白玉あんみつ

夏の風物詩

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 50 min

材料

つぶあん 適量
白玉粉 glutinous rice flour 130g
絹ごし豆腐 半丁
砂糖 10g
400ml
粉寒天 3g
抹茶 大さじ1
砂糖(ゴールデンキャスターシュガー) 70g
[黒蜜]
ダークブラウンシュガー 大さじ6
大さじ3.5

作り方

1
白玉粉と豆腐、砂糖をよくまぜて、小さめに平たく丸め、熱湯に入れて茹でる。
2
沸騰して浮いてきたら、白玉豆腐の出来上がり。冷水にとってから水気をきっておく。
3
鍋に水400mlと粉寒天、抹茶をふり入れてよくかき混ぜてから中火にかける。
4
寒天が溶けて沸騰してきたら火を弱めてさらに2分しっかり火をとおす。
5
火からおろして砂糖を加えよく溶かし、鍋底を水につけて粗熱をとる。
6
容器に入れて冷やし固め、好みの大きさに角切りすれば、抹茶寒天の出来上がり。
7
黒蜜の材料を半量ずつ大きめの耐熱容器に入れ、砂糖を溶かしながらよく混ぜ、電子レンジ(600W)にラップをかけず2分かける
8
⑦を2回繰り返す。
9
好みのフルーツを適当な大きさに切り、器に、白玉、角切りした寒天、つぶあんと盛り合わせる。
10
好みでバニラアイスクリームをのせ、黒蜜を添えて出来上がり。
11
これが白玉粉(glutinous rice flour)。チャイナタウンの食材屋さんで売っています。

コツ・ポイント

つぶあんの作り方に関しては「おいしいつぶあんの作り方」を検索してください。

白玉あんみつ

夏の風物詩

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 50 min

材料

つぶあん 適量
白玉粉 glutinous rice flour 130g
絹ごし豆腐 半丁
砂糖 10g
400ml
粉寒天 3g
抹茶 大さじ1
砂糖(ゴールデンキャスターシュガー) 70g
[黒蜜]
ダークブラウンシュガー 大さじ6
大さじ3.5

白玉あんみつ

レシピID :830 投稿日 29 JUN 2015

4人分

調理 50min
閲覧数 8,257
印刷数 167

お気に入り登録 2

夏の風物詩

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
130g
半丁
10g
400ml
3g
大さじ1
70g
大さじ6
大さじ3.5

作り方

調理
50min
1
白玉粉と豆腐、砂糖をよくまぜて、小さめに平たく丸め、熱湯に入れて茹でる。
2
沸騰して浮いてきたら、白玉豆腐の出来上がり。冷水にとってから水気をきっておく。
3
鍋に水400mlと粉寒天、抹茶をふり入れてよくかき混ぜてから中火にかける。
4
寒天が溶けて沸騰してきたら火を弱めてさらに2分しっかり火をとおす。
5
火からおろして砂糖を加えよく溶かし、鍋底を水につけて粗熱をとる。
6
容器に入れて冷やし固め、好みの大きさに角切りすれば、抹茶寒天の出来上がり。
7
黒蜜の材料を半量ずつ大きめの耐熱容器に入れ、砂糖を溶かしながらよく混ぜ、電子レンジ(600W)にラップをかけず2分かける
8
⑦を2回繰り返す。
9
好みのフルーツを適当な大きさに切り、器に、白玉、角切りした寒天、つぶあんと盛り合わせる。
10
好みでバニラアイスクリームをのせ、黒蜜を添えて出来上がり。
11
これが白玉粉(glutinous rice flour)。チャイナタウンの食材屋さんで売っています。

コツ・ポイント

つぶあんの作り方に関しては「おいしいつぶあんの作り方」を検索してください。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
白いご飯のおかずにピッタリ
さつまいも, リーク, ピーマン, ポークロイン, にんにく(みじん切り), 【A】, 黒酢, ライスシロップ又は砂糖, しょうゆ, みりん, 【B】, 片栗粉又は白玉粉, 水, ライスブラン・オイル rice bran oil
PRO
長芋がわりに生のまま使えて便利
菊芋, 納豆, オクラ, スプリングオニオン, ポン酢かめんつゆ
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO
バターじょうゆの旨みが決めて!
芽キャベツ, 木綿豆腐, バター, しょうゆ, 鰹ぶしパック, 塩コショウ
PRO
切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点
レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶, しょうが, 白菜, ターニップ, 人参・リーク・コジェット, しょうゆ・酒, あれば昆布, コチュジャン
PRO
マヨ入り衣が決め手!
ソードフィッシュ, 揚げ物用油, スマック または「ゆかり」, [揚げ衣], プレーンフラワー, 片栗粉, ベーキングパウダー, マヨネーズ, 水, シーソルト, 青じそ 2~3枚
PRO

似たレシピ

冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
Mizue
PRO
ココナツとあずきの奏でるハーモニーが最高です! 所要時間10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
粉寒天(agar), 水, 砂糖(寒天用), ココナツミルク, 牛乳, 砂糖(ココナツミルク用), ゆで小豆(缶詰、無糖), 砂糖(ゆで小豆用), ミント(仕上げ用)
Yukiko
PRO
夏の和菓子、水ようかんをイギリスの缶詰で簡単に作ります。固まる時間を入れても1-2時間で出来ます。暑くなりそうな日に、ひんやり冷たくなめらかな水ようかんをどうぞ。
粉寒天, 水, ブラウンシュガー, Aduki Beans缶, 塩
手軽に楽しめる和風スイーツ
ゆで小豆(加糖タイプ), 砂糖, ミルク, 塩, 【抹茶白玉】, 白玉粉glutinous rice flour, 抹茶 , 水 , 【白い白玉】, 白玉粉
yhiranuma
PRO
本格和菓子が自宅でできちゃう! 所要時間25分
バタービーンズの缶詰 butterbeans, グラニュー糖, コンデンスミルク, マロンペースト, ダークブラウンシュガー
Mizue
PRO
雛祭から桜の季節までに出回る桜餅を英国の食材で簡単に作りました。
Epicure Aduki beans, ブラウンシュガー, 餅米(glutinous rice), 水, 上白糖, 食紅(ピンク、赤)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖