ズッキーニ(コジェット)とドライトマト、フェタのサラダ

温かいうちでも冷めてもおいしいです。クスクスやおいしいパンを添えてどうぞ。

Recipe By: KT (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/149)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ズッキーニ 大きめ1本
ドライトマト(オイル漬け使用) 大2枚
フェタチーズ 50g
オリーブオイル 大1強
バルサミコビネガー 大1
塩、ブラックペッパー 少々
バジルの葉 少し

作り方

1
ドライトマトは油を切って食べやすくカットする。
2
ズッキーニはヘタとお尻の部分を落として長さを2等分して縦に厚さ1cmにスライスする。
3
フライパン/グリドルパンにオリーブオイルを熱くしてズッキーニの両面を焼く。少し焼き色が付くくらい。
4
軽く塩コショウをしてオイルも一緒にお皿にのせる。バルサミコビネガーを全体にかける。
5
ドライトマトとフェタチーズをトッピングしてバジルの葉を散らす。

コツ・ポイント

ズッキーニは是非厚めスライスで。食感を楽しみます。フェタの塩気を考慮して調味して下さい。

ズッキーニ(コジェット)とドライトマト、フェタのサラダ

温かいうちでも冷めてもおいしいです。クスクスやおいしいパンを添えてどうぞ。

Recipe By: KT (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/149)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ズッキーニ 大きめ1本
ドライトマト(オイル漬け使用) 大2枚
フェタチーズ 50g
オリーブオイル 大1強
バルサミコビネガー 大1
塩、ブラックペッパー 少々
バジルの葉 少し

ズッキーニ(コジェット)とドライトマト、フェタのサラダ

レシピID :650 投稿日 02 JUN 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,744
印刷数 307

お気に入り登録 1

温かいうちでも冷めてもおいしいです。クスクスやおいしいパンを添えてどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大きめ1本
大2枚
50g
大1強
大1
少々
少し

作り方

準備
10min
調理
10min
1
ドライトマトは油を切って食べやすくカットする。
2
ズッキーニはヘタとお尻の部分を落として長さを2等分して縦に厚さ1cmにスライスする。
3
フライパン/グリドルパンにオリーブオイルを熱くしてズッキーニの両面を焼く。少し焼き色が付くくらい。
4
軽く塩コショウをしてオイルも一緒にお皿にのせる。バルサミコビネガーを全体にかける。
5
ドライトマトとフェタチーズをトッピングしてバジルの葉を散らす。

コツ・ポイント

ズッキーニは是非厚めスライスで。食感を楽しみます。フェタの塩気を考慮して調味して下さい。

HOME
KT
15レシピ公開中!

KT
Step into my kitchen!
材料表は長いですが、とっても簡単。スパイスがきいたジューシーなバーガーです。BBQにも♪
●ラムひき肉, ●玉ねぎみじん, ●パセリみじん, ●パン粉, ●牛乳, ●卵(M), ●クミンパウダー, ●コリアンダーパウダー, ●パプリカパウダー, ●シナモンパウダー, ●ナツメグ, ●ガーリックパウダー, バーガーバンズ, レタス、トマト、ガーキンなど, お好みのソース、ケチャップなど, 小麦粉、酒/ワイン、焼き用オリーブオイル
HOME
甘酸っぱいベリーのさくさくビスケット。
薄力粉, アーモンドプードル, ドライクランベリー, 無塩バター, 粉砂糖(アイシングシュガー), 塩, 卵黄(M), バニラエッセンス
HOME
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
HOME
ライスやナンを添えて。辛味はないので、お子さんにも大丈夫だと思います。ベジタリアン/ヴィーガン。
オクラ, トマト, 玉ねぎ(粗みじん), ●クミンパウダー, ●ターメリックパウダー, ●コリアンダーパウダー, ●チリパウダー, 水, にんにく(おろす), しょうが(おろす), サラダ油, 塩コショウ
HOME
レンジとボウルひとつで楽々レシピ。フルーティーな林檎とスパイスの融合☆
クスクス, 鶏肉(皮なしもも使用), りんご, レーズン, 熱湯, ●レモン汁, ●オリーブオイル, ●カレー粉, ●塩、ブラックペッパー, カシューナッツ、アーモンドなど, 刻んだミント
HOME
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ブランストン社のオリジナルピクルスにオイスターソースで甘味を足した甘酸っぱいソースです。
チンゲン菜(Bok Choy), 塩, サラダ油, ブランストンオリジナル, オイスターソース, チキンストック, しょうが, にんにく, コーンフラワー(または片栗粉)
cookbuzz
PRO
一人でにんじん3本は食べられる。 ストウブでローストしたにんじんとドレッシングが最高
にんじん: carrots, オリーブオイル: olive oil, A.しょうゆ: soysauce, A.バルサミコ酢: balsamic vinegar, A.ホースラディッシュ: horseradish, サラダ: salad bag, チャイブ: chives, いりごま: roast sesame seeds
Mizue
PRO
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
Burratina
HOME
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
KT
HOME
納豆とスティルトン、どちらも発酵食品で独特の匂いを発します。さて、合体するとどうなるのでしょう。
納豆, スティルトンチーズ, スプリングオニオン, しょう油, 刻み海苔
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO