あら美味しい 焼きカレーうどん

イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 10 min 調理: 8 min

材料

うどん 2玉
ゆでエビ 14-16
鶏胸肉 1
塩こしょう 少々
チンゲン菜(Bok choy) 1株
いんげん 10-12本
たまご 1
たまねぎ 1/2
サラダ油 大さじ3
カレー粉 大さじ2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
しょう油 大さじ3.5
オイスターソース 大さじ2
レッドチリ 1本

作り方

1
チキンは軽く塩こしょうをしたらお皿に入れてラップして電子レンジで2分チン。粗熱が取れたら手で細く割いておきます。うどんは先に茹でておきます。
2
本当はモヤシが良かったのですがなかったので代わりにチンゲン菜を細切りに。玉ねぎは繊維に沿って薄切りに。たれはあわせておきます。
3
大き目のフライパンに油を敷いたら煙が出るほど温め、そこに溶きたまごを落としてスクランブル状にしたら細切りにした野菜を全部入れて1分炒めます。
4
1のチキンと茹でエビを入れて1分ほど炒めたらゆでておいたうどんを入れて1分ほど一緒に炒めます。
5
鶏がらスープの素、オイスターソース、しょう油、カレー粉を合わせたソースを入れて炒めながら均等にソースを絡めます。
6
味見してOKならレッドチリスライスを入れてさっくり混ぜてできあがり。辛いのが苦手な人はレッドチリの種を取りましょうね。

コツ・ポイント

あら美味しい 焼きカレーうどん

イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 10 min

調理: 8 min

材料

うどん 2玉
ゆでエビ 14-16
鶏胸肉 1
塩こしょう 少々
チンゲン菜(Bok choy) 1株
いんげん 10-12本
たまご 1
たまねぎ 1/2
サラダ油 大さじ3
カレー粉 大さじ2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
しょう油 大さじ3.5
オイスターソース 大さじ2
レッドチリ 1本

あら美味しい 焼きカレーうどん

レシピID :2571 投稿日 05 APR 2017

2人分

準備 10min
調理 8min
閲覧数 8,973
印刷数 8

お気に入り登録 5

イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2玉
14-16
1
少々
1株
10-12本
1
1/2
大さじ3
大さじ2
小さじ1
大さじ3.5
大さじ2
1本

作り方

準備
10min
調理
8min
1
チキンは軽く塩こしょうをしたらお皿に入れてラップして電子レンジで2分チン。粗熱が取れたら手で細く割いておきます。うどんは先に茹でておきます。
2
本当はモヤシが良かったのですがなかったので代わりにチンゲン菜を細切りに。玉ねぎは繊維に沿って薄切りに。たれはあわせておきます。
3
大き目のフライパンに油を敷いたら煙が出るほど温め、そこに溶きたまごを落としてスクランブル状にしたら細切りにした野菜を全部入れて1分炒めます。
4
1のチキンと茹でエビを入れて1分ほど炒めたらゆでておいたうどんを入れて1分ほど一緒に炒めます。
5
鶏がらスープの素、オイスターソース、しょう油、カレー粉を合わせたソースを入れて炒めながら均等にソースを絡めます。
6
味見してOKならレッドチリスライスを入れてさっくり混ぜてできあがり。辛いのが苦手な人はレッドチリの種を取りましょうね。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
PRO
南仏、イタリア、スペインの地中海あたりでよく食べられている家庭料理。鶏とパプリカとオリーブ入れれば何となく地中海っぽくなっちゃう。素材の味が生かされたしみじみ優しいレシピです。
鶏もも肉, たまねぎ, パプリカ(赤黄), トマト(中), ポテト(中), 黒オリーブ, グリーンオリーブ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう , パプリカパウダー(スイート), ミックスハーブ, 水, ベイリーフ, 鷹の爪
PRO
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
PRO
かつお節香る和風の焼うどんはいかが?
うどん, キャベツの葉(ポインテド), たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, ポークロインフィレ, 水, だしの素, しょう油, みりん, サラダ油, かつお節フレーク, 青のり
PRO
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
PRO

似たレシピ

タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
Tobuchan
HOME
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
マリネして焼くだけ
殻付きえび, アスパラガス, 【マリネ用調味料】, マヨネーズ, わさび, めんつゆ, 酒
Yukiko
PRO
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
みりん無しでも照焼き味に!
鶏胸肉, 人参, 玉ねぎ, しょうが, 乾燥ひじき, 片栗粉, マッシュルーム
Holly
HOME
甘くて美味し~い
とんかつサイズの豚ロース, ジンジャープレザーブ, しょう油, ニンニクピューレ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖