イワシ缶で超うまスパゲティ

缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 12 min

材料

Sardines in spicy tomato sauce缶 1
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1
シャロット 1/2
チキンストックキューブ 1
スパゲティ 100-120g
ブラックオリーブ 6
ケイパー 小さじ1
ドライドチリ(鷹の爪) 1
パセリ、パルメザン お好みで

作り方

1
これがサーディン(いわし)のスパイシートマトソース缶。安くて美味しい。
2
スパゲッティを茹でるお湯には塩じゃなくてチキンストックキューブ×1を入れます。このゆで汁をたっぷり使うので美味しくなります。パスタ投入!
3
フライパンに油をひいたら潰したにんにくとみじん切りにしたシャロットを入れ中火で火を入れていきます。
4
シャロットがしんなりしたら鷹の爪、2-3個にスライスしたオリーブ、ケイパーを入れて1分ほど炒めたら2のゆで汁をおたまに2杯半入れます。
5
サーディンは油はねしないよう、ゆで汁を入れた後で入れ(タレごと)、強火にしてソースを煮詰めていきます。
6
パスタが茹で上がったらフライパンに入れて1分ほどソースと絡めて乳化させたらできあがり。
7
パセリをふったりパルメザンをふったりして召し上がれ。

コツ・ポイント

イワシ缶で超うまスパゲティ

缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 12 min

材料

Sardines in spicy tomato sauce缶 1
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1
シャロット 1/2
チキンストックキューブ 1
スパゲティ 100-120g
ブラックオリーブ 6
ケイパー 小さじ1
ドライドチリ(鷹の爪) 1
パセリ、パルメザン お好みで

イワシ缶で超うまスパゲティ

レシピID :2679 投稿日 14 JUN 2017

1人分

調理 12min
閲覧数 14,214
印刷数 15

お気に入り登録 8

缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
大さじ2
1
1/2
1
100-120g
6
小さじ1
1
お好みで

作り方

調理
12min
1
これがサーディン(いわし)のスパイシートマトソース缶。安くて美味しい。
2
スパゲッティを茹でるお湯には塩じゃなくてチキンストックキューブ×1を入れます。このゆで汁をたっぷり使うので美味しくなります。パスタ投入!
3
フライパンに油をひいたら潰したにんにくとみじん切りにしたシャロットを入れ中火で火を入れていきます。
4
シャロットがしんなりしたら鷹の爪、2-3個にスライスしたオリーブ、ケイパーを入れて1分ほど炒めたら2のゆで汁をおたまに2杯半入れます。
5
サーディンは油はねしないよう、ゆで汁を入れた後で入れ(タレごと)、強火にしてソースを煮詰めていきます。
6
パスタが茹で上がったらフライパンに入れて1分ほどソースと絡めて乳化させたらできあがり。
7
パセリをふったりパルメザンをふったりして召し上がれ。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
HOME
アツアツを冷たいヨーグルトカレーソースで
ブロッコリー, チェダーチーズ, 生ハム, 海苔, 春巻きの皮(小), 小麦粉、水, 揚げ油, 【ヨーグルトカレーソース】, ヨーグルト, マヨネーズ, カレー粉, 塩コショウ
HOME
火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
HOME
横浜ニューグランドホテルのシェフが即興で作ったのが始まりなんだそうです。 所要時間:1時間
ご飯, ターメリック, 【トマトソース】, パンチェッタ, 玉ねぎ, 鷹の爪(種除く), にんにく, トマト缶(小さい), 塩コショウ, 冷凍シーフードミックス, 【ホワイトソース】, バター, 小麦粉, クノールチキンストック, 牛乳, ピザ用チーズ
HOME
パウンドケーキ焼けたけど、やっぱりチーズケーキが良かった。。。安心してください。まだ間に合いますよ! 所要時間:40分 (ケーキを冷ます時間含まず)
【変わりパウンドケーキ】, Self raising flour, 有塩バター, グラニュー糖, たまごL, はちみつ, バニラエキス, 【スイートチーズ ディップ】, クリームチーズ, レモン, 【ビターチーズディップ 】, ココアパウダー
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
HOME

似たレシピ

スモークされたマッセル(ムール貝)とオイスターの缶詰を2つ同時に使って美味しいリガトーニ。
燻製オイスターの缶詰, 燻製ムール貝の缶詰, にんにく, ドライチリ, リガトーニ, パセリ, 塩(パスタ茹で用)
Patricia
HOME
冷めても美味しい!
うずら卵, じゃがいも(中), 牛乳(マッシュポテト用), バター, 玉ねぎ(小), にんにく, 冷凍グリーンピース, 牛乳(パン粉のふやかし用), パン粉, 牛肉ミンチ, 卵, ドライローズマリー, みそ, ウスターソース, 塩コショウ, ベーコン
MiwaPucci
PRO
自宅にあるフルーツで簡単コンポート。熟れ過ぎたフルーツや値切りされた物でパパッと作って冷蔵庫に常備しておくと便利です。甘さを自分好みに調整できるので市販のジャムより健康的。
フルーツ(イチゴ、リンゴ、ラズベリー、ブルーベリーなど), グラニュー糖(砂糖), レモン汁, 白ワイン(お好み)
Holly
HOME
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
隠し味のココアパウダーが酸味の角を抑えます。
ポークロインフィレ(とんかつ用), ブランストンオリジナル, ココアパウダー, はちみつ, サラダ油, 酒(白ワインでも)
cookbuzz
PRO
ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。
ターニップ, ポテト, オリーブオイル, 塩(マルドン)

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪