甘栗とバターナッツスクワッシュの羊羹、お茶うけに

秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 調理: 30 min

材料

バターナッツスクワッシュ 1個
甘栗 1パック(80g)
100cc
粉寒天 4g
ブラウンシュガー 200g

作り方

1
バターナッツスクワッシュをラップして600wのレンジで8分チン。煮えたら半割し種を除き、中身を刳り出す。
2
刳り出した中身をフードプロセッサーでなめらかにする。1個から約300gの身が取れます。
3
並行して、甘栗を耐熱容器に空け、水をヒタヒタに注ぐ(分量外)。600wのレンジで2分チンして柔らかくふやかす。
4
小鍋で粉寒天4gを100ccの水で溶き、中火で熱する。沸騰したら2分煮る。
5
煮た寒天にブラウンシュガーを投入。砂糖が熱で溶けたら、撹拌したバターナッツスクワッシュを混ぜ、1-2分煮立てる。
6
羊羹を固める容器にふやかした甘栗を敷き、上からバターナッツスクワッシュと寒天の煮た液を注ぐ。
7
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。1時間ぐらいできれいに固まります。

コツ・ポイント

英国で良く見かけるバターナッツスクワッシュは、邦名ニホンカボチャ。個人的には日本で見たことはありませんが、9月から11月が旬なので季節菓子として羊羹にしました。1個500gぐらいの物をレンジでチンして中身だけ取り出すと300g程度。砂糖の量は甘さの好みでバターナッツスクワッシュ中身に対し70-90%。今回は控えめに70%の200gにしました。寒天は一回煮立たせることがきれいに固まるポイントです。

甘栗とバターナッツスクワッシュの羊羹、お茶うけに

秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

調理: 30 min

材料

バターナッツスクワッシュ 1個
甘栗 1パック(80g)
100cc
粉寒天 4g
ブラウンシュガー 200g

甘栗とバターナッツスクワッシュの羊羹、お茶うけに

レシピID :1205 投稿日 18 OCT 2015

6人分

調理 30min
閲覧数 9,736
印刷数 129

お気に入り登録 1

秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
1パック(80g)
100cc
4g
200g

作り方

調理
30min
1
バターナッツスクワッシュをラップして600wのレンジで8分チン。煮えたら半割し種を除き、中身を刳り出す。
2
刳り出した中身をフードプロセッサーでなめらかにする。1個から約300gの身が取れます。
3
並行して、甘栗を耐熱容器に空け、水をヒタヒタに注ぐ(分量外)。600wのレンジで2分チンして柔らかくふやかす。
4
小鍋で粉寒天4gを100ccの水で溶き、中火で熱する。沸騰したら2分煮る。
5
煮た寒天にブラウンシュガーを投入。砂糖が熱で溶けたら、撹拌したバターナッツスクワッシュを混ぜ、1-2分煮立てる。
6
羊羹を固める容器にふやかした甘栗を敷き、上からバターナッツスクワッシュと寒天の煮た液を注ぐ。
7
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。1時間ぐらいできれいに固まります。

コツ・ポイント

英国で良く見かけるバターナッツスクワッシュは、邦名ニホンカボチャ。個人的には日本で見たことはありませんが、9月から11月が旬なので季節菓子として羊羹にしました。1個500gぐらいの物をレンジでチンして中身だけ取り出すと300g程度。砂糖の量は甘さの好みでバターナッツスクワッシュ中身に対し70-90%。今回は控えめに70%の200gにしました。寒天は一回煮立たせることがきれいに固まるポイントです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。
ラムひき肉, 豆腐, 大葉(4枚ぐらい), 生姜擦り下ろし, 玉ねぎ(みじん切り), 卵, 醤油, みりん, 水, 添え野菜(キャベツ、きのこ等)
HOME
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム
HOME
夏の暑い日にはみずみずしいサラダを。ドレッシングはお酢(ビネガー)と柑橘果汁を2種混ぜて、カドのないまろやかな酸味に仕上げ、ゴートチーズをお好みで。冷蔵庫で30分ぐらい冷やして、サッパリどうぞ。
キュウリ, トマト, 玉ねぎ, オリーブオイル, お酢(ビネガー), レモン果汁, ライム果汁, 砂糖, ゴートチーズ
HOME
シーフードチャウダーをスモークマカレル、コーン、ブロッコリーで作りました。ほっこり温まる一品です。
ジャガイモ, バター, ベーコン, 玉ねぎ, コーン, ブロッコリー, スモークマカレル, 顆粒ブイヨン(魚、野菜), 牛乳
HOME
クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ゴマダレ。
タヒーニ, 柑橘類果汁, お酢, 醤油, 砂糖, 水
HOME
市販のパイシートを使ってサクサクのパイ。今回はベーコン、玉ねぎ、ドライトマト、チーズを包んで、手軽に出来ました。小さめに作るとフィンガーフードに、大きく作るとディナーのメイン用になります。
パイシート, ベーコン, 玉ねぎ, ドライトマト(オイル漬け), チーズ, 卵
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

お酒のおつまみにも、おやつにも人気!
バターナットスクウォッシュ, じゃがいも(中), 小麦粉, パルミジャーノ(すりおろしたもの), ピザ用チーズ・・・・・・大さじ2, 塩コショウ
MiwaPucci
PRO
誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。
くるみ, Dark muscovado, 水, ゴマ
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
Yukiko
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
バターとしょうがで甘みが引き立つ
米, バターナットスクウォッシュ, バター, 塩, しょうが

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME