タラマサラタ

冷蔵庫で保管すれば3~4日は楽しめる!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
適当人分 調理: 15 min

材料

くん製たらこ ※1 250g程度
50ml
エクストラヴァージンオリーブオイル 200ml
レモン汁 半コ分
メープルシロップ 小さじ1
ピタパン 適量

作り方

1
くん製たらこを輪切りにして皮を取り、中の身を取り出す。
2
くん製たらこの中身をフォークまたはスプーンであらかたほぐしておき、湯を混ぜて少し柔らかくする。
3
レモン汁とメープルシロップを②に入れて軽く混ぜた後、オリーブオイルを3度ぐらいに分けて注ぎ、そのつど混ぜ合わせる。
4
ミキサー、ブレンダー、電動泡立て器、フードプロセッサー、手動と、どの方法でも構わないので、しっかり滑らかになるまで混ぜれば出来上がり。
5
ピタパンを食べやすい大きさに切り、170℃に予熱したオーブンで10分ほど焼いて、タラマサラタに添えて食卓へ。
6

コツ・ポイント

※1 くん製たらこは魚屋、オカドなどで購入できる(左写真はオカドの「H. Forman & Son Smoked Cods Roe」(200グラム、7ポンド)。ちなみに、英国で一般的に入手できるのはマダラの卵。日本では明太子や塩たらこの原料であるスケトウダラの卵が主流。

タラマサラタ

冷蔵庫で保管すれば3~4日は楽しめる!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

適当人分

調理: 15 min

材料

くん製たらこ ※1 250g程度
50ml
エクストラヴァージンオリーブオイル 200ml
レモン汁 半コ分
メープルシロップ 小さじ1
ピタパン 適量

タラマサラタ

レシピID :3137 投稿日 27 SEP 2019

適当人分

調理 15min
閲覧数 2,431
印刷数 0

お気に入り登録 0

冷蔵庫で保管すれば3~4日は楽しめる!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g程度
50ml
200ml
半コ分
小さじ1
適量

作り方

調理
15min
1
くん製たらこを輪切りにして皮を取り、中の身を取り出す。
2
くん製たらこの中身をフォークまたはスプーンであらかたほぐしておき、湯を混ぜて少し柔らかくする。
3
レモン汁とメープルシロップを②に入れて軽く混ぜた後、オリーブオイルを3度ぐらいに分けて注ぎ、そのつど混ぜ合わせる。
4
ミキサー、ブレンダー、電動泡立て器、フードプロセッサー、手動と、どの方法でも構わないので、しっかり滑らかになるまで混ぜれば出来上がり。
5
ピタパンを食べやすい大きさに切り、170℃に予熱したオーブンで10分ほど焼いて、タラマサラタに添えて食卓へ。
6

コツ・ポイント

※1 くん製たらこは魚屋、オカドなどで購入できる(左写真はオカドの「H. Forman & Son Smoked Cods Roe」(200グラム、7ポンド)。ちなみに、英国で一般的に入手できるのはマダラの卵。日本では明太子や塩たらこの原料であるスケトウダラの卵が主流。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ご飯もお酒もすすむ1品!
イカ ※, しょうゆ, メープルシロップ
PRO
ふっくら炊き上げて食卓へ!
米, にんじん, スウィード, しいたけ, ごま油, だしの素, 砂糖, みりん, 醤油, 水, 冷凍ムール貝剥き身 (もしくは冷蔵剥き身でも可)
PRO
深い旨味に思わず感動!
ロブスターの殻(頭も含む)・, 水, 白ワイン, トマトピューレ, シングルクリーム, セロリの茎, にんじん(中), 玉ねぎ(小), エシャロット, ローリエ, バター, 塩コショウ, パセリ(お好みで)
PRO
何コレ⁇ホックホク!もう止まらない
長芋, 塩, オリーブオイル
PRO
冷蔵庫で保管すれば3~4日は楽しめる!
くん製たらこ ※1, 湯, エクストラヴァージンオリーブオイル, レモン汁, メープルシロップ, ピタパン
PRO
休日のブランチにオススメ!
バゲットの輪切り, カニ味噌, マヨネーズ, シングルクリーム(あれば), 刻みのり (トッピング用、お好みで), ゴマ (トッピング用、お好みで)
PRO

似たレシピ

便利なたらこペーストを使った時短メニュー!
豆腐(お好みのタイプの豆腐), 【たらこあん】, たらこペースト, 水, しょうゆ, スイートコーン, 片栗粉
淡白な白身魚にはサルサがぴったり!
タラ(コッドcodあるいはハドックhaddock), オリエンタル風サルサソース, トマト, アボカド, スプリングオニオン(コリアンダーでも可), スイートチリソース(市販), レモン(又はライム)汁, 小麦粉, オリーブオイル
人気のフムスにツナを入れ、コクのある仕上がりに!
ひよこ豆水煮缶(大), ツナの缶詰(オイル漬け), オリーブオイル, レモン汁, 塩, にんにく, タヒーニ, パプリカパウダー, カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ(お好みで)
サンドライドトマトの風味がアクセント
アンチョビ, タラcod, サンドライドトマト(オイル漬け), ズッキーニ, キノコなどの野菜, 塩こしょう
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
お酒のおつまみにも最適
タラのフィレ, 生エビ(ボイルされたものでも可)Prawn, 玉ねぎ, 干し椎茸, ガーリック, しょうが, 卵白, コリアンダー(なくても可), 塩コショウ, ベジタブルオイル, [ディッピングソース], フィッシュソース, 砂糖, クラッシュトチリ, 酢またはレモン汁またはライム汁, ガーリック(おろしたもの), 細かく角切りにした   きゅうり、にんじん、セロリ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖