染みてる☆カリポリきゅうりの中華風炒め

味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫
朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。
カレーライスのお供にもなります(*^^*)

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
8人分 調理: 15 min

材料

きゅうり 大1本
人参 中1本
砂糖 大3
米酢 40ml
しょう油 40ml
ごま油 大1

作り方

1
材料です。
2
きゅうりを洗って、縦4つ割りにする。
大きなきゅうりは種の部分が多いので、そぎ落とす。
水分が多いきゅうりは、塩もみをしてもいい。
3
お箸で挟んで、斜めに細く切り込みを入れ、幅1cmに斜め切りする。
4
人参を洗って、千切りにする。
5
フライパンにごま油を熱し、3のきゅうりと4の人参を中火で1分炒める。
6
あらかじめ混ぜておいた調味料を、5に回し掛け、30秒炒めたら、深鉢に入れたら完成。

コツ・ポイント

海外のきゅうりは大きいので1本ですが、日本のきゅうりだと3本くらいの量です。
人参は彩りに入れているので、お好みでどうぞ。
とにかく早めに作っておくのが美味しさの秘訣です♫

染みてる☆カリポリきゅうりの中華風炒め

味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫
朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。
カレーライスのお供にもなります(*^^*)

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

8人分

調理: 15 min

材料

きゅうり 大1本
人参 中1本
砂糖 大3
米酢 40ml
しょう油 40ml
ごま油 大1

染みてる☆カリポリきゅうりの中華風炒め

レシピID :2065 投稿日 26 SEP 2016

8人分

調理 15min
閲覧数 11,039
印刷数 13

お気に入り登録 2

味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫
朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。
カレーライスのお供にもなります(*^^*)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大1本
中1本
大3
40ml
40ml
大1

作り方

調理
15min
1
材料です。
2
きゅうりを洗って、縦4つ割りにする。
大きなきゅうりは種の部分が多いので、そぎ落とす。
水分が多いきゅうりは、塩もみをしてもいい。
3
お箸で挟んで、斜めに細く切り込みを入れ、幅1cmに斜め切りする。
4
人参を洗って、千切りにする。
5
フライパンにごま油を熱し、3のきゅうりと4の人参を中火で1分炒める。
6
あらかじめ混ぜておいた調味料を、5に回し掛け、30秒炒めたら、深鉢に入れたら完成。

コツ・ポイント

海外のきゅうりは大きいので1本ですが、日本のきゅうりだと3本くらいの量です。
人参は彩りに入れているので、お好みでどうぞ。
とにかく早めに作っておくのが美味しさの秘訣です♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
HOME
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
HOME
みんなが大好きな卵をたっぷり使ったかに玉です。 あんもいっぱいかけて、召し上がってください。
卵, カニカマ, 鶏がらスープの素, ごま油, 水, 料理酒, しょう油, 砂糖, 米酢, 片栗粉
HOME
お菓子作りでむいた皮が夕食の一品になります♫ ご飯にもよく合います。 翌日のお弁当にもどうぞ!
さつまいもの皮, 砂糖, みりん, しょう油, 水, いりごま, サラダ油
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME

似たレシピ

ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン
具材をどんどん加えて調味料も加えて煮詰めていくだけの超簡単レシピ。
鶏むね肉(大), 塩こしょう, パプリカ, サラダ油, お好きな野菜類, さやいんげん, マッシュルーム, グリーンペッパー, にんじん(小), にんにく, ハチミツ, レモンジュース, しょう油, 白ごま, スプリングオニオン, 小麦粉, チキンストック, クラッシュトチリ
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
ツナとキュウリはサラダでも相性が良いですが、炒めても仲良し!
きゅうり, にんにく, しょうが, 豆板醤, 砂糖, 白ごま, ツナ缶(in sunflower oil: 小)
お弁当にもぴったり
木綿豆腐, にんじん, 玉ねぎ, 卵, ごま油, すりゴマ, [調味料], みりん, 砂糖, しょうゆ, 酒, マヨネーズ, ブラックペッパー, スプリングオニオンのみじんぎり
Rose Wine
PRO
イギリスのでっかいペッパー類でもちゃんと肉詰めができます。
ペッパー(緑と黄), 豚ひき肉, 塩コショウ, たまねぎ, にんじん, にんにく(みじんぎり), しょう油, 鶏がらスープの素, 卵黄, パン粉, 小麦粉, 【ソース】, 白ワイン(水でも), ケチャップ, ウスターソース, 白ごま

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖