みんなで巻き巻き サムギョプサル 삼겹살

サムは3,ギョプは層、サルは肉。豚バラ3層肉の焼き肉のこと。焼いたお肉をキムチやネギ、コチュジャンと一緒にサンチュやレタスで巻いていただくの。ひとりメシもいいけれど、たまには家族でワイワイ、巻き巻き。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2-3人分 調理: 20 min

材料

豚バラ肉 200g
にんにく 2-3片
リーク 20cm
サンチュまたはラウンドレタス 適量
キムチ(缶詰)
サラダ油 大さじ2
コチュジャン 小さじ1
ひとつまみ
【長ネギの和え物用(パジョル)】
しょう油  小さじ2
小さじ1
砂糖 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
韓国唐辛子 小さじ1/2

作り方

1
パジョル(ネギの辛み和え)を作る。リークはフォークで繊維に沿ってしごく。中心部分は苦いのでお肉と炒める。
2
水洗いしたら水気をふき取り、しょう油、酢、砂糖、ごま油、唐辛子を入れて和える。一味の場合は一振りで十分。
3
豚バラ肉は1センチ厚程度にスライスしたら縮み防止のため包丁で筋切りをして包丁の刃の背中で軽く叩く。
4
本物のキムチがあればそれをどうぞ。今回はセインズベリーで発見した£2.10の缶詰キムチにチャレンジ。まあまあ美味しい。
5
フライパンに油大さじ2をひいたらお肉を敷き詰め強火で焼いていく。真ん中にスライスしたニンニクとネギの中心部分を置く。
6
肉に塩を一つまみほど振り掛けたら肉をハサミで3~4つに切り分ける。
7
空いている部分にキムチを入れて1分ほど焼いたら出来上がり。サンチュやレタスに肉、リーク、キムチ、コチュジャンを乗せて巻き巻きしてどうぞ。

コツ・ポイント

みんなで巻き巻き サムギョプサル 삼겹살

サムは3,ギョプは層、サルは肉。豚バラ3層肉の焼き肉のこと。焼いたお肉をキムチやネギ、コチュジャンと一緒にサンチュやレタスで巻いていただくの。ひとりメシもいいけれど、たまには家族でワイワイ、巻き巻き。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2-3人分

調理: 20 min

材料

豚バラ肉 200g
にんにく 2-3片
リーク 20cm
サンチュまたはラウンドレタス 適量
キムチ(缶詰)
サラダ油 大さじ2
コチュジャン 小さじ1
ひとつまみ
【長ネギの和え物用(パジョル)】
しょう油  小さじ2
小さじ1
砂糖 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
韓国唐辛子 小さじ1/2

みんなで巻き巻き サムギョプサル 삼겹살

レシピID :3406 投稿日 24 OCT 2021

2-3人分

調理 20min
閲覧数 1,854
印刷数 1

お気に入り登録 0

サムは3,ギョプは層、サルは肉。豚バラ3層肉の焼き肉のこと。焼いたお肉をキムチやネギ、コチュジャンと一緒にサンチュやレタスで巻いていただくの。ひとりメシもいいけれど、たまには家族でワイワイ、巻き巻き。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2-3片
20cm
適量
大さじ2
小さじ1
ひとつまみ
小さじ2
小さじ1
小さじ1/2
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
20min
1
パジョル(ネギの辛み和え)を作る。リークはフォークで繊維に沿ってしごく。中心部分は苦いのでお肉と炒める。
2
水洗いしたら水気をふき取り、しょう油、酢、砂糖、ごま油、唐辛子を入れて和える。一味の場合は一振りで十分。
3
豚バラ肉は1センチ厚程度にスライスしたら縮み防止のため包丁で筋切りをして包丁の刃の背中で軽く叩く。
4
本物のキムチがあればそれをどうぞ。今回はセインズベリーで発見した£2.10の缶詰キムチにチャレンジ。まあまあ美味しい。
5
フライパンに油大さじ2をひいたらお肉を敷き詰め強火で焼いていく。真ん中にスライスしたニンニクとネギの中心部分を置く。
6
肉に塩を一つまみほど振り掛けたら肉をハサミで3~4つに切り分ける。
7
空いている部分にキムチを入れて1分ほど焼いたら出来上がり。サンチュやレタスに肉、リーク、キムチ、コチュジャンを乗せて巻き巻きしてどうぞ。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
PRO
アスパラガス。こんな美味しいものが生えているんだから地球って素晴らしい。でもアスパラで何か作ろうと思っても、案外レシピって限られちゃう。アスパラはパスタとの相性抜群。びっくりするほど美味しくなります。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), アスパラガス, プチトマト(熟したもの), パンチェッタ(ベーコンでも), にんにく, オリーブオイル, バター, 黒コショウ
PRO
北海道の居酒屋でちょいちょい見かけるイモ餅。マッシュトポテトに片栗粉を加えて団子を作り、それをバターで焼いただけの素朴なお菓子。みたらし団子と同じ甘辛のタレが郷愁を誘う一品。
いも, バター(練り込み用) 有塩が好ましい, バター(焼き用)有塩でも無塩でも, 片栗粉 , 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
PRO
梅きゅう苦手なイギリス人のためにクックバズが開発(?)したピクルスきゅうり「ピクきゅう」。
きゅうり, ブランストンピクルス
PRO
本当なら銀だらでやりたいけれど予算なし。でも、マダラだっていい仕事します。プロに教わった白みそ4、酒1、みりん1、砂糖1の黄金比率で絶対美味しくなる西京焼き。覚えておくと便利だす~!
タラの切り身(cod filet), 白みそ(比率), みりん(〃), 酒  (〃), 砂糖  (〃) , 塩, サラダ油
PRO
カムデンタウンの美味しいお寿司屋さん、「寿司若」の広瀬仁美シェフから教わったレシピを忠実に再現しました。
なす, 白みそ, みりん, 砂糖, 水, 白ごま
PRO

似たレシピ

キムチチゲ鍋。本場韓国では少し発酵が進んで酸っぱくなったキムチを汁ごと使うんだとか。今回は市販の新しいキムチを使ったため酸味が足りず、汁も入っていなかったけど、十分美味しく仕上がります。
豚バラ肉, 白菜キムチ, 豆腐(木綿), たまねぎ, スプリングオニオン, 海苔, 【スープ】, にんにく(おろし), 唐辛子粉 , 鶏がらスープの素 , みそ, 水, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
使い方色々、韓国の肉みそ。おすすめの作り置き総菜。
ポークミンチ, 玉ねぎ, スプリングオニオン, ☆みそ, ☆砂糖, ☆酒, ☆ごま油, すりおろしにんにく, コチュジャン, (はちみつ)
KGOHAN
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
yhiranuma
PRO
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
KGOHAN
PRO
炒める前のひと手間で豚キムチが劇的に美味しくなります♪
豚肉(Pork belly), キムチ, ☆ごま油, ☆韓国産唐辛子, 玉ねぎ, しょうゆ, 日本酒(白ワインドライ), ごま油
KGOHAN
PRO
居酒屋のメニューにあれば必ず頼んでしまう“豚キムチ”。最近ロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手にるのでおうちで作ってみました。
豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 白菜キムチ(市販), ごま油, 酒, 鶏ガラスープ, みりん, しょう油, いりごま(白), 白ごま
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO