トマトのリピエーノ ツナ&オニオン

リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
5個分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5
たまねぎ 1/4個
ツナ缶 1(60g)
バジルの葉 5枚
パン粉 大さじ1~1.5
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ1

作り方

1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をぺてぃナイフやスプーンなどでくり抜きます。皮を突き破らないように注意。
2
くり抜いたトマトの中身をと玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れたらツナ缶、パン粉、オリーブオイルを入れバジルを細かくちぎって入れて混ぜます。
3
塩コショウをしっかり目にしてよくまぜたら1のトマトの空洞に詰め込みます。焼いた時に綺麗なのでバジルが上に来るようにします。
4
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
5
できあがり。バジルなどを飾ってテーブルへ。

コツ・ポイント

トマトは若くて固いものを選ぶと1でくり抜く時も焼く時に苦労します。なるべく完熟に近い柔らかいものを使うようにします。

トマトのリピエーノ ツナ&オニオン

リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

5個分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5
たまねぎ 1/4個
ツナ缶 1(60g)
バジルの葉 5枚
パン粉 大さじ1~1.5
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ1

トマトのリピエーノ ツナ&オニオン

レシピID :2069 投稿日 26 SEP 2016

5個分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,909
印刷数 18

お気に入り登録 1

リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5
1/4個
1(60g)
5枚
大さじ1~1.5
適量
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
10min
1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をぺてぃナイフやスプーンなどでくり抜きます。皮を突き破らないように注意。
2
くり抜いたトマトの中身をと玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れたらツナ缶、パン粉、オリーブオイルを入れバジルを細かくちぎって入れて混ぜます。
3
塩コショウをしっかり目にしてよくまぜたら1のトマトの空洞に詰め込みます。焼いた時に綺麗なのでバジルが上に来るようにします。
4
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
5
できあがり。バジルなどを飾ってテーブルへ。

コツ・ポイント

トマトは若くて固いものを選ぶと1でくり抜く時も焼く時に苦労します。なるべく完熟に近い柔らかいものを使うようにします。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
レモンソースでいただく暑い季節にピッタリのさわやかな一品です。 Prep: 15mins cook:15mins
豚フィレ肉, 塩コショウ, 小麦粉, 白ワイン, レモンジュース, ニンニク, オリーブオイル, チキンストック, バター, フレッシュパセリ
HOME
日本でもすっかりお馴染みの技法ですね。海外にいるからこそありがたいアイディアです。 cook: 10mins
スパゲッティ(乾麺), 重曹(Bicarbonate of Soda), 塩, お湯
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
HOME
料理研究家コウケンテツさんレシピのアレンジ版。イギリスでは日本酒が安くないので白ワインで代用。それがまたちょっとお洒落だったりして。焼いてから蒸すのでお肉しっとり柔らか。
鶏もも肉(皮つき), リーク, サラダ油, 生姜(すりおろし), 白ワイン, 白ごま, 【味噌だれ】, 合わせみそ, みりん, しょうゆ, 砂糖
HOME
スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。
ピキーロペッパー, ●ご飯, ●鶏胸肉, ●3色パプリカ, ●チキンストック , ●しょうゆ, ●ごま油, ●みりん, ●塩コショウ, ●ケチャップ, 小麦粉, 粉チーズ, ケチャップ
HOME

似たレシピ

短時間でも味がよ~くしみこんで美味
きゅうり, アンチョビ, 【調味料】, ホワイトワインビネガー, しょうゆ, 砂糖
カラフルで子供も喜ぶ 所要時間 45分
ピーマン(黄と赤を取り混ぜて), オリーブオイル, にんにく, トマト, 玉ねぎ, ハムまたはサラミなど, 固形スープの素1コをお湯で溶いたもの, お好みのチーズ, パセリのみじん切り
Mizue
PRO
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。
トマト(中サイズ), モッツアレラチーズ, アンチョビフィレ, オリーブオイル, 塩コショウ, トースト, パセリ
KitchenCIB
HOME
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖