Marry Me Chicken マリー・ミー・チキン

サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 20 min

材料

鶏むね肉
たまねぎ(大)  1/2
にんにく 2片
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ1
ダブルクリーム 100ml
チキンストック 200ml
ディジョンマスタード 大さじ1
サンドライトマト(オイル漬け) 大さじ2
チリフレーク(なくても可) 小さじ1
パルミジャーノレッジャーノ 適量
ドライタイム/オレガノ(なくても可) 適量
フラットパセリ(なくても可) 適量

作り方

1
鶏むね肉を真ん中からスライスして2枚におろす。ボウルに入れ、オリーブオイル大さじ1と塩こしょうして擦りこむ。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら①のチキンを両面各3分ほど強火で焼いたら皿に取り出す。
3
同じフライパンにバター大さじ1を入れ、たまねぎのみじん切りを3分ほど炒める。途中でにんにくのみじん切りも追加。
4
チキンストックを流し込んだらディジョンマスタードを入れる。
5
お好みでチリフレークを入れたらダブルクリームを入れて強火で沸騰させる。パルミジャーノレッジャーノ、黒コショウで味を調える。
6
ドライタイムとオレガノを一つまみずつ入れたら中火にして②のチキンを戻す。
7
刻んだフラットパセリを入れて出来上がり。お皿に盛りつけたらチーズを削って黒コショウする。パスタでもご飯でもグー。

コツ・ポイント

Marry Me Chicken マリー・ミー・チキン

サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 20 min

材料

鶏むね肉
たまねぎ(大)  1/2
にんにく 2片
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ1
ダブルクリーム 100ml
チキンストック 200ml
ディジョンマスタード 大さじ1
サンドライトマト(オイル漬け) 大さじ2
チリフレーク(なくても可) 小さじ1
パルミジャーノレッジャーノ 適量
ドライタイム/オレガノ(なくても可) 適量
フラットパセリ(なくても可) 適量

Marry Me Chicken マリー・ミー・チキン

レシピID :3602 投稿日 26 JUL 2024

1人分

調理 20min
閲覧数 3,618
印刷数 3

お気に入り登録 0

サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
2片
適量
大さじ2
大さじ1
100ml
200ml
大さじ1
大さじ2
小さじ1
適量
適量
適量

作り方

調理
20min
1
鶏むね肉を真ん中からスライスして2枚におろす。ボウルに入れ、オリーブオイル大さじ1と塩こしょうして擦りこむ。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら①のチキンを両面各3分ほど強火で焼いたら皿に取り出す。
3
同じフライパンにバター大さじ1を入れ、たまねぎのみじん切りを3分ほど炒める。途中でにんにくのみじん切りも追加。
4
チキンストックを流し込んだらディジョンマスタードを入れる。
5
お好みでチリフレークを入れたらダブルクリームを入れて強火で沸騰させる。パルミジャーノレッジャーノ、黒コショウで味を調える。
6
ドライタイムとオレガノを一つまみずつ入れたら中火にして②のチキンを戻す。
7
刻んだフラットパセリを入れて出来上がり。お皿に盛りつけたらチーズを削って黒コショウする。パスタでもご飯でもグー。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
HOME
オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
HOME
ごま油、鶏がらスープの素、豆板醤をささっと混ぜるだけで出来る最強のピリ辛ソース。適当に切ったセロリとまぜまぜするだけ。お箸が止まりません。
セロリ, ごま油, 鶏ガラスープの素, 豆板醤(とうばんじゃん), 白ごま
HOME
なすのカツにモッツアレラチーズとトマトペーストを乗せてグリルした、ちょっと手間がかかるけど、その価値ありの楽しい一品です。
なす, 塩, 小麦粉, たまご, パン粉, トマトペースト, モッツアレラチーズ, サラダ油
HOME
イギリスでは日本のように美味しい豆腐に出会うのは至難の業。長期保存できる充填式豆腐は便利だけど味はいまいち。それでもやり方次第でここまで美味しく仕上がります。
豆腐, 塩, ごま油, スプリングオニオン, リーク, にんじん, 豚ひき肉, 酒, にんにく, しょうが, 豆板醤, 片栗粉, 【合わせダレ】, 鶏ガラスープの素, 砂糖, しょう油, オイスターソース, みりん, 水
HOME
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
HOME

似たレシピ

バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり
rizotto rice たまは日本米, 牛乳, 白ワイン, クノールチキンストック, 塩コショウ, 鶏むね肉, にんじん, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, フレッシュパセリ, 粉チーズ, バター, オリーブオイル, 水
Tobuchan
HOME
猟師さんたちが鉄砲うちの間にありあわせの食材で作って食べていたと言われる本来粗野でワイルドなチキンカチャトーレ(猟師のチキン)が今ではすっかりオシャレな一品にアップグレードしております。
とりもも肉(骨と皮つき), 小麦粉, たまねぎ, にんにく, 赤ピーマン, トマト缶(またはトマト3個), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, オリーブオイル, チキンストック, 白ワイン, 塩コショウ, ドライ・オレガノ
Tobuchan
HOME
トスカーナ地方はフィレンツェやピサがあるイタリア半島の真ん中辺り。トスカーナ・チキンのソースはサン・ドライド・トマトや生クリームなどを使った濃厚なソース。バターライスやフラットパスタとよく合います。
タリアッテレ, 塩(パスタ茹で用), 鶏むね肉, たまねぎ(大), にんにく(チューブ), サン・ドライド・トマト(オイル), ほうれん草, パプリカパウダー, オリーブオイル, バター , 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, トマトピューレ, ドライオレガノ
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
チキンはドラムスティックでももも肉でも胸肉でもOK
チキンドラムスティック, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, ローズマリー, パセリ
Alia
HOME
本来はパスタソースのプタネスカですが、チキンと合わせても美味しいですよ!
チキンもも肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, トマト缶(小), アンチョビフィレ, ブラックオリーブ, ケイパー, チキンストック, パセリ, シャロット
Marco G
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME