ガーリックバターチキン こってり甘辛ソースで劇美味しい

ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 調理: 18 min

材料

鶏モモ肉
にんにく 2片
にんにく(チューブ) 小さじ
塩こしょう 適量
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ5
バター 大さじ1

作り方

1
鶏モモ肉は包丁で縦に切り身を入れて火を入りやすくします。肉が厚い部分は切り開いて
厚みを揃えます。裏表に塩こしょうをします。
2
裏表に片栗粉をまぶします。
3
にんにく2片は厚目にスライスします。これとは別にガーリックチューブを使います。擦ってもOK。
4
フライパンに油大さじ1をひいたら皮目を下にしてチキンを置き、強火で4分焼いたらひっくり返して3分焼きます。
5
余計な脂をキチンペーパーで吸い取ったらにんにくを入れ、しょうゆ、みりん、水を入れて詰めていきます。煮詰め過ぎ注意。
6
時々ソースをスプーンですくってお肉にかけてあげます。ソースの水分が半分になったらお肉を取り出し、食べやすいサイズにカット。
7
残ったソースにバターを入れて溶かし、お肉にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ガーリックバターチキン こってり甘辛ソースで劇美味しい

ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

調理: 18 min

材料

鶏モモ肉
にんにく 2片
にんにく(チューブ) 小さじ
塩こしょう 適量
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ5
バター 大さじ1

ガーリックバターチキン こってり甘辛ソースで劇美味しい

レシピID :3338 投稿日 29 OCT 2020

2人分

調理 18min
閲覧数 2,687
印刷数 1

お気に入り登録 1

ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2片
小さじ
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ3
大さじ3
大さじ5
大さじ1

作り方

調理
18min
1
鶏モモ肉は包丁で縦に切り身を入れて火を入りやすくします。肉が厚い部分は切り開いて
厚みを揃えます。裏表に塩こしょうをします。
2
裏表に片栗粉をまぶします。
3
にんにく2片は厚目にスライスします。これとは別にガーリックチューブを使います。擦ってもOK。
4
フライパンに油大さじ1をひいたら皮目を下にしてチキンを置き、強火で4分焼いたらひっくり返して3分焼きます。
5
余計な脂をキチンペーパーで吸い取ったらにんにくを入れ、しょうゆ、みりん、水を入れて詰めていきます。煮詰め過ぎ注意。
6
時々ソースをスプーンですくってお肉にかけてあげます。ソースの水分が半分になったらお肉を取り出し、食べやすいサイズにカット。
7
残ったソースにバターを入れて溶かし、お肉にかけて出来上がり。
PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
おもてなしにも重宝します
スモークトマカレル, セロリ, 玉ねぎ, ディル(生), サワークリーム, ホースラディッシュソース, ワインビネガー, 塩コショウ, レタス
PRO
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
PRO
海外生活も長くなると時々食べたくなる地味~な野菜の浅漬け。ジップロック一つあればまあ、何とかそれなりのものが出来ます。お試しください。
キャベツ(Sweet heart cabbage), きゅうり, にんじん, 塩, 鷹の爪
PRO
低カロリー、低糖質のこんにゃくがヨーロッパでも流行しますようにという願いを込めた一皿です。こんにゃくをペンネサイズにしてみました。
こんにゃく, パンチェッタまたはベーコン, にんにく, ドライドチリ(鷹の爪), トマト缶(小), オリーブオイル, パルメザン, パセリ, 塩
PRO
小腹が空いた時に包丁も使わずにサササッと簡単にできる一皿です。
レタス, たまご, ごま油, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ラー油
PRO
ムール貝の缶詰と合わせてみました。 Prep:5mins cook:15mins
中サイズポテト, オリーブオイル, John West smoked mussels, 塩(茹で用), sea salt (味付け用), 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪, パセリ、カイワレなどの緑
PRO

似たレシピ

昔より苦くなくなった芽キャベツ。苦手な方も多いでしょうがとっても美味しいお野菜です。ぜひ使ってみてください。
鶏むね肉(大), マッシュルーム(中サイズ), 芽キャベツ, 塩こしょう, 片栗粉, しょうゆ, 酒(白ワイン), 砂糖, にんにく(おろしたもの), バター, サラダ油
KitchenCIB
HOME
イギリスで調達できる調味料で焼鳥屋さん風のタレ
しょうゆ, 料理酒, ゴールデンシロップ, 砂糖
Holly
HOME
具材をどんどん加えて調味料も加えて煮詰めていくだけの超簡単レシピ。
鶏むね肉(大), 塩こしょう, パプリカ, サラダ油, お好きな野菜類, さやいんげん, マッシュルーム, グリーンペッパー, にんじん(小), にんにく, ハチミツ, レモンジュース, しょう油, 白ごま, スプリングオニオン, 小麦粉, チキンストック, クラッシュトチリ
ごぼうやにんじん、ブロッコリーの茎のきんぴらって甘辛くて美味しいですよね。で、チキンの甘辛煮も美味しい。レシピはほぼ一緒。だったら一緒に作っちゃえばいいんですね。
鶏むね肉, にんじん, セロリ, ごま油, しょうゆ, みりん, 砂糖, 鷹の爪, 出汁, 塩コショウ, 片栗粉
cookbuzz
PRO
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
Tobuchan
HOME
皮パリパリ&身がふっくらジューシーなチキンの照焼き。何にもしないのが成功の秘訣?
皮付き鶏もも肉, しょうゆ, 酒, 砂糖, オリーブオイル
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME