもとを器にあけ、ゴールデン・シロップを加えてよく混ぜる。
4
やわらかく煮えた大根に③の甘みそをかけて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●もっと厚めに仕上げたいときは、だし汁で加熱する時間を長くして調整してください。●大根を米のとぎ汁で煮ると、大根のあまみが増すのだそうです。とぎ汁がない場合、なまの米を大さじ1杯程度、なべに入れて(ティーバッグに入れてなべに入れるとさらに便利)ゆでると同様の効果が得られるとのことです。

「ウルトラ簡単 田楽風みそ」を使ったふろふき大根

田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

2~3人分

準備: 5 min

調理: 40 min

材料

大根(中) 1本
米のとぎ汁 500ml
だし汁 500ml
しょうゆ 小さじ1
酒(あれば) 大さじ1
即席 味噌汁のもと(だし入り) 1袋(16~18g)
ゴールデン・シロップ 小さじ2

「ウルトラ簡単 田楽風みそ」を使ったふろふき大根

レシピID :2353 投稿日 30 JAN 2017

2~3人分

準備 5min
調理 40min
閲覧数 7,092
印刷数 0

お気に入り登録 0

田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
500ml
500ml
小さじ1
大さじ1
1袋(16~18g)
小さじ2

作り方

準備
5min
調理
40min
1
大根は厚さ2センチほどの輪切りにし、皮をむき、面取りしておく。米のとぎ汁で20分ほどゆでる。
2
しょうゆと酒を加えただし汁に①の大根を入れ、やわらかくなるまで(20分程度)煮る。
3
大根を煮ているあいだに甘みそを作る。味噌汁のもとを器にあけ、ゴールデン・シロップを加えてよく混ぜる。
4
やわらかく煮えた大根に③の甘みそをかけて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●もっと厚めに仕上げたいときは、だし汁で加熱する時間を長くして調整してください。●大根を米のとぎ汁で煮ると、大根のあまみが増すのだそうです。とぎ汁がない場合、なまの米を大さじ1杯程度、なべに入れて(ティーバッグに入れてなべに入れるとさらに便利)ゆでると同様の効果が得られるとのことです。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
コジェットとチーズ、そしてエビのトリオは相性バツグンです。 Prep: 10mins cook:10mins
コジェット, にんじん(中), 御頭付き冷凍エビ, エビの剥き身, オリーブオイル, たまねぎ, ニンニク, パンチェッタ, 鷹の爪, 塩コショウ, 水, パルミジャーノレッジャーノチーズ
HOME
イギリス人も大好きなテリヤキソース味の豆腐ステーキに青のりたっぷり
豆腐(絹でも木綿でも), 片栗粉, サラダ油, バター, しょう油, 酒または白ワイン, みりん, 砂糖, 青のり
HOME
ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
HOME
イギリスのスイートポテトはさつまいもと比べて甘味が足りないのでたまねぎの甘味を拝借します。
スイートポテト, たまねぎ, お湯, 味噌(赤、または合わせみそ), だしの素(顆粒), スプリングオニオン
HOME
余りがちなリーク大量消費レシピです。
リーク, チェリートマト, にんにく, 鷹の爪, ツナ缶(サンフラワーオイル), バター, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ, パルメザンチーズ
HOME
ソーセージから出る油もまた調味料の一つです。
ミニソーセージ(チポラタ), セロリ, 白菜の葉, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ), スプリングオニオン, 一味
HOME

似たレシピ

コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
にんじんの色でさらに鮮やか! 所要時間5分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
オレンジゼリーの素, にんじん, 湯, 水
ぼりぼりと歯ざわりが楽しい
カリフラワーcauliflower, サラダオイル, バター, しょうゆ, ねぎ
Mizue
PRO
使い方がよく分からない根菜も、とりあえずキンピラなら外しません。
スウェード, セロリアック, にんじん, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, 一味, 白ごま
KM
HOME
大根の簡単、浅漬け。
大根, すし酢, 塩, 鷹の爪
ryukomama
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME