スンドゥブチゲ 身も心も温まる

純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 調理: 20 min

材料

豆腐(絹) 1丁
えのき 1束
リーク 10cm
豚バラ薄切り 150g
キムチ(市販のもの) 200g
スプリングオニオン
たまご 1~2
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
【スープ】
しょうゆ
大さじ2
みりん 大さじ1
コチュジャン 大さじ1.5
鶏がらスープの素 小さじ1
2つまみ
600ml

作り方

1
ロンドンだと日系、中国系、韓国系食材店で大体のものが揃っちゃう。いい時代になりました。
2
大きめのボウルに【スープ】の材料、水以外を入れてコチュジャンを根気よく溶かす。全部解けたら水を加える。
3
フライパンに油をひいたら薄切り豚肉を中火で焼き、次にキムチを入れ強火で肉とキムチをしっかり絡めながら炒める。
4
2のスープを全量入れる。
5
斜め切りにしたリークと手で小分けにしたえのきを並べて入れる。沸騰したら蓋をして中火で10分蒸し焼きに。
6
斜め切りにしたスプリングオニオンを置き、とうふをスプーンで大きめにすくいながら入れる。
7
3~5分、クツクツ煮込んだら生たまごを落とし、蓋をして2分待つ。仕上げにごま油をひと回しかけて食卓へ。白ご飯を忘れずに。

コツ・ポイント

スンドゥブチゲ 身も心も温まる

純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

調理: 20 min

材料

豆腐(絹) 1丁
えのき 1束
リーク 10cm
豚バラ薄切り 150g
キムチ(市販のもの) 200g
スプリングオニオン
たまご 1~2
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
【スープ】
しょうゆ
大さじ2
みりん 大さじ1
コチュジャン 大さじ1.5
鶏がらスープの素 小さじ1
2つまみ
600ml

スンドゥブチゲ 身も心も温まる

レシピID :3559 投稿日 03 NOV 2023

2人分

調理 20min
閲覧数 1,098
印刷数 4

お気に入り登録 1

純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1丁
1束
10cm
150g
200g
1~2
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ1
大さじ1.5
小さじ1
2つまみ
600ml

作り方

調理
20min
1
ロンドンだと日系、中国系、韓国系食材店で大体のものが揃っちゃう。いい時代になりました。
2
大きめのボウルに【スープ】の材料、水以外を入れてコチュジャンを根気よく溶かす。全部解けたら水を加える。
3
フライパンに油をひいたら薄切り豚肉を中火で焼き、次にキムチを入れ強火で肉とキムチをしっかり絡めながら炒める。
4
2のスープを全量入れる。
5
斜め切りにしたリークと手で小分けにしたえのきを並べて入れる。沸騰したら蓋をして中火で10分蒸し焼きに。
6
斜め切りにしたスプリングオニオンを置き、とうふをスプーンで大きめにすくいながら入れる。
7
3~5分、クツクツ煮込んだら生たまごを落とし、蓋をして2分待つ。仕上げにごま油をひと回しかけて食卓へ。白ご飯を忘れずに。
PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
困った時の酢味噌和え 調理時間:10分
さやいんげん, ミニプラムトマト, 茹で用塩, 【酢味噌】, 好みの味噌, 寿司酢, 砂糖, 本だし, 白ごま
PRO
ビタミンやミネラルが豊富で身体にいいと言われるブロッコリー。でもいまいちレシピが思い浮かばない。そんな方におすすめなのがこのレシピ。わずか10分で完成して、何より美味しい。おかずにもおつまみにも!
ブロッコリー, たまご, きくらげ, にんにく, サラダ油, ごま油, 塩, 【合わせ調味料】, 水, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, オイスターソース, こしょう, 片栗粉
PRO
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
PRO
溶きたまごが全体をマイルドにしてくれる優しいお味のお味噌汁
ポテト, さやえんどう, だしの素(顆粒), たまご, 味噌(赤、または合わせ), お湯
PRO
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
PRO
コトコト煮るだけの簡単レシピ
鶏ドラムスティック, マーマレード, しょう油, 白ワイン
PRO

似たレシピ

ゲストに大うけすること間違いなし 所要時間 20分
チキンドラムスティック, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ(中), スプリングオニオン, 春雨, 炒りごま, チリパウダー, コチュジャン, しょうゆ, サラダ油
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
KGOHAN
PRO
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
cookbuzz
PRO
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
豚ひき肉, おから, アンチョビソース, しょうゆ, レモン, 粉唐辛子(粗), 玉ねぎみじん切り
KGOHAN
PRO
簡単な薬味だれをつゆそうめんにのせて、混ぜながら食べてください。とても手早く簡単です!
そうめん, めんつゆ, スプリングオニオン(みじん切りに), のり(細かくちぎる), すりごま, チリフレーク, しょうゆ, ごま油
yhiranuma
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖