ナスとグリーンペッパーのしみじみ美味しい煮びたし

美味しい懐かしい故郷の味

Recipe By: Oshaman-bay (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/444)
2人分 準備: 8 min 調理: 8 min

材料

なす(大) 1
グリーンペッパー 1
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
スプリングオニオン 1/2
めんつゆ 大さじ3
しょう油 大さじ3
大さじ3
大さじ3

作り方

1
なすは味が沁みこみやすいように皮目にさっくり切込みを入れておきます。
2
火が入りやすいようにナスは縦に8等分したら横も半分に切ります。グリーンペッパーもヘタと中の白いワタを取って縦に8等分。
3
ナスをボウルに入れたらサラダ油とごま油をふりかけて手でよく揉み込みます。その後でグリーンペッパーも入れて油のおこぼれを擦りこみます。
4
フライパンを熱したら油は敷かずにナスを皮目から入れて強火で3分焼いたらグリーンペッパーを入れます。ナスは右に倒して1分、反対も1分焼きます。
5
めんつゆ、しょう油、酒、水を入れて強火で水分が3分の1程度になるまで詰めていきます。途中でナスとグリーンペッパーをひっくり返します。
6
お皿に盛りつけたら残ったたれも回し掛け、小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成です。

コツ・ポイント

めんつゆがない場合はしょう油とみりん各100ml、にだしの素10gを煮詰めることで代用可能です。

ナスとグリーンペッパーのしみじみ美味しい煮びたし

美味しい懐かしい故郷の味

Recipe By: Oshaman-bay (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/444)

2人分

準備: 8 min

調理: 8 min

材料

なす(大) 1
グリーンペッパー 1
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
スプリングオニオン 1/2
めんつゆ 大さじ3
しょう油 大さじ3
大さじ3
大さじ3

ナスとグリーンペッパーのしみじみ美味しい煮びたし

レシピID :2516 投稿日 15 MAR 2017

2人分

準備 8min
調理 8min
閲覧数 7,374
印刷数 5

お気に入り登録 1

美味しい懐かしい故郷の味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
1
大さじ1
大さじ1
1/2
大さじ3
大さじ3
大さじ3
大さじ3

作り方

準備
8min
調理
8min
1
なすは味が沁みこみやすいように皮目にさっくり切込みを入れておきます。
2
火が入りやすいようにナスは縦に8等分したら横も半分に切ります。グリーンペッパーもヘタと中の白いワタを取って縦に8等分。
3
ナスをボウルに入れたらサラダ油とごま油をふりかけて手でよく揉み込みます。その後でグリーンペッパーも入れて油のおこぼれを擦りこみます。
4
フライパンを熱したら油は敷かずにナスを皮目から入れて強火で3分焼いたらグリーンペッパーを入れます。ナスは右に倒して1分、反対も1分焼きます。
5
めんつゆ、しょう油、酒、水を入れて強火で水分が3分の1程度になるまで詰めていきます。途中でナスとグリーンペッパーをひっくり返します。
6
お皿に盛りつけたら残ったたれも回し掛け、小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成です。

コツ・ポイント

めんつゆがない場合はしょう油とみりん各100ml、にだしの素10gを煮詰めることで代用可能です。

HOME
Oshaman-bay
12レシピ公開中!

OSHAMAN-BAY
Step into my kitchen!
レタスたっぷりペロリです。
レタス, たまご, 鶏がらスープ(チキンストックスープ), みりん, 塩, ごま油, 豆板醤, オイスターソース
HOME
冷凍庫内で凍っている海の幸を開放してみました。
冷凍の小さいイカ, 冷凍のエビ, スリミ, たまねぎ, セロリ, しょうが, だしの素(またはFish stock cube), バター, お湯, みそ(赤でも合わせでも), スプリングオニオン
HOME
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯
HOME
美味しい懐かしい故郷の味
なす(大), グリーンペッパー, サラダ油, ごま油, スプリングオニオン, めんつゆ, しょう油, 酒, 水
HOME
お味噌汁は食べ物です‼? 具材たっぷりで立派な一品に。
サーモンフィレ, 塩, ポテト(中サイズ), 玉ねぎ(中サイズ), にんじん(中サイズ), セロリ(できれば葉も), しょうが, サラダ油, だしの素(またはFish stock cube), お湯, みそ, スプリングオニオン, ラー油(オプショナル)
HOME
豚バラ肉を一度塩茹でしてから薄切りにして炒める回鍋肉で使うテクニックを生姜焼きに応用しました。
ポークベリー, たまねぎ(小), 塩, サラダ油, にんにく, しょうが, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
HOME

似たレシピ

ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。
レタス, パプリカ, サンドライトマト, アボカド, ピクルスケッパー, チャイブ, オリーブオイル, 寿司飯, 茹でる時用塩
スピード仕上げなのに旨みたっぷり!
鯖 ※1, なす, 油, 片栗粉 ※2, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, 水, 砂糖
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
SNS上で話題が拡散したいつまでも食べられるピーマンのおかず1品。 Prep:2mins microwave:4mins
グリーンペッパー, レッドペッパー, ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープ(粉末), ツナ缶(オイル), 白ごま
Tobuchan
HOME
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO