ピリ辛野菜オムレツ

海苔いっぱいの香ばしいつけダレで韓国風に

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 7 min 調理: 15 min

材料

4コ
コジェット(ズッキーニ) 小1本
玉ねぎ 半個
ニラ(5センチの長さにカット) 1束
塩コショウ 適量
つけダレ
しょうゆ 大さじ1~1.5
ごま油 大さじ1
好みで酢 小さじ1
好みで砂糖 小さじ1
おろしにんにく 半~1片分
すりゴマ 大さじ1
スプリングオニオン 1本
コチュジャン 小さじ1~大さじ1
焼き海苔 1枚分

作り方

1
スプリングオニオンと焼き海苔以外のつけダレの材料をよく混ぜ合わせておく。
2
フライパンにオイルを熱し、スライスした玉ねぎ、薄めに輪切りしたコジェット、ニラを別々にしんなりとするまで炒める。
3
それぞれ塩コショウで味を整え、別の皿に取り出しておく。
4
卵はボウルに割り入れて、塩コショウを加えてほぐしておく。
5
フライパンにオイルを熱し、②のコジェットと玉ねぎの半量を入れる。
6
4分の1の量の卵を流し入れて野菜を卵でとじ、均等な厚さになるよう伸ばして薄いオムレツを作る。
7
両面に焼き色をつけ、取り出す。これをもう1度繰り返す。
8
⑦と同じ要領で、ニラの半量を入れ、残った卵の半量でとじ、薄いオムレツをつくる。これをもう1度繰り返す。
9
オムレツは5センチ程の格子状にカットし、皿に盛りつける。
10
食べる直前にみじん切りにしたスプリングオニオンと手もみした焼き海苔をつけダレに合わせて添えて出来上がり。

コツ・ポイント

つけダレが濃すぎる場合は水を加え適宜調整。さらに辛くしたい時はクラッシュト・チリなどを加えると良い。

ピリ辛野菜オムレツ

海苔いっぱいの香ばしいつけダレで韓国風に

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 7 min

調理: 15 min

材料

4コ
コジェット(ズッキーニ) 小1本
玉ねぎ 半個
ニラ(5センチの長さにカット) 1束
塩コショウ 適量
つけダレ
しょうゆ 大さじ1~1.5
ごま油 大さじ1
好みで酢 小さじ1
好みで砂糖 小さじ1
おろしにんにく 半~1片分
すりゴマ 大さじ1
スプリングオニオン 1本
コチュジャン 小さじ1~大さじ1
焼き海苔 1枚分

ピリ辛野菜オムレツ

レシピID :605 投稿日 27 MAY 2015

4人分

準備 7min
調理 15min
閲覧数 7,731
印刷数 313

お気に入り登録 0

海苔いっぱいの香ばしいつけダレで韓国風に

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4コ
小1本
半個
1束
適量
大さじ1~1.5
大さじ1
小さじ1
小さじ1
半~1片分
大さじ1
1本
小さじ1~大さじ1
1枚分

作り方

準備
7min
調理
15min
1
スプリングオニオンと焼き海苔以外のつけダレの材料をよく混ぜ合わせておく。
2
フライパンにオイルを熱し、スライスした玉ねぎ、薄めに輪切りしたコジェット、ニラを別々にしんなりとするまで炒める。
3
それぞれ塩コショウで味を整え、別の皿に取り出しておく。
4
卵はボウルに割り入れて、塩コショウを加えてほぐしておく。
5
フライパンにオイルを熱し、②のコジェットと玉ねぎの半量を入れる。
6
4分の1の量の卵を流し入れて野菜を卵でとじ、均等な厚さになるよう伸ばして薄いオムレツを作る。
7
両面に焼き色をつけ、取り出す。これをもう1度繰り返す。
8
⑦と同じ要領で、ニラの半量を入れ、残った卵の半量でとじ、薄いオムレツをつくる。これをもう1度繰り返す。
9
オムレツは5センチ程の格子状にカットし、皿に盛りつける。
10
食べる直前にみじん切りにしたスプリングオニオンと手もみした焼き海苔をつけダレに合わせて添えて出来上がり。

コツ・ポイント

つけダレが濃すぎる場合は水を加え適宜調整。さらに辛くしたい時はクラッシュト・チリなどを加えると良い。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
これぞクリスマスの定番
[ペストリー], 小麦粉, 塩, 無塩バター, キャスターシュガー またはアイシングシュガー, 卵, ミンスミート, ミルク, アイシングシュガー
PRO
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
PRO
親しい人たちと気取らずかじりつきたい!
ポークリブ, オリーブオイル, 【スパイスミックス】, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, パプリカ, オレガノ, カレーパウダー, 塩こしょう, 【ソース】, ケチャップ, ウスターソース
PRO
お好みのハム, アーティチョーク(マリネした市販品を半分に切ったもの, 【アイオリ風ソース】, マヨネーズ, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩, お好みのパン(スライスしたもの), オリーブオイル
PRO
手軽に楽しめる和風スイーツ
ゆで小豆(加糖タイプ), 砂糖, ミルク, 塩, 【抹茶白玉】, 白玉粉glutinous rice flour, 抹茶 , 水 , 【白い白玉】, 白玉粉
PRO
Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的
ミンスミート(瓶詰め410g), お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど, ソフト・ブラウン・シュガー, 卵, オレンジのゼスト(皮)とジュース, ブランデー, ミクスト・スパイス, セルフレイジング・フラワー, パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの), バター(室温でやわらかくしたもの)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
yhiranuma
PRO
材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。
リーク(ポロネギ), ◇水, ◇砂糖, ◇黒コショウ, ◇鶏がらスープの素, ◇片栗粉, ◇小麦粉, ◇卵, お好み焼きソース
日本、または韓国食材店で買ってきたキムチにちょっと手を加えるだけで美味しいオカズ一品、できあがり!
白菜のキムチ, 卵黄, 白ごま, ごま油
Tobuchan
HOME
居酒屋のメニューにあれば必ず頼んでしまう“豚キムチ”。最近ロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手にるのでおうちで作ってみました。
豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 白菜キムチ(市販), ごま油, 酒, 鶏ガラスープ, みりん, しょう油, いりごま(白), 白ごま
KitchenCIB
HOME
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
KGOHAN
PRO
焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!
牛(ランプ肉), リーク(ポアロネギ), マッシュルーム, たまご, 春雨(乾燥時), スプリングオニオン(わけぎ), 【スープ】, サラダ油, ごま油, しょう油, みりん, ナンプラー(魚醤), 酒, 唐辛子粉(Korean Chilli Powder), おろしにんにく, ダシダ(鶏がらスープの素でも), 水, 塩こしょう
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO