くるみ入りチョコレートケーキ

懐かしい味のくるみ入りチョコレートケーキ 。今一番お気に入りのデザート。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
6人分

材料

たまごMサイズ 3個
キャスターシュガー 60g
薄力粉(sauce flour) 50g
無塩バター 20g
☆キャスターシュガー 20g
☆水 40g
★ダブルクリーム 40g+250g
★ダークチョコレート 60g
★キャスターシュガー 15g
★くるみ 20〜30g

作り方

1
<型の作り方>
ベーキングシートを30cmほどの長さにカット。24cm×21cmの長方形ができるよう折り目をつけます。
2
コーナーを三角におりホチキスで留めます。アルミホイルと2重にして箱型に組み立てるとしっかりします。その型をオーブントレイに乗せます。
3
<スポンジ作り方>
オーブンを200度に温め始めます。たまごは室温に戻します。☆砂糖と水でシロップを作ります。薄力粉を3回ふるいます。
4
卵と砂糖を混ぜて高速であわ立てます。湯せんにかけて35度前後になったら湯せんから外して泡だてます。
5
しっかりのの字が書けるようになったら低速に変えてさらに1分泡だてます。艶のあるふんわりとしたムース状になったらOK。
6
②にふるった小麦粉を加えて泡立て器でこなが残らないようしっかりと混ぜます。30回くらい。(混ぜ方が足りないとパサつきの原因になります)
7
溶かしたバターに⑥の生地を大さじ3〜4ほど加えてしっかりと混ぜ合わせ、⑥に戻します。ゴムベラでさっくりと混ぜます。(5〜10回)
8
型に生地を流し込みます。厚みのある生地がリボンのようにシュルシュルと流れ落ちてくれば良い生地の完成。
9
天板を2〜3回軽く叩いて大きな気泡を抜き、200度のオーブンで10分焼きます
10
残りのダブルクリームに砂糖を加えて5分だてにします。⑨のチョコクリームに加えて混ぜます。
11
焼きあがったら天板ごと2〜3回軽く叩き、焼き縮みを防ぎます。
12
生地より大きめにカットしたオーブンシート(もしくはA4紙)を置いてその上に網を置きます。網ごとひっくり返した後、全体を大きな布巾で包みます。
13
<チョコクリーム作り方>
ダブルクリーム40gとチョコレートを湯せん、またはレンジで溶かし、生クリームとチョコレートをしっかりと混ぜます。
14
<仕上げ>
冷ましておいたスポンジの橋を切り落としてまっすぐにし、3等分にします。☆シロップをたっぷりと塗ります。
15
3枚のうち2枚にチョコクリームをたっぷりと塗り、くるみをパラパラとのせます。
16
3段に重ねます。(クリームの乗っていないスポンジが一番上)
17
チョコクリームを全体に塗り、表面を綺麗にならします。
18
冷蔵庫を少し冷やしたら、お好みでデコレーションをして完成です。

コツ・ポイント

ダークチョコ:Waitrose1 Dark chocolate 65% cocoa
薄力粉:Waitrose(製菓コーナー)Sauce flour
ダブルクリーム:Waitrose / W cream 300ml を使い切り。
作り方4:生地をしっかりと混ぜることが大切、混ぜ方が足りないとパサつきの原因に。
作り方10:生クリームを混ぜすぎないよう注意、緩いと思うくらいでやめます。

くるみ入りチョコレートケーキ

懐かしい味のくるみ入りチョコレートケーキ 。今一番お気に入りのデザート。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

6人分

材料

たまごMサイズ 3個
キャスターシュガー 60g
薄力粉(sauce flour) 50g
無塩バター 20g
☆キャスターシュガー 20g
☆水 40g
★ダブルクリーム 40g+250g
★ダークチョコレート 60g
★キャスターシュガー 15g
★くるみ 20〜30g

くるみ入りチョコレートケーキ

レシピID :2973 投稿日 06 JAN 2019

6人分

閲覧数 2,928
印刷数 0

お気に入り登録 1

懐かしい味のくるみ入りチョコレートケーキ 。今一番お気に入りのデザート。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
60g
50g
20g
20g
40g
40g+250g
60g
15g
20〜30g

作り方

1
<型の作り方>
ベーキングシートを30cmほどの長さにカット。24cm×21cmの長方形ができるよう折り目をつけます。
2
コーナーを三角におりホチキスで留めます。アルミホイルと2重にして箱型に組み立てるとしっかりします。その型をオーブントレイに乗せます。
3
<スポンジ作り方>
オーブンを200度に温め始めます。たまごは室温に戻します。☆砂糖と水でシロップを作ります。薄力粉を3回ふるいます。
4
卵と砂糖を混ぜて高速であわ立てます。湯せんにかけて35度前後になったら湯せんから外して泡だてます。
5
しっかりのの字が書けるようになったら低速に変えてさらに1分泡だてます。艶のあるふんわりとしたムース状になったらOK。
6
②にふるった小麦粉を加えて泡立て器でこなが残らないようしっかりと混ぜます。30回くらい。(混ぜ方が足りないとパサつきの原因になります)
7
溶かしたバターに⑥の生地を大さじ3〜4ほど加えてしっかりと混ぜ合わせ、⑥に戻します。ゴムベラでさっくりと混ぜます。(5〜10回)
8
型に生地を流し込みます。厚みのある生地がリボンのようにシュルシュルと流れ落ちてくれば良い生地の完成。
9
天板を2〜3回軽く叩いて大きな気泡を抜き、200度のオーブンで10分焼きます
10
残りのダブルクリームに砂糖を加えて5分だてにします。⑨のチョコクリームに加えて混ぜます。
11
焼きあがったら天板ごと2〜3回軽く叩き、焼き縮みを防ぎます。
12
生地より大きめにカットしたオーブンシート(もしくはA4紙)を置いてその上に網を置きます。網ごとひっくり返した後、全体を大きな布巾で包みます。
13
<チョコクリーム作り方>
ダブルクリーム40gとチョコレートを湯せん、またはレンジで溶かし、生クリームとチョコレートをしっかりと混ぜます。
14
<仕上げ>
冷ましておいたスポンジの橋を切り落としてまっすぐにし、3等分にします。☆シロップをたっぷりと塗ります。
15
3枚のうち2枚にチョコクリームをたっぷりと塗り、くるみをパラパラとのせます。
16
3段に重ねます。(クリームの乗っていないスポンジが一番上)
17
チョコクリームを全体に塗り、表面を綺麗にならします。
18
冷蔵庫を少し冷やしたら、お好みでデコレーションをして完成です。

コツ・ポイント

ダークチョコ:Waitrose1 Dark chocolate 65% cocoa
薄力粉:Waitrose(製菓コーナー)Sauce flour
ダブルクリーム:Waitrose / W cream 300ml を使い切り。
作り方4:生地をしっかりと混ぜることが大切、混ぜ方が足りないとパサつきの原因に。
作り方10:生クリームを混ぜすぎないよう注意、緩いと思うくらいでやめます。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
PRO
白身魚の煮付けが食べたくて。
Tilapia, リーク, しょうゆ, 日本酒, みりん, 生姜, 水
PRO
レンチンで簡単「いちご大福」、Aduki缶であんこも簡単にできます。詳しい手順は動画を見てね!
白玉粉, 砂糖, 水, コーンフラワー, いちご, ☆Aduki 缶, ☆砂糖, ☆塩
PRO
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
PRO
宅配スーパで買った「TOKYO TURNIP」と我が家の作り置き甘酢で作りました。超簡単!
カブ, 人参, 酢, 砂糖, 塩
PRO
お抹茶の香りと小豆入りクリームがベストマッチ。
たまごMサイズ, 薄力粉, 抹茶, キャスターシュガー(卵白用), キャスターシュガー(卵黄用), 牛乳, バター, ☆ダブルクリーム, ☆キャスターシュガー, ☆ゆで小豆, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★キャスターシュガー, *お湯, *キャスターシュガー, *ブランデー
PRO

似たレシピ

イギリスではイワシやサバの缶詰類が豊富。応用しなけりゃ勿体ないですね。
炊き立てご飯, 松の実, イワシの缶詰(トマトソース), スプリングオニオン, 塩コショウ, マヨネーズ, しょう油, ごま油, 一味(チリパウダー)
KitchenCIB
HOME
小さな煮干しをとくるみで手作りの田作りを作りました。家族に好評だったので来年以降の備忘録として。
小さな煮干し, くるみ, 白ごま, 砂糖(ライトブラウンシュガー), みりん, 酒, しょうゆ, ゴールデンシロップ
KGOHAN
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
Yukiko
PRO
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
himawari
HOME
少し苦めの抹茶ガトー、とろ〜り生クリームが好相性です。
ホワイトチョコレート, 無塩バター, ダブルクリーム, 卵黄, グラニュー糖, 卵白, 薄力粉(Plain flour), 抹茶
KGOHAN
PRO
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖