味がぐっと入った☆パプリカのマリネ

マリネ液が絡んだパプリカ、彩り鮮やかで味がしみて、美味しいです。
苦味のあるピーマンが苦手なお子様にも喜んで召し上がっていただけます。
ご飯のおかずに、箸休めに召し上がってください。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 30 min

材料

パプリカ(赤、黄、緑) 6個
大さじ2
しょう油 大さじ3
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ3

作り方

1
材料です。
2
洗ったパプリカを縦4つ切りにして、種とヘタを取り、耐熱皿に乗せてラップをかけ、電子レンジ(600W)に3,4分かける。裏返して更に3分。
3
皮と実の間に空間がある状態までなれば、ラップをかけたまま置いて粗熱が取れたら、皮をむく。
4
3のパプリカを細切りにする。
5
酢、しょう油、ごま油、砂糖を混ぜたマリネ液に、4を入れて混ぜ、冷蔵庫で30分以上冷やす。

コツ・ポイント

早めに作って冷蔵庫で冷やしておくと、味がしみて、美味しいです。

味がぐっと入った☆パプリカのマリネ

マリネ液が絡んだパプリカ、彩り鮮やかで味がしみて、美味しいです。
苦味のあるピーマンが苦手なお子様にも喜んで召し上がっていただけます。
ご飯のおかずに、箸休めに召し上がってください。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 30 min

材料

パプリカ(赤、黄、緑) 6個
大さじ2
しょう油 大さじ3
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ3

味がぐっと入った☆パプリカのマリネ

レシピID :2206 投稿日 28 NOV 2016

4人分

調理 30min
閲覧数 6,647
印刷数 2

お気に入り登録 0

マリネ液が絡んだパプリカ、彩り鮮やかで味がしみて、美味しいです。
苦味のあるピーマンが苦手なお子様にも喜んで召し上がっていただけます。
ご飯のおかずに、箸休めに召し上がってください。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
6個
大さじ2
大さじ3
大さじ1
大さじ3

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
洗ったパプリカを縦4つ切りにして、種とヘタを取り、耐熱皿に乗せてラップをかけ、電子レンジ(600W)に3,4分かける。裏返して更に3分。
3
皮と実の間に空間がある状態までなれば、ラップをかけたまま置いて粗熱が取れたら、皮をむく。
4
3のパプリカを細切りにする。
5
酢、しょう油、ごま油、砂糖を混ぜたマリネ液に、4を入れて混ぜ、冷蔵庫で30分以上冷やす。

コツ・ポイント

早めに作って冷蔵庫で冷やしておくと、味がしみて、美味しいです。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
電子レンジとトースターを使って、お手軽に作れます 小さなお子さんからお年寄りまで、大好きなお味です♫ しっとり濃厚で、口の中いっぱいにほんのり甘さが広がります。
さつまいも, 有塩バター, 砂糖, 牛乳, 卵黄
HOME
甘い白菜が沢山食べられます♫ お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。 ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。
白菜, ツナ缶, 酢, はちみつ, 粒マスタード, 塩, こしょう
HOME
圧力鍋で作る時短常備菜。 早めに作って味を染みこませたら白ご飯によく合う副菜に! 彩りよく、小鉢に盛り付けて~♪
切り干し大根(乾燥), 干ししいたけ, 人参, いんげん, サラダ油, 干ししいたけの戻し汁, だし汁, しょう油, みりん, こんにゃく
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
中はふわふわ、外はサクサクのブリの竜田揚げは、主菜にも酒の肴にも♬ 魚が苦手なお子様もお箸が進むこと間違いなし!
ブリの切り身, 料理酒, しょう油, 片栗粉
HOME
切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫ 簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。 生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。
アボカド, ベーコン,ハム, マヨネーズ, ブラックペッパー, ガーリックパウダー, ピザチーズ(とろけるチーズ), パセリ
HOME

似たレシピ

イギリスで日本のピーマンは手に入らないけど、その分カラフルなパプリカがお安く手に入ります。美味しいだけじゃなく、彩も鮮やかでテーブルがにぎわいます。
パプリカ(赤、黄、オレンジ), しょうが, サラダ油, しょう油, みりん, 砂糖, 出汁(顆粒だし小さじ1), 鰹節
イギリスのスーパーでも普通に売られているチョイサム。小松菜に近い野菜です。使わないのはもったいない。
チョイサム株, 塩, サラダ油(茹で用), だし, しょう油, わさび(チューブ), 白ごま
とろみが決め手です
ほうれん草, 里芋(なければタロイモtaro), 鶏がらスープ, 生クリーム, 酒, しょうがのすりおろし, シーソルト, 黒コショウ
Rose Wine
PRO
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
ご飯のお供としてだけでなく、使い道いろいろ 材料は18センチ四方程度の保存パック1袋分
【好みの野菜】, 水, 酢, 砂糖, 塩, 昆布茶, 大根など, ラディッシュ, セロリ, にんじん, 白菜, きゅうり, キャベツ, シトラス類の皮(お好みで)
yhiranuma
PRO
香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
M Kushima
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪