ふた付き ハイブリッドサンド(スモークサーモン&サバ)

蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2個分 調理: 10 min

材料

ロール(パン)
レタスの葉
スモークサーモンスライス
ケイパー 10粒
スモークサバのフィレ
マヨネーズ 適量
レモンジュース 小さじ2
パセリ(飾り用) 適量

作り方

1
ロールパンに2つ、コの字に深く切り込みを入れて中身をむしり取ります。蓋になる部分の裏側のパン生地も取り除きます。
2
まずレタスを詰めたらマヨネーズをひと穴に小さじ1入れ、そこにサーモンやサバを切って詰めます。
3
サーモン側にはケイパーを5粒ほど入れ、サバの方はレモンジュースを絞れば完成です。あればサーモンの方にクリームチーズを小さじ1入れてもグッド。
4
蓋を閉じればこんな感じになります。そのままラップしてしまえば持ち運びに超便利で具材も乾燥しません。
5
エビマヨとローストチキンの組み合わせはいかが?
レシピID :2247
6
蓋なしバージョンですが、エッグマヨとBLTのハイブリッドもなかなか美味です。

レシピID :2245
7
ほじくったパンの有効利用にこんなレシピはどうでしょう。
堅くなったパンでスペインの家庭料理ミガス
レシピID :2197

コツ・ポイント

欲張って詰め込み過ぎるとふたが閉じられなくなるのでほどほどがよろしいようです。
コンビネーションは人それぞれ。お好きなサンドイッチの具材でやってみてください。

ふた付き ハイブリッドサンド(スモークサーモン&サバ)

蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2個分

調理: 10 min

材料

ロール(パン)
レタスの葉
スモークサーモンスライス
ケイパー 10粒
スモークサバのフィレ
マヨネーズ 適量
レモンジュース 小さじ2
パセリ(飾り用) 適量

ふた付き ハイブリッドサンド(スモークサーモン&サバ)

レシピID :2248 投稿日 15 DEC 2016

2個分

調理 10min
閲覧数 7,778
印刷数 0

お気に入り登録 0

蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10粒
適量
小さじ2
適量

作り方

調理
10min
1
ロールパンに2つ、コの字に深く切り込みを入れて中身をむしり取ります。蓋になる部分の裏側のパン生地も取り除きます。
2
まずレタスを詰めたらマヨネーズをひと穴に小さじ1入れ、そこにサーモンやサバを切って詰めます。
3
サーモン側にはケイパーを5粒ほど入れ、サバの方はレモンジュースを絞れば完成です。あればサーモンの方にクリームチーズを小さじ1入れてもグッド。
4
蓋を閉じればこんな感じになります。そのままラップしてしまえば持ち運びに超便利で具材も乾燥しません。
5
エビマヨとローストチキンの組み合わせはいかが?
レシピID:2247
6
蓋なしバージョンですが、エッグマヨとBLTのハイブリッドもなかなか美味です。

レシピID:2245
7
ほじくったパンの有効利用にこんなレシピはどうでしょう。
堅くなったパンでスペインの家庭料理ミガス
レシピID:2197

コツ・ポイント

欲張って詰め込み過ぎるとふたが閉じられなくなるのでほどほどがよろしいようです。
コンビネーションは人それぞれ。お好きなサンドイッチの具材でやってみてください。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ブロッコリースパゲティで失敗している人は多いですよね。味が薄くておまけに青臭くなっちゃうの。でももう大丈夫。とんでもなく美味くなる作り方をイタリアンのプロに教わっちゃいました。これです!
ブロッコリー1株, にんにく(みじん切り), スパゲティ, ペコリーノロマーノチーズ, 塩, オリーブオイル
HOME
以前やったチキンマスタードソースの応用です。
Cod フィレ, 塩コショウ, 小麦粉, バター, サラダ油, 【マスタードソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
HOME
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
HOME
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME
余り物のかたくなったバゲットが甘くよみがえります。
バゲット(バトンサイズ), スルタナ(またはレーズン), バター, 粉ナツメグ, 牛乳, たまご, 粉シナモン, ダブルクリーム, グラニュー糖, ヴァニラエッセンス
HOME

似たレシピ

マスカルポーネとスモーク鯖の相性がバツグンです!
スモーク鯖, マスカルポーネチーズ, ハーブ(ディル、あさつき、パセリ等), サンドイッチ用白パン、黒パン
Nanita
PRO
パンにもご飯にも合う 所要時間 5分
豆腐(絹ごしでももめんでも可), スモークサーモン, わさび, レモン汁, コリアンダーなどの香菜のみじん切り, しょうゆ
今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。
紫アスパラガス, 卵, スモーク・サーモン, 青梗菜(ちんげんさい), 松の実
Nanita
PRO
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
Burratina
HOME
うまみがタップリしみたラディッシュが美味しい
テスコさば缶「teriyaki sauce」, ラディッシュ, 酒, 水, チャイブ, オイル
塩水漬けのサバ缶使ってウルトラ簡単にサバの味噌煮!
サバ缶(in brine), スプリングオニオン, しょうがスライス, フィッシュストックキューブ, お湯, 砂糖, みりん, 味噌
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO