豚肉と野菜の炒め物の中華パンケーキ巻き

おもてなし料理にもピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 調理: 30 min

材料

北京ダック用のパンケーキ 適量
ホイシンソース(海鮮醤) 適量
きゅうり 適量
コリアンダー 適量
スプリングオニオン 適量
豚肉ロイン 2枚
塩、こしょう 適量
しょうが(おろしたもの) 小さじ1
にんにく(おろしたもの) 小さじ1
片栗粉 適量
ニラ 1束
干し椎茸 4~5つ
ベジタブルオイル 適量

作り方

1
豚肉は細くカットする。ニラは5センチの長さに切り、干し椎茸はぬるま湯で戻してからせん切りにしておく。
2
①の豚肉にしょうが、にんにく、塩、こしょうをまんべんなくふりかける。片栗粉を加えて全体にまぶす。
3
フライパンにオイルを熱して②の豚肉と干し椎茸を入れて焼き色がつくまで焼く。
4
豚肉に焼き色がついたらニラを加えて火が通るまで炒める。塩、こしょうで味を調える。
5
④を調理している間に、蒸し器にパンケーキを入れて温かくなるまで蒸す。
6
ホイシンソースを器に入れて、きゅうり、スプリングオニオン(それぞれ細切りにしておく)、コリアンダーを皿に並べる。
7
④の豚肉と干し椎茸とニラ、パンケーキを器に盛りつけて食卓へ。食べる直前に、各自パンケーキを1枚とる。
8
ホイシンソースを塗り、④ときゅうり、スプリングオニオン、コリアンダーを適宜置いて巻けば出来上がり。

コツ・ポイント

●冷凍の北京ダック用パンケーキは、10枚ずつ小分けされていることが多い。蒸し器で温めるのは面倒と思うかもしれないが、電子レンジでは硬くなって美味しくないので注意。
●干し椎茸は生の椎茸に替えても美味。

豚肉と野菜の炒め物の中華パンケーキ巻き

おもてなし料理にもピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

調理: 30 min

材料

北京ダック用のパンケーキ 適量
ホイシンソース(海鮮醤) 適量
きゅうり 適量
コリアンダー 適量
スプリングオニオン 適量
豚肉ロイン 2枚
塩、こしょう 適量
しょうが(おろしたもの) 小さじ1
にんにく(おろしたもの) 小さじ1
片栗粉 適量
ニラ 1束
干し椎茸 4~5つ
ベジタブルオイル 適量

豚肉と野菜の炒め物の中華パンケーキ巻き

レシピID :468 投稿日 05 MAY 2015

4人分

調理 30min
閲覧数 8,165
印刷数 241

お気に入り登録 0

おもてなし料理にもピッタリ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
適量
適量
適量
適量
2枚
適量
小さじ1
小さじ1
適量
1束
4~5つ
適量

作り方

調理
30min
1
豚肉は細くカットする。ニラは5センチの長さに切り、干し椎茸はぬるま湯で戻してからせん切りにしておく。
2
①の豚肉にしょうが、にんにく、塩、こしょうをまんべんなくふりかける。片栗粉を加えて全体にまぶす。
3
フライパンにオイルを熱して②の豚肉と干し椎茸を入れて焼き色がつくまで焼く。
4
豚肉に焼き色がついたらニラを加えて火が通るまで炒める。塩、こしょうで味を調える。
5
④を調理している間に、蒸し器にパンケーキを入れて温かくなるまで蒸す。
6
ホイシンソースを器に入れて、きゅうり、スプリングオニオン(それぞれ細切りにしておく)、コリアンダーを皿に並べる。
7
④の豚肉と干し椎茸とニラ、パンケーキを器に盛りつけて食卓へ。食べる直前に、各自パンケーキを1枚とる。
8
ホイシンソースを塗り、④ときゅうり、スプリングオニオン、コリアンダーを適宜置いて巻けば出来上がり。

コツ・ポイント

●冷凍の北京ダック用パンケーキは、10枚ずつ小分けされていることが多い。蒸し器で温めるのは面倒と思うかもしれないが、電子レンジでは硬くなって美味しくないので注意。
●干し椎茸は生の椎茸に替えても美味。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品
じゃがいも, 鮭のフィレ, グリーンピース, 塩, パルメザンチーズ, 溶き卵, 小麦粉, パン粉, 揚げ用の油, 【マヨネーズソース】, ゆで玉子, ガーキンgherkin, マヨネーズ, レモン汁
PRO
ふわっふわの食感に子供たちも大喜び!
とうもろこし(調理済み), えび, ベジタブルオイル, バター, 【パンケーキ生地】, セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, ミルク, 溶き卵, 溶かしバター, 塩, とうもろこし(フードプロセッサーで細かく砕いた調理済みのもの)
PRO
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
PRO
親しい人たちと気取らずかじりつきたい!
ポークリブ, オリーブオイル, 【スパイスミックス】, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, パプリカ, オレガノ, カレーパウダー, 塩こしょう, 【ソース】, ケチャップ, ウスターソース
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。
牛肉(リブアイやサーロイン), トマト(中), 玉ねぎ(小), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉下味用】, しょうゆ, 酒, こしょう, 片栗粉, 【味付け用】, オイスターソース, 砂糖, ごま油, 白ごま(仕上げ用)
cookbuzz
PRO
甘いキャベツと豆板醤ソースの辛みが絶妙な美味しい一品です。
ビーフ(お好きな部位), 牛の下味, ◆しょう油, ◆塩こしょう, ◆ごま油, ◆酒, ◆コーンスターチ(または片栗粉), たまねぎ, ポインテドキャベツの葉, 油, にんにく, しょうが, 酒, ◎オイスターソース, ◎豆板醤, ◎砂糖, しょう油, ごま油
Zixin
HOME
ご飯のおかずにもなるけれど、主食としてもいけます。
豚ひき肉, チンゲン菜, ビーフン, オイスターソース, 酒, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
相性の良い具材で、いつもの餃子にひと工夫 所要時間25分
アボカド, えび, コリアンダー, ライムのしぼり汁, 塩, レッドチリ, 餃子の皮, サラダオイル, 【たれ】, 砂糖, ナムプラー, にんにく
Mizue
PRO
片栗粉でよく味が絡んだ豚肉とシャキシャキ感のこる白菜のハーモニー♪♪中華なべで調理だよん
豚肉, 白菜, 片栗粉, スプリングオニオン, ゴマ, 塩, コショウ, A↓↓↓↓↓↓, 味噌, 酒, みりん, しょうゆ, 顆粒だし
ritsuki
CHEF

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖