魅惑のシンガポール・フライドヌードル 星洲炒米粉

一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
1人分 調理: 8 min

材料

ビーフン 60g(乾燥時)
えび 10尾
市販のローストポーク(チキンでも) 60g
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン
赤緑パプリカ 各1/3
もやし ひとつかみ
サラダ油 大さじ3
たまご
【ソース】
カレー粉  小さじ大盛1
ターメリック 小さじ1/2
チリパウダー(お好みで) 小さじ1/4
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
フレッシュレッドチリ お好みで
しょう油 大さじ1
2つまみ

作り方

1
ソースを合わせておく。辛いのが苦手な人はチリパウダー割愛可。フレッシュレッドチリは色味も鮮やかなのでぜひ!
2
玉ねぎは櫛切りに、赤緑パプリカは4ミリ幅くらいに、スプリングオニオンは長さ3分の1くらいにカット。ローストチキン(ポーク)は細切りに。
3
ビーフンは熱湯に3分漬けたら湯を切って10分ほど放置。その際、キッチンペーパーでしっかり水気を切っておく。この作業、とても大切です。
4
フライパンにサラダ油大さじ2をひいたら強火で熱々に。たまごを割入れてある程度火が入ったら粉砕し、玉ねぎを投入しよく炒める。
5
スプリングオニオン、パプリカを入れたら2分ほど炒め、次にポークとエビを投入して1分ほど炒め、もやしを入れてさらに1分。ずっと強火です。
6
具材をフライパンの隅に寄せたらサラダ油大さじ1を引いてその上に3のビーフンを入れ、具材と合わせて2分ほど炒める。ずっと強火。
7
1であわせておいたソースをかけ、一緒に2分ほどよく混ぜながら炒めたら出来上がり。

コツ・ポイント

魅惑のシンガポール・フライドヌードル 星洲炒米粉

一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

1人分

調理: 8 min

材料

ビーフン 60g(乾燥時)
えび 10尾
市販のローストポーク(チキンでも) 60g
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン
赤緑パプリカ 各1/3
もやし ひとつかみ
サラダ油 大さじ3
たまご
【ソース】
カレー粉  小さじ大盛1
ターメリック 小さじ1/2
チリパウダー(お好みで) 小さじ1/4
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
フレッシュレッドチリ お好みで
しょう油 大さじ1
2つまみ

魅惑のシンガポール・フライドヌードル 星洲炒米粉

レシピID :3389 投稿日 12 AUG 2021

1人分

調理 8min
閲覧数 2,843
印刷数 6

お気に入り登録 3

一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
60g(乾燥時)
10尾
60g
1/2
各1/3
ひとつかみ
大さじ3
小さじ大盛1
小さじ1/2
小さじ1/4
小さじ1/2
お好みで
大さじ1
2つまみ

作り方

調理
8min
1
ソースを合わせておく。辛いのが苦手な人はチリパウダー割愛可。フレッシュレッドチリは色味も鮮やかなのでぜひ!
2
玉ねぎは櫛切りに、赤緑パプリカは4ミリ幅くらいに、スプリングオニオンは長さ3分の1くらいにカット。ローストチキン(ポーク)は細切りに。
3
ビーフンは熱湯に3分漬けたら湯を切って10分ほど放置。その際、キッチンペーパーでしっかり水気を切っておく。この作業、とても大切です。
4
フライパンにサラダ油大さじ2をひいたら強火で熱々に。たまごを割入れてある程度火が入ったら粉砕し、玉ねぎを投入しよく炒める。
5
スプリングオニオン、パプリカを入れたら2分ほど炒め、次にポークとエビを投入して1分ほど炒め、もやしを入れてさらに1分。ずっと強火です。
6
具材をフライパンの隅に寄せたらサラダ油大さじ1を引いてその上に3のビーフンを入れ、具材と合わせて2分ほど炒める。ずっと強火。
7
1であわせておいたソースをかけ、一緒に2分ほどよく混ぜながら炒めたら出来上がり。
HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
冷やし中華などに最適です。
たまご(M), 水, 片栗粉, グラニュー糖, 塩
HOME
一時、塩レモンが日本でもブームになったけど、白身の肉やお魚など、案外色んなものにあうソース。リークと一緒なら甘みが加わってなお美味しい。覚えておくと便利です。
鶏もも肉, リーク, 塩コショウ, レモン汁, サラダ油, 【ソース】, 塩, おろしにんにく, はちみつ, ごま油, とうがらし, 黒コショウ
HOME
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
HOME
ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦 White Asparagus
ホワイトアスパラガス, レモン汁, 【オランデーズソース】Sauce Hollandaise, 卵黄, 白ワイン, バター, 塩
HOME
いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
HOME
バターと甘さ控えめレシピです。
たまご(Mサイズ), バター(Salted), サラダ油, Self raising flour, グラニュー糖, バニラエッセンス, はちみつ, 水(またはミルク), ココアパウダー
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。
茹でエビ(尾つき), アスパラガス(太いもの), たまねぎ(粗みじん切り), 赤パプリカ(細切り), 黄パプリカ(細切り), しょうが(すりおろし) , にんにく(すりおろし), 酒, 砂糖, 水, ごま油, サラダ油, オイスターソース, 水溶き片栗粉, 黒コショウ
cookbuzz
PRO
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
レタスたっぷりペロリです。
レタス, たまご, 鶏がらスープ(チキンストックスープ), みりん, 塩, ごま油, 豆板醤, オイスターソース
スウェードの食感が存分に楽しめます
スウェード, いんげん, 小えび, だし汁もしくは中華スープ, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉
M Kushima
PRO
リークの甘味とベーコンの塩味、そしてプチトマトの酸味が勝手に絡み合って いい味に仕上がります。
ベーコン(こま切れに), 白菜, セロリ, リークネギ, チェストナッツマッシュルーム, プチトマト, サラダ油, ▼鶏がらスープの素, ▼しょう油, ▼みりん, ▼白ワイン, ▼水, 水溶き片栗粉, たまご
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪