チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 30 min

材料

チックピー(水煮缶) 半缶~1缶
なす 大1本
ピーマン(好みの色) 1コ
ごま油 大さじ1
だし汁 湯100ml+ だしの素小さじ1量
自家製中甘みそ 大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ1
大さじ1~2

作り方

1
チックピーは水を切り、なすは2センチ角に、ピーマンは縦半分に切り、細切りにしておく。
2
鍋の底をぬらしておく。角切りにしたなすを入れ、ごま油を全体にまんべんなくまわしかける。
3
鍋を弱めの中火にかけて、湯50ミリリットルを加え、ふたをして、木べらで時々かきまぜながら、なすを蒸し炒めする。
4
なすが少し柔らかくなってきたら、チックピー、だし汁とA、ピーマンを加えて水分が飛ぶまで、木べらで混ぜながら煮る。
5
仕上げに塩で味を調えて、出来上がり。

コツ・ポイント

●塩分の強い味噌を使用する場合は量を少なめに調節すること。
●好みでにんにくや、辛みをつけたい場合はコチュジャン、豆板醤を少々加えると良い。

チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 30 min

材料

チックピー(水煮缶) 半缶~1缶
なす 大1本
ピーマン(好みの色) 1コ
ごま油 大さじ1
だし汁 湯100ml+ だしの素小さじ1量
自家製中甘みそ 大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ1
大さじ1~2

チックピー(ひよこ豆)となすの鍋しぎ

レシピID :741 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 8,163
印刷数 181

お気に入り登録 2

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半缶~1缶
大1本
1コ
大さじ1
湯100ml+ だしの素小さじ1量
大さじ3
大さじ1
大さじ1~2

作り方

調理
30min
1
チックピーは水を切り、なすは2センチ角に、ピーマンは縦半分に切り、細切りにしておく。
2
鍋の底をぬらしておく。角切りにしたなすを入れ、ごま油を全体にまんべんなくまわしかける。
3
鍋を弱めの中火にかけて、湯50ミリリットルを加え、ふたをして、木べらで時々かきまぜながら、なすを蒸し炒めする。
4
なすが少し柔らかくなってきたら、チックピー、だし汁とA、ピーマンを加えて水分が飛ぶまで、木べらで混ぜながら煮る。
5
仕上げに塩で味を調えて、出来上がり。

コツ・ポイント

●塩分の強い味噌を使用する場合は量を少なめに調節すること。
●好みでにんにくや、辛みをつけたい場合はコチュジャン、豆板醤を少々加えると良い。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
懐かしい和風お魚カレー
サバ缶(in brine), 玉ねぎ, にんじん, ベビーポテト, [A], プレーンフラワー, カレー粉(ホットマドラス), 冷凍グリーンピース, 水, [B], 化学調味料無添加顆粒だし, しょうゆ, みりん, ライトブラウンシュガー
PRO
自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
PRO
マヨネーズでコクがでます
ラムカトゥレットまたはチョップ, にんにく(薄切りにする), 塩コショウ, マヨネーズ, ●しょうゆ, ●白ワインまたは酒, ●わさび, ウォータークレス, さやいんげん
PRO
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
PRO
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪
PRO

似たレシピ

バターとしょうがで甘みが引き立つ
米, バターナットスクウォッシュ, バター, 塩, しょうが
さわやかな一品です。 所要時間 10分 (冷やす時間は除く)
きゅうり, 水, 粉ゼラチン, 塩, こぶ茶, レモン汁, しょうが汁, トマト, きゅうりの皮の細切り(飾り用)
Mizue
PRO
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
地中海野菜をふんだんに使ったインスタントカレーです
Mediterranean vegetable, チキンストック(顆粒), カレーのルー(こくうま、ジャワカレーなど), お湯
Tobuchan
HOME
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
臭みゼロ! ミルクと鯖の絶妙なハーモニー
スモークト・マカレル(コショウなしのもの), チンゲン菜 Pak Choi, サラダ油, だし汁 昆布だし、なければ本だしなどの調味だしでも可, 牛乳, 水溶き片栗粉
rie-i
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖