イギリスで手に入る材料だけで美味しいソース焼きそば

ケチャップとウスターソース、オイスターソースがあればほぼ日本の味を再現できます。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 準備: 5 min 調理: 8 min

材料

エッグヌードル 1人前
キャベツ 1/6-1/8
ペッパー(緑と赤) 各1/4
もやし 100g
サラダ油 大さじ2
大さじ2
ウスターソース 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
塩コショウ 少々
ベーコン 2枚
スプリングオニオン 1本
パセリ 適量

作り方

1
フライパンにサラダ油大さじ1を引いたら細切りにしたペッパー、キャベツを炒めます。
2
1分ほどしたらもやしも入れて軽く塩コショウしたら1分ほど炒め、お皿に取っておきます。
3
同じフライパンにサラダ油大さじ1を引いたらベーコンを中火で3分くらい焼いてカリッとさせます。ここで湯がいた麺を入れます。
4
麺を入れてから2分くらいしたら2の野菜を戻し入れ酒を入れます。続いてウスターソース、ケチャップ、オイスターソースを入れてよく炒めます。
5
お皿に盛り付けたら小口切りにしたスプリングオニオンを散らし、パセリを飾ってできあがり。

コツ・ポイント

仕上げ前に一度味見して足りないものを足してください。日本人にはこれで十分な味がついていますが、イギリス人はもっと濃い味付けを好まれる傾向があります。

イギリスで手に入る材料だけで美味しいソース焼きそば

ケチャップとウスターソース、オイスターソースがあればほぼ日本の味を再現できます。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

準備: 5 min

調理: 8 min

材料

エッグヌードル 1人前
キャベツ 1/6-1/8
ペッパー(緑と赤) 各1/4
もやし 100g
サラダ油 大さじ2
大さじ2
ウスターソース 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
塩コショウ 少々
ベーコン 2枚
スプリングオニオン 1本
パセリ 適量

イギリスで手に入る材料だけで美味しいソース焼きそば

レシピID :2657 投稿日 31 MAY 2017

1人分

準備 5min
調理 8min
閲覧数 14,963
印刷数 4

お気に入り登録 2

ケチャップとウスターソース、オイスターソースがあればほぼ日本の味を再現できます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
1/6-1/8
各1/4
100g
大さじ2
大さじ2
大さじ3
大さじ2
大さじ2
少々
2枚
1本
適量

作り方

準備
5min
調理
8min
1
フライパンにサラダ油大さじ1を引いたら細切りにしたペッパー、キャベツを炒めます。
2
1分ほどしたらもやしも入れて軽く塩コショウしたら1分ほど炒め、お皿に取っておきます。
3
同じフライパンにサラダ油大さじ1を引いたらベーコンを中火で3分くらい焼いてカリッとさせます。ここで湯がいた麺を入れます。
4
麺を入れてから2分くらいしたら2の野菜を戻し入れ酒を入れます。続いてウスターソース、ケチャップ、オイスターソースを入れてよく炒めます。
5
お皿に盛り付けたら小口切りにしたスプリングオニオンを散らし、パセリを飾ってできあがり。

コツ・ポイント

仕上げ前に一度味見して足りないものを足してください。日本人にはこれで十分な味がついていますが、イギリス人はもっと濃い味付けを好まれる傾向があります。

PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
PRO
レタスをザクザク切って調味料と一緒にジップロックに入れて振って置いておくだけ。そのまま食べてもすぐ美味しい。10分待てばより美味しい。お箸が止まらなくなるサラダです。
レタス, 焼きのり, めんつゆ(3倍濃縮), ごま油, 白すりごま, 酢, 白ごま
PRO
最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。
調理済みムール貝(白ワインソース), タラのフィレ, 尾っぽつきエビ, 米, リーク , ブロッコリー, オリーブオイル , フィッシュストック, 塩こしょう
PRO
市販のパフペイストリーとジャムでなんちゃってデニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ストロベリージャム, ストロベリー, 溶かしバター, 水
PRO
めんどうな手順一切なしで美味しく仕上がるってんで日本で人気のガリバタチキン。ご飯がやたら進みます。1つだけ注意点があるとすれば焦げやすいこと。お肉を小まめに動かせばあとはマントヒヒでもできちゃいます!
鶏もも肉(皮つき), サラダ油, バター, スプリングオニオン, 【つけだれ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, にんにくすりおろし
PRO
カルボナーラ、アマトリチャーナ、カチオ・エ・ペペ、そしてこのアラ・グリーチャ(Pasta Alla Gricia)がローマの4大パスタなんですと。あまり目にしないけどローマ伝統のパスタ。
パスタ(今回はリガトーニ。ペンネでも), 塩(パスタ茹で用), グアンチャーレ, ペコリーノ・ロマーノ, 黒コショウ
PRO

似たレシピ

レシピとは言えないほど簡単な副菜。白菜とベーコンの炒め物。ツナ缶などでも出来ます。牛乳と片栗粉を加えれば、美味しいパスタソースにもなります。
ベーコン, 白菜, 顆粒だし, 鰹節, 刻み海苔
たぶん吉野家のせいだと思うんだけど紅しょうがが大好き。吉牛行っても1ラウンド目は紅しょうが丼。2ラウンド目からようやく牛。出入り禁止になるレベル。ということで紅しょうがいっぱいのキャベツ炒めです。
キャベツ(Sweet heart), 紅しょうが , ごま油, 和風だし, とんかつソース , マヨネーズ, 青のり(あれば), 鰹節(あれば)
Tobuchan
HOME
甘しょっぱくてとっても簡単美味しい一皿です。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ!
豚肉(今回はバラ), ペッパー(ピーマン赤・緑), マッシュルーム(中サイズ), 酒, 片栗粉, オイスターソース, しょう油, みりん, 白ごま, サラダ油
cookbuzz
PRO
和の旨味が効いた1品!
あさりclams ※, オリーブオイル, 酒, しいたけ(他のキノコで代用可), 玉ねぎ, ベーコン, サーモン, れんこん(あれば), 米, 水   ※, 顆粒だし, しょうゆ, みりん, ポン酢, プチトマト, 茹でたアスパラガス, ライム汁
Yukiko
PRO
まろやかな酸味でごはんが進む! 所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)
【南蛮漬けのタレ】, 水, 砂糖, 酢(米酢または白ワインビネガー), しょうゆ, みりん, 鯖   ※1, 油, 瓶詰めグリルドペッパー, 片栗粉(コーンフラワーでも代用可)
市販の焼きそばに肉野菜をたっぷり入れて普通に作った焼きそばを溶きたまごと一緒に焼くだけのトルティーヤ。案外いけるんです。
焼きそば, たまねぎ, にんじん, ベーコン, キャベツ, スプリングオニオン, 塩こしょう, たまご, サラダ油, 紅しょうが

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖