ケタ違いに美味しい「海鮮おじや」 ムール貝のカルドソ

カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

短粒米(日本米でOK) 160g
調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り 1
玉ねぎ(中)
赤パプリカ 1/2
緑パプリカ 1/2
セロリ 1本
にんにく 3~4片
オリーブオイル 大さじ2~3
塩こしょう 適量
トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも) 100ml
パプリカパウダー 大さじ1
サフラン(あれば) 小さじ1/2
チキンストックキューブ
お湯 800ml
フラットパセリ 適量

作り方

1
リドルで入手したスコットランド産のムール貝。白ワインソース調理済み。これがいい仕事するんです。£2弱で手に入る。
2
フライパンにオリーブオイルを引いたらみじん切りにしたたまねぎ、にんにくを1分炒めたらパプリカとセロリも入れ、強火で3分炒める。
3
トマトサルサ100ml(またはピューレ大さじ2+水100ml)、パプリカパウダー大さじ1を加える。サフランがあればここで投入。
4
米を洗わずそのまま入れてまんべんなく広げる。ここからは中火で。
5
チキンストックキューブを800mlほどの湯で溶いたチキンストックを徐々に足しながら中火で炊いていく。
6
12~13分程度、ストックを足し、かき混ぜながらじっくり米に火を入れていく。
7
ムール貝を汁ごと入れ3分間火を入れ、塩こしょうで味を整えたらみじん切りにしたパセリを振りフライパンごとテーブルへ。

コツ・ポイント

ケタ違いに美味しい「海鮮おじや」 ムール貝のカルドソ

カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

短粒米(日本米でOK) 160g
調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り 1
玉ねぎ(中)
赤パプリカ 1/2
緑パプリカ 1/2
セロリ 1本
にんにく 3~4片
オリーブオイル 大さじ2~3
塩こしょう 適量
トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも) 100ml
パプリカパウダー 大さじ1
サフラン(あれば) 小さじ1/2
チキンストックキューブ
お湯 800ml
フラットパセリ 適量

ケタ違いに美味しい「海鮮おじや」 ムール貝のカルドソ

レシピID :3470 投稿日 14 MAY 2022

2人分

調理 20min
閲覧数 3,433
印刷数 4

お気に入り登録 4

カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
1
1/2
1/2
1本
3~4片
大さじ2~3
適量
100ml
大さじ1
小さじ1/2
800ml
適量

作り方

調理
20min
1
リドルで入手したスコットランド産のムール貝。白ワインソース調理済み。これがいい仕事するんです。£2弱で手に入る。
2
フライパンにオリーブオイルを引いたらみじん切りにしたたまねぎ、にんにくを1分炒めたらパプリカとセロリも入れ、強火で3分炒める。
3
トマトサルサ100ml(またはピューレ大さじ2+水100ml)、パプリカパウダー大さじ1を加える。サフランがあればここで投入。
4
米を洗わずそのまま入れてまんべんなく広げる。ここからは中火で。
5
チキンストックキューブを800mlほどの湯で溶いたチキンストックを徐々に足しながら中火で炊いていく。
6
12~13分程度、ストックを足し、かき混ぜながらじっくり米に火を入れていく。
7
ムール貝を汁ごと入れ3分間火を入れ、塩こしょうで味を整えたらみじん切りにしたパセリを振りフライパンごとテーブルへ。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
アツアツを冷たいヨーグルトカレーソースで
ブロッコリー, チェダーチーズ, 生ハム, 海苔, 春巻きの皮(小), 小麦粉、水, 揚げ油, 【ヨーグルトカレーソース】, ヨーグルト, マヨネーズ, カレー粉, 塩コショウ
HOME
宮崎出身の方がマンゴーよりも美味しいと自慢するチキン南蛮を作ってみた。
チキン(もも), 塩コショウ, 小麦粉, たまご, 【甘酢の部】, 酢, 砂糖, しょう油, みりん, 鶏がらスープの素, 塩, 【タルタルソースの部】, 玉ねぎ, ハードボイルドたまご, マヨネーズ, ピクルス, パセリ
HOME
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
HOME
具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
HOME
みそ汁にバナナ? 普通の反応だと思います。でも、意外や意外。。。ですよ!
京都の白みそ, お湯, 砂糖, バナナ, 白ごま
HOME
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

スペインの伝統的な家庭料理です。
チョリソ, ポテト(中), 赤パプリカ, たまねぎ, にんにく, トマト(中), オリーブオイル, ドライドチリ, パプリカパウダー, ベイリーフ, 白ワインビネガー, 塩・こしょう, 湯
Alia
HOME
冷蔵庫に残っている半端な野菜をどんどん入れていきます。ただ、チョリソがあればいい仕事してくれます。
チョリソ, ミニソーセージ, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, トマト(中), ブロッコリー, オリーブオイル, チキンストック, パプリカパウダー, ターメリックパウダー, 塩コショウ, 米
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
和の旨味が効いた1品!
あさりclams ※, オリーブオイル, 酒, しいたけ(他のキノコで代用可), 玉ねぎ, ベーコン, サーモン, れんこん(あれば), 米, 水   ※, 顆粒だし, しょうゆ, みりん, ポン酢, プチトマト, 茹でたアスパラガス, ライム汁
Yukiko
PRO
スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。
ピキーロペッパー, ●ご飯, ●鶏胸肉, ●3色パプリカ, ●チキンストック , ●しょうゆ, ●ごま油, ●みりん, ●塩コショウ, ●ケチャップ, 小麦粉, 粉チーズ, ケチャップ
Tobuchan
HOME
チキンストックで炊き上げていくだけ。実はとっても簡単な家庭料理です。
鶏むね肉, 塩コショウ, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 米, パプリカ, ターメリック, 黒こしょう, パプリカ(緑、黄色、赤), チキンストック, レモンウエッジ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪