冷やし中華の作り方(しかもスパゲッティで)

スパゲッティを重曹で茹でて中華麺に。これなら世界中、どこに行っても作れそう。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 調理: 15 min

材料

スパゲッティ 200g
重曹(Bicarbonate of Soda) 大さじ1
塩(パスタ茹で用) 大さじ1
トッピング お好みで

作り方

1
たっぷりのお湯に塩大さじ1を入れてパスタを入れます。茹で時間は表示の分数プラス2分が目安。
2
パスタが全部水没したら一旦火を止めて重曹を大さじ1入れて再び火を点けますが中火以上だとすぐに吹きこぼれるので弱火で。
3
よくかき混ぜながら茹でたらざるにとり流水で1分ほど洗って冷ますと同時に重曹の臭いを取ります。
4
お皿に盛ったらキュウリやローストチキンの千切り、錦糸たまご、プチトマト、ワカメなどをトッピングしタレをかけて召し上がれ。
5
錦糸たまごの作り方

レシピID:1958

きゅうりの千切りの仕方 レシピID:1957
6
自家製冷やし中華のタレ レシピID:1956

重曹でスパゲッティを中華麺に

レシピID:1951

コツ・ポイント

●タレの作り方はこちらから→ レシピID:1956
●沸騰したお湯に重曹を入れるとあっという間に吹きこぼれて危険です。火は必ず消すか、超弱火にしましょう。
●パスタは細めのものの方がより冷やし中華っぽくなります。

冷やし中華の作り方(しかもスパゲッティで)

スパゲッティを重曹で茹でて中華麺に。これなら世界中、どこに行っても作れそう。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

調理: 15 min

材料

スパゲッティ 200g
重曹(Bicarbonate of Soda) 大さじ1
塩(パスタ茹で用) 大さじ1
トッピング お好みで

冷やし中華の作り方(しかもスパゲッティで)

レシピID :1959 投稿日 04 JUL 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 9,633
印刷数 32

お気に入り登録 2

スパゲッティを重曹で茹でて中華麺に。これなら世界中、どこに行っても作れそう。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
大さじ1
大さじ1
お好みで

作り方

調理
15min
1
たっぷりのお湯に塩大さじ1を入れてパスタを入れます。茹で時間は表示の分数プラス2分が目安。
2
パスタが全部水没したら一旦火を止めて重曹を大さじ1入れて再び火を点けますが中火以上だとすぐに吹きこぼれるので弱火で。
3
よくかき混ぜながら茹でたらざるにとり流水で1分ほど洗って冷ますと同時に重曹の臭いを取ります。
4
お皿に盛ったらキュウリやローストチキンの千切り、錦糸たまご、プチトマト、ワカメなどをトッピングしタレをかけて召し上がれ。
5
錦糸たまごの作り方

レシピID:1958

きゅうりの千切りの仕方 レシピID:1957
6
自家製冷やし中華のタレ レシピID:1956

重曹でスパゲッティを中華麺に

レシピID:1951

コツ・ポイント

●タレの作り方はこちらから→ レシピID:1956
●沸騰したお湯に重曹を入れるとあっという間に吹きこぼれて危険です。火は必ず消すか、超弱火にしましょう。
●パスタは細めのものの方がより冷やし中華っぽくなります。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
エスカロープとは「薄切り肉を叩いて伸ばしてさらに薄く」すること。今回は豚のロース肉で。超簡単であっという間に出来ちゃうけど、かなり本格的。この見栄えで白ご飯との相性も抜群。ぜひやってみて。
豚ロース肉, たまねぎ(中), ディジョンマスタード, 白ワイン, ダブルクリーム, バター, フラットパセリ, 塩こしょう
HOME
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
HOME
ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。
バター, 赤緑黄3色パプリカ, 粗挽きソーセージ, 玉ねぎ, Self raising flour, ミルク, たまごL, はちみつ, 塩, 黒コショウ
HOME
いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
HOME
豚バラ肉を甘辛いたれでコトコト煮込んだ美味しい庶民のぶっかけご飯。日本の白ごはんのように他の総菜と一緒に食べるんですって。なのでちょっと大きめの茶碗か小さめのどんぶりでどうぞ。
豚バラ肉, 塩こしょう, たまねぎ(中), にんにく, しょうが , ゆでたまご, サラダ油, スプリングオニオン, 白ご飯, 【たれ】, 酒, しょう油 , オイスターソース, 砂糖, 八角(あれば), 水
HOME
イタリア発のスカロッピーネ。梅干しとゆかりを使って和風に仕上げてみました。 Prep:20mins cook:20mins
豚フィレ肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター(肉焼き用), オリーブオイル, 白ワイン, 追いかつおだし(2倍濃縮), 梅干し, にんにく, たまねぎ, バター(ソース用), ゆかり, 白ごま, 刻みパセリ
HOME

似たレシピ

クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ゴマダレ。
タヒーニ, 柑橘類果汁, お酢, 醤油, 砂糖, 水
「もうあと一品欲しいな~」。そんな時に覚えておいて損のないのがこのレシピ。なんせ思い立って行動に移してから5分後には完成している超高速レシピ。まるで前の晩から漬けていたような顔できる、ずるい一品です。
きゅうり, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油, 豆板醤
cookbuzz
PRO
ごま油の香りが食欲をそそります。いくらでも食べられちゃいます。
きゅうり, わかめ(乾燥), 塩, 小さ目のツナ缶, しょうが, ●米酢, ●砂糖, ●ごま油, 白ごま
見栄えは完璧。味も及第点。あとは麺が課題かな。
もやし, お好みの燻製ハム, スプリングオニオン, たまご, お湯, フィッシュストックキューブ, 味噌(赤、またはあわせ味噌), 豆板醤, お砂糖, 塩コショウ, ごま油
Tobuchan
HOME
もちもちとした食感が病みつきになりそう
サラダパック, アボカド, ボイルえび(キングプローンL), ごま油, 【A】, しょうゆ, わさび
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO