ボリュームたっぷりだけどヘルシーな炒り豆腐

糖質ゼロ、低カロリーなしらたきを1袋入れてかさまし。ヘルシーでお腹ぱんぱん。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2-3人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

しらたき 1袋
にんじん(中サイズ) 1
スプリングオニオン 2本
たまご 2個
豆腐(できれば木綿) 1丁
焼きのり 1
しょう油(たまご味付け用) 小さじ1
ごま油 大さじ2
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ2

作り方

1
豆腐は木綿がいいようですが、今回は家にあった充填式のシルキーなものを使いました。しらたきは臭みと取るためさっと湯通ししてからざくざくと切って置きます。
2
たまご2個を割ってしょう油を入れて溶いておきます。フライパンに水気をふき取った豆腐を入れて強火で焼きます。油はいりません。
3
水分が飛んだら細切りにしたにんじんとざく切りにしたスプリングオニオンを入れ、ここでごま油大さじ1を入れて炒めます。
4
にんじんに火が通ったらしらたきを入れて一緒に炒め、しょう油大さじ2とごま油大さじ1、みりんを足して炒めます。
5
溶き卵を入れて中火で一緒に炒っていきます。
6
焼きのりを細かく千切って入れて一緒に炒めます。味見をして物足りなければしょう油やみりんで調整します。
7
のりがしんなりして馴染んだらお皿に盛り付け、刻んだスプリングオニオンを振って完成です。

コツ・ポイント

本来はしらたきの代わりにちりめんじゃこを入れるレシピがオリジナルですが、じゃこが手に入らなかったのでしらたきを入れました。豆腐、しらたきと淡白な味の食材ばかりなので味見しながらしっかり目に調味料を足していってください。

ボリュームたっぷりだけどヘルシーな炒り豆腐

糖質ゼロ、低カロリーなしらたきを1袋入れてかさまし。ヘルシーでお腹ぱんぱん。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2-3人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

しらたき 1袋
にんじん(中サイズ) 1
スプリングオニオン 2本
たまご 2個
豆腐(できれば木綿) 1丁
焼きのり 1
しょう油(たまご味付け用) 小さじ1
ごま油 大さじ2
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ2

ボリュームたっぷりだけどヘルシーな炒り豆腐

レシピID :2757 投稿日 06 DEC 2017

2-3人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 6,357
印刷数 1

お気に入り登録 2

糖質ゼロ、低カロリーなしらたきを1袋入れてかさまし。ヘルシーでお腹ぱんぱん。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1袋
1
2本
2個
1丁
1
小さじ1
大さじ2
大さじ1
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
豆腐は木綿がいいようですが、今回は家にあった充填式のシルキーなものを使いました。しらたきは臭みと取るためさっと湯通ししてからざくざくと切って置きます。
2
たまご2個を割ってしょう油を入れて溶いておきます。フライパンに水気をふき取った豆腐を入れて強火で焼きます。油はいりません。
3
水分が飛んだら細切りにしたにんじんとざく切りにしたスプリングオニオンを入れ、ここでごま油大さじ1を入れて炒めます。
4
にんじんに火が通ったらしらたきを入れて一緒に炒め、しょう油大さじ2とごま油大さじ1、みりんを足して炒めます。
5
溶き卵を入れて中火で一緒に炒っていきます。
6
焼きのりを細かく千切って入れて一緒に炒めます。味見をして物足りなければしょう油やみりんで調整します。
7
のりがしんなりして馴染んだらお皿に盛り付け、刻んだスプリングオニオンを振って完成です。

コツ・ポイント

本来はしらたきの代わりにちりめんじゃこを入れるレシピがオリジナルですが、じゃこが手に入らなかったのでしらたきを入れました。豆腐、しらたきと淡白な味の食材ばかりなので味見しながらしっかり目に調味料を足していってください。

PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
PRO
揚げ物、食べたいけど油の処理が面倒くさい。しかしこのやり方なら使う油は最小限。なのにしっかり豚カツ。しかもフレンチ風で見栄えもグー。バゲットにも合うしご飯にも合う。国境を超えた究極の豚カツ。
ポークロイン, 塩こしょう, オリーブオイル, パン粉, フラットパセリ(みじん切り), ディジョンマスタード, はちみつ , ウスターソース
PRO
TikTokに上がって来た貧乏パスタ。冷蔵庫の中がほぼ空っぽの時にいいかも。具なしナポリタンは70点。ウィンナーくらい入れたいかも。塩昆布ツナパスタは予想以上にイケる。89点。お試しください。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用) , トマトケチャップ, 粉チーズ, 塩昆布, ツナ缶, 麺つゆ
PRO
土台は味噌汁にご飯、つまりネコまんま。でも具材色々で地中海香る味噌汁リゾットに大変身
ポークロインフィレ, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍地中海野菜炭火焼, 玉ねぎ, いも(中サイズ), 白菜の葉, スプリングオニオン, 湯, だしの素, 味噌, 炊けたご飯, モッツアレラチーズ, ラー油
PRO
北海道の居酒屋でちょいちょい見かけるイモ餅。マッシュトポテトに片栗粉を加えて団子を作り、それをバターで焼いただけの素朴なお菓子。みたらし団子と同じ甘辛のタレが郷愁を誘う一品。
いも, バター(練り込み用) 有塩が好ましい, バター(焼き用)有塩でも無塩でも, 片栗粉 , 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
PRO
一見難しそうですがプロの技がなくてもかなりいいところまでイケます。誰にでもできる上にテーブルがちょっとだけ華やぎます。すごいなあ、日本の職人さんたちの探求心って。
きゅうり
PRO

似たレシピ

たまねぎとキャベツの甘味と溶きたまごが最高のマッチング。おもわずおかわりしたくなるお味噌汁です。
水, だしの素(顆粒), キャベツの葉, 玉ねぎ(中サイズ), たまご, 味噌(赤), スプリングオニオン
油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。
鶏モモ肉, 片栗粉(corn flour), ☆コーンシロップ (韓国の水飴), ☆日本酒(白ワイン), ★しょうゆ, ★砂糖 , ★日本酒, ★みりん, ★黒酢, リーク(スプリングオニオン ), 油
KGOHAN
PRO
簡単すぐできるきゅうりと卵の端休め。しゃきしゃききゅうりとまったりゆで卵の美味しさを楽しめる風味豊かな1品です。
きゅうり, 卵, ポン酢しょうゆ, 紫蘇(スプリングオニオン1/2本を刻んで代用可), プチトマト(飾り)
オーブンから出したアツアツを召し上がれ!
白菜, 生しいたけ, 鮭の切り身, 塩, ごま油またはベジタブルオイル, 卵, 出汁, 砂糖, 薄口しょうゆ
yhiranuma
PRO
一晩漬けておくだけ
たまご, めんつゆ(3倍濃縮)
KitchenCIB
HOME
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO