タラとハーブバターのコロッケ

外はふんわり、中はとろ~、で子供も喜ぶ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2-3人分 調理: 40 min

材料

タラのフィレ 小2枚
ミルク 200ml
ジャガイモ 2~3コ
マヨネーズ 大さじ1
ゆで卵 1コ
小麦粉 適量
適量
パン粉 適量
バター 大さじ2~3
パセリ(みじん切り) 小さじ1
ガーリック(みじん切り) 1片
塩コショウ 適量
コールスローなど添えるための好みのサラダ

作り方

1
小さめのボウルに半量のバターを入れて、室温で柔らかくなるまで置く。
2
柔らかくなったら、みじん切りにしたパセリ、ガーリックを混ぜ、塩コショウで味を調える。
3
ハーブバターを作り、そのまま冷蔵庫に入れて固くなるまで冷やす。
4
ジャガイモは柔らかくなるまで茹でたら、残りのバターを加えてつぶし、塩コショウで味を調え、マッシュトポテトを作る。
5
鍋にミルクを入れて弱火で熱し、沸騰寸前まで温めたらタラを入れ、蓋をして火を止める。そのまま5分おき、タラに火を通す。
6
少し冷ましてからタラを取り出し、皮、骨等を除いて身をほぐす。
7
④と⑥にゆで卵、マヨネーズを加えて軽く混ぜ合わせたら、手に少量のオイルを塗り、適当な大きさに丸める。
8
①を冷蔵庫から取り出し、コロッケの数に合わせて等分し、コロッケの中央に埋める。
9
⑧に小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて、フライパンでやや高温に熱したベジタブルオイルでさっと揚げる。
10
全て火が通った材料なので揚げるのは短時間。ガーリックの香りが漂ってきたら中央のパセリバターまで火が通ったというサイン。
11
色良く揚げたら、キッチンペーパー等を敷いた皿に取り出し、余分なオイルを除く。
12
お好みのサラダを添えて、アツアツのうちに召し上がれ。

コツ・ポイント

●⑧の状態でもう一度冷蔵庫に戻して冷やしておくと、まとまりが良くなり、扱いやすくなる。

タラとハーブバターのコロッケ

外はふんわり、中はとろ~、で子供も喜ぶ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2-3人分

調理: 40 min

材料

タラのフィレ 小2枚
ミルク 200ml
ジャガイモ 2~3コ
マヨネーズ 大さじ1
ゆで卵 1コ
小麦粉 適量
適量
パン粉 適量
バター 大さじ2~3
パセリ(みじん切り) 小さじ1
ガーリック(みじん切り) 1片
塩コショウ 適量
コールスローなど添えるための好みのサラダ

タラとハーブバターのコロッケ

レシピID :624 投稿日 29 MAY 2015

2-3人分

調理 40min
閲覧数 7,814
印刷数 218

お気に入り登録 1

外はふんわり、中はとろ~、で子供も喜ぶ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
小2枚
200ml
2~3コ
大さじ1
1コ
適量
適量
適量
大さじ2~3
小さじ1
1片
適量

作り方

調理
40min
1
小さめのボウルに半量のバターを入れて、室温で柔らかくなるまで置く。
2
柔らかくなったら、みじん切りにしたパセリ、ガーリックを混ぜ、塩コショウで味を調える。
3
ハーブバターを作り、そのまま冷蔵庫に入れて固くなるまで冷やす。
4
ジャガイモは柔らかくなるまで茹でたら、残りのバターを加えてつぶし、塩コショウで味を調え、マッシュトポテトを作る。
5
鍋にミルクを入れて弱火で熱し、沸騰寸前まで温めたらタラを入れ、蓋をして火を止める。そのまま5分おき、タラに火を通す。
6
少し冷ましてからタラを取り出し、皮、骨等を除いて身をほぐす。
7
④と⑥にゆで卵、マヨネーズを加えて軽く混ぜ合わせたら、手に少量のオイルを塗り、適当な大きさに丸める。
8
①を冷蔵庫から取り出し、コロッケの数に合わせて等分し、コロッケの中央に埋める。
9
⑧に小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて、フライパンでやや高温に熱したベジタブルオイルでさっと揚げる。
10
全て火が通った材料なので揚げるのは短時間。ガーリックの香りが漂ってきたら中央のパセリバターまで火が通ったというサイン。
11
色良く揚げたら、キッチンペーパー等を敷いた皿に取り出し、余分なオイルを除く。
12
お好みのサラダを添えて、アツアツのうちに召し上がれ。

コツ・ポイント

●⑧の状態でもう一度冷蔵庫に戻して冷やしておくと、まとまりが良くなり、扱いやすくなる。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
PRO
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
PRO
からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい 所要時間20分
キャベツ, じゃがいも, リーク, えび, 卵, 小麦粉, 水, 塩, ベジタブルオイル, 【仕上げ用】, とんかつソース、 マヨネーズ, かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り
PRO
英国の定番デザートにフルーツをプラス
りんご, レーズン(お好みで), オレンジゼスト(皮), オレンジジュース, ブラウンシュガー, シナモン, りんごのジャムまたは   ゼリーapple jelly, 白いパン, バター, ミルク, ダブルクリーム, 卵, バニラ・エクストラクト, バター(仕上げ用), デモララシュガー(仕上げ用), トフィーソース、ゴールデン   シロップなど(お好みで)
PRO
チリソースとマヨネーズの意外で美味しい組み合わせをソースにしました。サラダにもこのソース、合います。
タラの切り身, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, チリソース(またはチリペースト), マヨネーズ, レモン汁, 塩、こしょう, 揚げ用の油
PRO

似たレシピ

美食の街、スペインはバスク地方のサン・セバスチャン。コロナでなかなか行けないけれど、せめて雰囲気だけでも味わいたい。そんなあなたにお贈りするピンチョス3種。プロベーチョ(召し上がれ)でございます。
フラットパセリ, オリーブオイル, バゲット(1.5センチ厚斜め切り), 【A トマトとマンチェゴチーズ】, トマト(中), にんにく, 塩, マンチェゴチーズ, 【B ポトトサラダ】, ポテト, ゆでたまご, ケイパー, グリーンオリーブ, マヨネーズ, 塩こしょう, 【C ツナとアンチョビ】, ツナオイル缶(120g) , ローストパプリカ , アンチョビ
Tobuchan
HOME
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
堅くなったパンを利用して作るスペインの家庭料理です。
残り物のパン, 水, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, チョリソ, 冷凍野菜, パプリカ, ターメリック, カイエンペッパー, 塩コショウ, たまご
Julia
HOME
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
簡単にできる華やかな1品
ポートベロ・マッシュルーム, トマトソース(市販), 卵, 塩
Nanita
PRO
ほんのり甘いスパニッシュオムレツ
オレンジ色の普通のさつまいも, 玉ねぎ, ピーマン, 玉子(L), 【A】, 塩, こしょう, にんにく(みじん切り), オリーブオイル

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME