スズキとじゃがいも、なすのベイク

こんがりとした焼き上がりが旨みのもと
所要時間 40分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

スズキ 1フィレ2枚
じゃがいも 1~2コ
なす 1コ
トマトソース 大さじ4~5
パン粉 大さじ6
パセリ 大さじ2
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量

作り方

1
スズキは半分に、じゃがいもとなすは薄くスライスしておく。パセリはみじん切りにしておく。
2
フライパンにオイルを熱し、なすの両面に焼き色をつける。
3
焼き皿になすとじゃがいもを交互に並べて置き塩コショウ、オリーブオイルを散らす。
4
210~220℃に予熱したオーブンに10分ほど入れ、表面に焼き色をつけ、じゃがいもに火を通す。
5
オーブンから取り出し、トマトソースを表面に広げ、その上にスズキを置く。
6
塩コショウ、オリーブオイルをふりかけ、再びオーブンに10分ほど入れて表面に焼き色をつける。
7
この間、ボールにパン粉、塩コショウ、パセリ、オリーブオイルを合わせておく。
8
⑥をオーブンから取り出して⑦をふりかけ再びオーブンに戻し、焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●トマトソースは市販のものでも良いし、時間があればトマトとにんにく、オリーブオイルで作ってみてください。

スズキとじゃがいも、なすのベイク

こんがりとした焼き上がりが旨みのもと
所要時間 40分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

スズキ 1フィレ2枚
じゃがいも 1~2コ
なす 1コ
トマトソース 大さじ4~5
パン粉 大さじ6
パセリ 大さじ2
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量

スズキとじゃがいも、なすのベイク

レシピID :1478 投稿日 18 DEC 2015

2人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 9,193
印刷数 128

お気に入り登録 2

こんがりとした焼き上がりが旨みのもと
所要時間 40分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1フィレ2枚
1~2コ
1コ
大さじ4~5
大さじ6
大さじ2
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
30min
1
スズキは半分に、じゃがいもとなすは薄くスライスしておく。パセリはみじん切りにしておく。
2
フライパンにオイルを熱し、なすの両面に焼き色をつける。
3
焼き皿になすとじゃがいもを交互に並べて置き塩コショウ、オリーブオイルを散らす。
4
210~220℃に予熱したオーブンに10分ほど入れ、表面に焼き色をつけ、じゃがいもに火を通す。
5
オーブンから取り出し、トマトソースを表面に広げ、その上にスズキを置く。
6
塩コショウ、オリーブオイルをふりかけ、再びオーブンに10分ほど入れて表面に焼き色をつける。
7
この間、ボールにパン粉、塩コショウ、パセリ、オリーブオイルを合わせておく。
8
⑥をオーブンから取り出して⑦をふりかけ再びオーブンに戻し、焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●トマトソースは市販のものでも良いし、時間があればトマトとにんにく、オリーブオイルで作ってみてください。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。
練りごま, みそ, だし汁(冷やしたもの), 好みでお醤油、魚醤、白醤油など, きゅうり(薄くスライスする), 塩, すりごま, ツナ缶, 練り梅、梅ピュレなど, スプリングオニオン(薄くスライス), そうめん
PRO
思わずご飯をおかわり!
ニューポテト, タラ切り身, 片栗粉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 緑のピーマン, にんにく(みじん切り), 【A】, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 酒, 植物性オイル
PRO
アメリカのフライドチキン、お腹がすいているとそそりますよね。今日はカロリーのことや痩せたい願望など一切忘れて、目一杯食べましょう♪ケン○ッキーも悪くないですが、自家製はまた格別においしいです。
鶏もも肉, レモン(果汁を絞ってスライス), ブラックペパーコーン, ベイリーフ, 砂糖, 塩, ヨーグルト, ミルク, 小麦粉, ガーリックパウダー, チリパウダー, パプリカパウダー, 塩、こしょう, あげようの油
PRO
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
PRO
見た目も涼しげなサマー・ドリンク!
カヴァcava, オレンジ果汁(果汁100%のジュースで代用可), レモン果汁, ピーチジュース, シェリー, オレンジ、レモン、ピーチなどお好みのフルーツのスライス, ミント
PRO
意外と簡単、本格インドの味
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, オクラ, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, ターメリック, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, ベジタブルオイル
PRO

似たレシピ

紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME
香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
M Kushima
PRO
キャベツといえばやっぱりこれ、ですよね!
豚バラ pork belly, 芽キャベツ, しょうが, 卵, フライドオニオンまたは天かす, ●小麦粉(プレーン), ●ベーキングパウダー, すりおろしたヤム芋(なければミルクも可), ●だし汁 (水110ml+化学調味料無添加のだしの素)
11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。
ステーキ肉(フィレ), ポテト(またはパースニップ), 玉ねぎ(中), マッシュルーム, ベビーキャロット, バター(有塩), ダブルクリーム, 塩こしょう, ウイスキー(アイリッシュ), ビーフストック, ウォータークレス(飾り)
Tobuchan
HOME
おつまみにもオシャレ
ほうれん草, Emmental cheese, Parmigiano Reggiano, cayenne pepper
Mizue
PRO
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪