ウルトラ簡単 燻製サバの炊き込みご飯 

イギリスのスーパーでフレッシュな魚を手に入れるのは絶望的だけど、なぜかどこでも手に入る美味しい燻製のサバ(スモークト・マカレル)。お米にのっけて炊いたら超美味しい炊き込みご飯の出来上がり。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 30 min

材料

2人前
燻製サバ(smoked mackerel) 150~200g
にんじん 4センチ
しょうが 親指大
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2
顆粒だし 小さじ2
適量
スプリングオニオン お好みで

作り方

1
いつもご飯を炊いているという前提で。いつものように2人前(2号)の米を研いだら炊飯器か鍋へ。
2
これがイギリスでもポピュラーなサバの燻製。そのまま温めて食べても美味しい。
3
にんじんとしょうがを千切りにしたら米の上に載せ、しょう油、みりん、酒、各大さじ2を加える。
4
顆粒だし小さじ2を入れたらいつもの分量より1割ほど多めの水を入れて混ぜる。
5
スーパーで買ってきた燻製サバ(スモークト・マカレル)を置く。
6
蓋をしていつもの要領で炊く。鍋なら強火で4~5分、沸騰したら弱火にして9~10分。
7
炊き上がったら火を止めて10分ほど蒸らす。良くかき混ぜたらお椀に盛り付けてスプリングオニオンの小口切りをパラリしてどうぞ。

コツ・ポイント

ウルトラ簡単 燻製サバの炊き込みご飯 

イギリスのスーパーでフレッシュな魚を手に入れるのは絶望的だけど、なぜかどこでも手に入る美味しい燻製のサバ(スモークト・マカレル)。お米にのっけて炊いたら超美味しい炊き込みご飯の出来上がり。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 30 min

材料

2人前
燻製サバ(smoked mackerel) 150~200g
にんじん 4センチ
しょうが 親指大
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2
顆粒だし 小さじ2
適量
スプリングオニオン お好みで

ウルトラ簡単 燻製サバの炊き込みご飯 

レシピID :3415 投稿日 21 JAN 2022

2人分

調理 30min
閲覧数 4,090
印刷数 3

お気に入り登録 2

イギリスのスーパーでフレッシュな魚を手に入れるのは絶望的だけど、なぜかどこでも手に入る美味しい燻製のサバ(スモークト・マカレル)。お米にのっけて炊いたら超美味しい炊き込みご飯の出来上がり。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人前
150~200g
4センチ
親指大
大さじ2
大さじ2
大さじ2
小さじ2
適量
お好みで

作り方

調理
30min
1
いつもご飯を炊いているという前提で。いつものように2人前(2号)の米を研いだら炊飯器か鍋へ。
2
これがイギリスでもポピュラーなサバの燻製。そのまま温めて食べても美味しい。
3
にんじんとしょうがを千切りにしたら米の上に載せ、しょう油、みりん、酒、各大さじ2を加える。
4
顆粒だし小さじ2を入れたらいつもの分量より1割ほど多めの水を入れて混ぜる。
5
スーパーで買ってきた燻製サバ(スモークト・マカレル)を置く。
6
蓋をしていつもの要領で炊く。鍋なら強火で4~5分、沸騰したら弱火にして9~10分。
7
炊き上がったら火を止めて10分ほど蒸らす。良くかき混ぜたらお椀に盛り付けてスプリングオニオンの小口切りをパラリしてどうぞ。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, オリーブオイル, フェットチーネ, 塩(パスタ茹で用), バター, パルミジャーノレッジャーノ, パセリ, ミルク
PRO
保存食が発達したイギリスの缶詰め。なかなか侮れません。案外宝の山なんです。
イワシ缶(in spicy tomato sauce), にんにく, プチトマト, オリーブオイル, 塩, スパゲティ, パルミジャーノレッジャーノ
PRO
カムデンタウンの美味しいお寿司屋さん、「寿司若」の広瀬仁美シェフから教わったレシピを忠実に再現しました。
なす, 白みそ, みりん, 砂糖, 水, 白ごま
PRO
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
PRO
ナスはやっぱりピリ辛がいい。これ、世界中の人が納得するはず。チャチャっと炒めるだけなのに中までしっかり味沁みる。ナスだけでここまで美味しくなる一品。白いご飯と一緒にどうぞ。
ナス(中サイズ) , 鷹の爪 , サラダ油, 砂糖, しょう油, 酒 , 味噌, みりん, スプリングオニオン(あれば), 白ごま
PRO
ワサビ多めで引き締まる美味しさ
大根, 塩, 梅干し, めんつゆ(濃縮タイプ), チューブワサビ, かつお節(オプション), 白ごま(オプション)
PRO

似たレシピ

TESCOの鯖缶を使ってお安く調理♪わたくしtescoのまわしものではありません。 Recipe ID :749
お米, TESCO鯖かん, Aの出汁入りつゆ↓, 醤油, お酒, 顆粒かつおだし, みりん, ごま(お好みで)
ritsuki
CHEF
そのままでもご飯のおかずになっちゃうスモークトマッカレルだからおにぎりにしても美味しい!
炊いたご飯, マッカレルフィレ, マヨネーズ, ごま油, 一味, しょう油, 塩, スプリングオニオン(わけぎ)
ピクルス入れてサッパリ!
ご飯, 焼き海苔, 塩, スモーク鯖(Stripped), ピクルス, 薄焼きたまご, レタス等の葉野菜, しょう油, マヨネーズ, わさび
KitchenCIB
HOME
簡単おいしい混ぜずし、マカレルで血の流れはサラサラよ♪
ご飯, スモークマカレル, きゅうり, 塩, いりごま, ☆酢(Aspall Organic Cyder Vinegar), ☆砂糖, ☆塩, ☆水
KGOHAN
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
足すのは水100mlだけ。あとは缶詰の照り焼きソースが勝手に仕事します! 所要時間:10分
Tescoの照り焼きサバ缶, 水, 【野菜はお好みで】, にんじん, たまねぎ, プチトマト, スプリングオニオン(わけぎ), たまご, サラダ油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪