生ソーセージのポトフ

野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!

Recipe By: Nuko@York (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/122)
6人分 準備: 10 min 調理: 35 min

材料

生ソーセージ 6本
涙形のキャベツ 2/3個
人参 2本
マッシュルーム 4個
ジャガイモ 中3個
リーク 2本
熱湯 材料の高さの2/3程
ベジタブルコンソメ 1個
白ワイン 1/2カップ
べイリーフ(ローリエ) 2枚
小さじ1程
コショウ 適宜

作り方

1
本日の食材。
2
洗って写真のように切ります。
3
鍋の底に生ソーセージ、その上に野菜を置きます。
4
熱湯、ベイリーフ、コンソメを入れて火にかけます。
5
今回使ったコンソメはこちら。
6
落し蓋をし、蓋をしてコトコト煮ます。沸騰したら弱火にしましょう。
7
30分程煮て食材に火が通ったら、味を見つつ塩とコショウで味を整えます。
8
蓋をして、食べる時まで放置。食べる時に温めて下さいね。

コツ・ポイント

リークは葉の根元に土が入っていることが多いので、よく洗ってください。お鍋は厚手で大きいものを!パースニップなどの野菜を入れても美味しいです☆

生ソーセージのポトフ

野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!

Recipe By: Nuko@York (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/122)

6人分

準備: 10 min

調理: 35 min

材料

生ソーセージ 6本
涙形のキャベツ 2/3個
人参 2本
マッシュルーム 4個
ジャガイモ 中3個
リーク 2本
熱湯 材料の高さの2/3程
ベジタブルコンソメ 1個
白ワイン 1/2カップ
べイリーフ(ローリエ) 2枚
小さじ1程
コショウ 適宜

生ソーセージのポトフ

レシピID :436 投稿日 01 MAY 2015

6人分

準備 10min
調理 35min
閲覧数 12,698
印刷数 463

お気に入り登録 0

野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
6本
2/3個
2本
4個
中3個
2本
材料の高さの2/3程
1個
1/2カップ
2枚
小さじ1程
適宜

作り方

準備
10min
調理
35min
1
本日の食材。
2
洗って写真のように切ります。
3
鍋の底に生ソーセージ、その上に野菜を置きます。
4
熱湯、ベイリーフ、コンソメを入れて火にかけます。
5
今回使ったコンソメはこちら。
6
落し蓋をし、蓋をしてコトコト煮ます。沸騰したら弱火にしましょう。
7
30分程煮て食材に火が通ったら、味を見つつ塩とコショウで味を整えます。
8
蓋をして、食べる時まで放置。食べる時に温めて下さいね。

コツ・ポイント

リークは葉の根元に土が入っていることが多いので、よく洗ってください。お鍋は厚手で大きいものを!パースニップなどの野菜を入れても美味しいです☆

HOME
Nuko@York
15レシピ公開中!

NUKO@YORK
Step into my kitchen!
家で焼いたら、簡単で美味しかった!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, バター, 卵, 牛乳, チェダーチーズ
HOME
☆天板2枚分☆
バター, ブラウンシュガー, 卵, 薄力粉, きな粉, ミックススパイス
HOME
ホワイトソースを作る手間いらず。
フェンネル, 玉ねぎ, 白身魚(コッドなど), オリーブオイル, 薄力粉, 牛乳, 塩, コショウ, 粉末コンソメ, ショートパスタ, パセリ, チェダーチーズ
HOME
ブルーベリーたっぷり ☆12個分☆
バター, グラニュー糖, 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 牛乳, ドライブルーベリー
HOME
☆天板3枚分☆ お好みのものを飾ってね。
薄力粉, バター, グラニュー糖, 卵, 牛乳, バニラエッセンス, 飾り(ジャム・レーズン等)
HOME
懐かしい味。ぷるるんと震えて口の中ですーっと溶けます(^_^)
卵黄, グラニュー糖, 牛乳, 板ゼラチン, 抹茶, 熱湯, 生クリーム(ダブル), バニラエッセンス
HOME

似たレシピ

ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
rie-i
PRO
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
フリカッセ(fricassée)はフランスの「白い煮込み料理」。家庭料理なのでもう簡単。ちゃちゃっと炒めてストックと生クリーム入れて蓋してほったらかし。フランス料理なのに白ご飯にピッタリという優れもの
鶏もも肉, たまねぎ, マッシュルーム, にんにく, 塩こしょう, 小麦粉, チキンストック, ダブルクリーム, オリーブオイル , バター, フラットパセリ, ドライタイム
KitchenCIB
HOME
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
yhiranuma
PRO
南仏、イタリア、スペインの地中海あたりでよく食べられている家庭料理。鶏とパプリカとオリーブ入れれば何となく地中海っぽくなっちゃう。素材の味が生かされたしみじみ優しいレシピです。
鶏もも肉, たまねぎ, パプリカ(赤黄), トマト(中), ポテト(中), 黒オリーブ, グリーンオリーブ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう , パプリカパウダー(スイート), ミックスハーブ, 水, ベイリーフ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖