サササの一品 大根と梅の和え物

先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

大根 10-12cm
小さじ1/4
梅干し(あればシソも) 1
マヨネーズ 小さじ1

作り方

1
大根は厚手に皮を剥いたら5センチ程度に短冊切りにして塩をして10分ほど置きます。
2
梅干しは種を取り除いてシソと一緒に包丁でたたいておきます。
3
大根をしっかり絞って水を切り、キッチンペーパーで余計な水分を拭き取ったら2の梅とマヨネーズを入れてよく混ぜ合わせたら出来上がり。
4
使う梅干しの味がそのまま反映されます。少し甘くしたい場合は3で砂糖をちょっとだけ加えるといいでしょう。

コツ・ポイント

サササの一品 大根と梅の和え物

先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

大根 10-12cm
小さじ1/4
梅干し(あればシソも) 1
マヨネーズ 小さじ1

サササの一品 大根と梅の和え物

レシピID :2463 投稿日 06 MAR 2017

2人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 7,783
印刷数 1

お気に入り登録 0

先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10-12cm
小さじ1/4
1
小さじ1

作り方

準備
5min
調理
5min
1
大根は厚手に皮を剥いたら5センチ程度に短冊切りにして塩をして10分ほど置きます。
2
梅干しは種を取り除いてシソと一緒に包丁でたたいておきます。
3
大根をしっかり絞って水を切り、キッチンペーパーで余計な水分を拭き取ったら2の梅とマヨネーズを入れてよく混ぜ合わせたら出来上がり。
4
使う梅干しの味がそのまま反映されます。少し甘くしたい場合は3で砂糖をちょっとだけ加えるといいでしょう。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
タパス「パタタス・ブラバ」に欠かせないにんにくマヨ。フライドポテトとの相性バツグンです。 所要時間:5分
サンフラワーオイル, にんにく, レモンジュース, たまご(室温), 塩
HOME
スーパーで手に入るAsian selectionが二人分にちょうどGoodです。 Prep:2mins cook: 10mins
Tesco Asian Selection, オリーブオイル, にんにく, バター, 白ワイン, ダブルクリーム, 黒コショウ, タリアテッレ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
HOME
玉ねぎを薄切りにして3つの調味料にマリネするだけ。
たまねぎ, ●ポン酢, ●めんつゆ(3倍濃縮), 米酢(●白ワインビネガー可), 鷹の爪, 塩
HOME
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
HOME
簡単なのに豪華 おもてなしにも便利
pointed or green cabbage, マッシュルーム, 玉ねぎ, にんにく, 塩コショウ, [豆乳ソース], じゃがいも, 豆乳, 味噌, チェダーチーズ (grated cheddar), オリーブオイル, バター, パン粉
HOME

似たレシピ

水分の少ないイギリスの大根でも何とか美味しい大根もち
大根, すりごま, 塩, こしょう, 片栗粉, スプリングオニオン, ごま油, しょうゆ, からし
大根, Little gem lettuce, 醤油, 梅シロップ, 酢, ごま油, 梅干し
KGOHAN
PRO
ワサビ多めで引き締まる美味しさ
大根, 塩, 梅干し, めんつゆ(濃縮タイプ), チューブワサビ, かつお節(オプション), 白ごま(オプション)
cookbuzz
PRO
おせちの定番「紅白なます」 合わせ酢は我が家の定番、すし酢としても利用可能。
大根, 人参, 酢(ASpaul Organic Vinegar), 水, 砂糖(Light Brown Sugar), 塩(Maldon)
KGOHAN
PRO
おせち料理の定番アイテム、紅白なますを、酸味まろやか、砂糖も控えめに作ります。懐石料理の酢の物調理法を応用しました。
人参, 大根, レモン, ライム, サイダービネガー(または米酢), 砂糖
イギリスでも手に小さ目の大根とおおぶりのキュウリでも美味しいサラダが作れます。
大根, きゅうり, 塩, 塩こしょう, ツナ缶(in sunflower oil), マヨネーズ, ビネガー, チリパウダー(一味)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME