チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 30 min

材料

チックピー(水煮缶) 半缶~1缶
なす 大1本
ピーマン(好みの色) 1コ
ごま油 大さじ1
だし汁 湯100ml+ だしの素小さじ1量
自家製中甘みそ 大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ1
大さじ1~2

作り方

1
チックピーは水を切り、なすは2センチ角に、ピーマンは縦半分に切り、細切りにしておく。
2
鍋の底をぬらしておく。角切りにしたなすを入れ、ごま油を全体にまんべんなくまわしかける。
3
鍋を弱めの中火にかけて、湯50ミリリットルを加え、ふたをして、木べらで時々かきまぜながら、なすを蒸し炒めする。
4
なすが少し柔らかくなってきたら、チックピー、だし汁とA、ピーマンを加えて水分が飛ぶまで、木べらで混ぜながら煮る。
5
仕上げに塩で味を調えて、出来上がり。

コツ・ポイント

●塩分の強い味噌を使用する場合は量を少なめに調節すること。
●好みでにんにくや、辛みをつけたい場合はコチュジャン、豆板醤を少々加えると良い。

チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 30 min

材料

チックピー(水煮缶) 半缶~1缶
なす 大1本
ピーマン(好みの色) 1コ
ごま油 大さじ1
だし汁 湯100ml+ だしの素小さじ1量
自家製中甘みそ 大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ1
大さじ1~2

チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

レシピID :741 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 7,877
印刷数 178

お気に入り登録 2

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半缶~1缶
大1本
1コ
大さじ1
湯100ml+ だしの素小さじ1量
大さじ3
大さじ1
大さじ1~2

作り方

調理
30min
1
チックピーは水を切り、なすは2センチ角に、ピーマンは縦半分に切り、細切りにしておく。
2
鍋の底をぬらしておく。角切りにしたなすを入れ、ごま油を全体にまんべんなくまわしかける。
3
鍋を弱めの中火にかけて、湯50ミリリットルを加え、ふたをして、木べらで時々かきまぜながら、なすを蒸し炒めする。
4
なすが少し柔らかくなってきたら、チックピー、だし汁とA、ピーマンを加えて水分が飛ぶまで、木べらで混ぜながら煮る。
5
仕上げに塩で味を調えて、出来上がり。

コツ・ポイント

●塩分の強い味噌を使用する場合は量を少なめに調節すること。
●好みでにんにくや、辛みをつけたい場合はコチュジャン、豆板醤を少々加えると良い。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO
レンジで簡単! 夏の定番
なす, しそ, リーク(白い部分), [たれ], しょうゆ, 米酢, ライトブラウンシュガー, ごま油, 豆板醤, にんにく, 塩
PRO
お正月といえばやっぱり
軟水のミネラルウォーター, 昆布, かつお節, 鶏もも肉, ほうれん草, にんじん, 里芋, 大根または, ターニップ, 切り餅, みりん, しょうゆ, シーソルト
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
PRO
マヨ入り衣が決め手!
ソードフィッシュ, 揚げ物用油, スマック または「ゆかり」, [揚げ衣], プレーンフラワー, 片栗粉, ベーキングパウダー, マヨネーズ, 水, シーソルト, 青じそ 2~3枚
PRO

似たレシピ

これはイケル! 寒い冬に芯からあったま
ブロッコリー, 鶏もも肉, にんにく, しょうが, 豆板醤, 豆乳, 水, 酒, オイスターソース, ごま油, 揚げ油, 海苔
KitchenCIB
HOME
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
yhiranuma
PRO
あっという間にできあがり! 所要時間 10分
炊きたてのごはん, アボカド, マヨネーズ, しょうゆ, わさび, もみのり, パルメザンチーズ
Mizue
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
ビールのおつまみに最高です
納豆(ひき割りではないもの), パルメザンチーズ(粉状にしたもの), 小麦粉, 黒こしょう, オリーブオイル
Rose Wine
PRO
ポン酢と三杯酢を合わせる人気の寿司若流です。
なす, スプリングオニオン, サラダ油, 【ポン酢】, 米酢, 水, しょう油, かつお節, レモン, 【三杯酢】, 酢, 砂糖, 七味唐辛子

新着レシピ

ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO
豆腐は好きだけど一人で一丁食べるほど好きではない。あなたのことは好きだけど来世も一緒になりたいほどではない。そんな関係、よくあるよね。豆腐半丁がちょうどいいという人に最適レシピ。一丁いっちゃってもOK
豆腐(今回は充填豆腐使用)  , えび(冷凍) , スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, 鶏がらスープの素, 酒, 湯, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME