セロリ主役の美味しいお漬物  シャキッ&ピリッがたまらない

野菜って冷蔵庫の中にちょっとずつ色々残っていて、いつの間にかダメにしちゃいますね。だったら余りもの軍団で美味しい一品を作ってしまいましょう。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1-2人分 調理: 6 min

材料

セロリ 2本
きゅうり 5センチくらい
にんじん 3センチくらい
にんにく 1片
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ3
大さじ3
砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
鷹の爪 1
白ごま お好みで

作り方

1
セロリが主役なのできゅうりやにんじんは少量でOK。今回は冷蔵庫に残っていた分で作っています。
2
セロリは1センチ幅くらいで斜めにざくざく切る。筋は取らなくてOK。
3
きゅうりは一口大に。にんじんは1ミリ厚程度に薄く切る。

4
鷹の爪ははさみで1ミリ幅くらいに切る。辛いのが苦手な人は種は取り除く。
5
にんにくとしょうがを粗みじんに。
6
切った野菜にしょうゆ、酢、砂糖、ごま油を入れて手でよくもみ込む。ジップロック(ビニール袋)に入れてよく揉むのがベスト。
7
今回はジップロックがなかったのでタッパーに入れて1時間ほど冷蔵庫へ。途中一回かき混ぜます。はい、できあがり。

コツ・ポイント

セロリ主役の美味しいお漬物  シャキッ&ピリッがたまらない

野菜って冷蔵庫の中にちょっとずつ色々残っていて、いつの間にかダメにしちゃいますね。だったら余りもの軍団で美味しい一品を作ってしまいましょう。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1-2人分

調理: 6 min

材料

セロリ 2本
きゅうり 5センチくらい
にんじん 3センチくらい
にんにく 1片
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ3
大さじ3
砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
鷹の爪 1
白ごま お好みで

セロリ主役の美味しいお漬物  シャキッ&ピリッがたまらない

レシピID :3251 投稿日 06 SEP 2020

1-2人分

調理 6min
閲覧数 2,162
印刷数 0

お気に入り登録 1

野菜って冷蔵庫の中にちょっとずつ色々残っていて、いつの間にかダメにしちゃいますね。だったら余りもの軍団で美味しい一品を作ってしまいましょう。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
5センチくらい
3センチくらい
1片
1かけ
大さじ3
大さじ3
小さじ1
大さじ1
1
お好みで

作り方

調理
6min
1
セロリが主役なのできゅうりやにんじんは少量でOK。今回は冷蔵庫に残っていた分で作っています。
2
セロリは1センチ幅くらいで斜めにざくざく切る。筋は取らなくてOK。
3
きゅうりは一口大に。にんじんは1ミリ厚程度に薄く切る。

4
鷹の爪ははさみで1ミリ幅くらいに切る。辛いのが苦手な人は種は取り除く。
5
にんにくとしょうがを粗みじんに。
6
切った野菜にしょうゆ、酢、砂糖、ごま油を入れて手でよくもみ込む。ジップロック(ビニール袋)に入れてよく揉むのがベスト。
7
今回はジップロックがなかったのでタッパーに入れて1時間ほど冷蔵庫へ。途中一回かき混ぜます。はい、できあがり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
納豆とスティルトン、どちらも発酵食品で独特の匂いを発します。さて、合体するとどうなるのでしょう。
納豆, スティルトンチーズ, スプリングオニオン, しょう油, 刻み海苔
PRO
土台は味噌汁にご飯、つまりネコまんま。でも具材色々で地中海香る味噌汁リゾットに大変身
ポークロインフィレ, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍地中海野菜炭火焼, 玉ねぎ, いも(中サイズ), 白菜の葉, スプリングオニオン, 湯, だしの素, 味噌, 炊けたご飯, モッツアレラチーズ, ラー油
PRO
ラぺとはフランス語で「すりおろす」こと。要はにんじんサラダ。ひたすら削ってオリーブオイルとレモンジュース、そしてはちみつとマリネするだけ。火もナイフも使わない。安全簡単なのでお子ちゃまと一緒に作ろう。
にんじん, オリーブオイル, はちみつ , レモン, 白こしょう, 塩
PRO
赤や黄色のパプリカは火を入れるととんでもなく甘くておいしくなりますね。ついついズッキーニやマッシュルームなども入れたくなりますが、一度パプリカだけでその美味しさを実感してね。
パプリカ(赤、黄色、オレンジ), にんにく, オリーブオイル, 塩, こしょう, 水
PRO
セロリもたっぷりで香り高いお味噌汁
セロリ, 乾燥わかめ, 高野豆腐, お湯, 味噌, だしの素
PRO
納豆入りの溶き卵でモヤシ炒めを焼き固めるだけ。
納豆, もやし, 塩, かつおぶし, たまご, スプリングオニオン, サラダ油, ごま油
PRO

似たレシピ

無性に食べたくなることはないけれど、あればつい手が出ちゃう。それがきゅうりのキューちゃん。イギリスのきゅうりは太くて水分多いけど、それでも近いものが出来上がります。カレーライスのお供などにどうぞ。
きゅうり(細めのもの), 塩(きゅうり用), しょうが(皮むいた時), しょう油 , 塩, 砂糖, 酢, 水
cookbuzz
PRO
にんじんの色でさらに鮮やか! 所要時間5分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
オレンジゼリーの素, にんじん, 湯, 水
もう一品欲しいけど時間がない、という時にぜひどうぞ。皆さん「よく漬かっているね」とコロリとだまされてくれます。
きゅうり, ごま油, 鶏がらスープの素(粉末), 豆板醤
Tobuchan
HOME
なんとなくもう1品欲しい時にいいんじゃないか的きゅうりの副菜2種です。浅漬けでいいならすぐにでもお楽しみいただけます。でも2時間寝かせればしっかり味が沁みてなかなか気の利いた一品に化けます。
A. きゅうりのしょうゆ漬け, きゅうり, しょうが, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, B.きゅうりのにんにくポン酢, ポン酢, にんにくチューブ
Tobuchan
HOME
春雨でやるつもりでしたがキッチンにあったのはビーフンだけだったのでそのまま続行。なんだ、ビーフンでもとっても美味しいではあ~りませんか!
春雨(またはビーフン), きゅうり, ハム, たまご, 塩, サラダオイル, ごま油, 白ごま, しょう油, 砂糖, 酢(米酢), マスタード
KitchenCIB
HOME
海外にいるとなかなか豆腐丸ごと一丁使った料理なんて作らないけど、やっぱり豆腐は美味しい。本当は木綿豆腐を使うようだけど固めの豆腐を使えばOK。低カロリーで高たんぱく。身体に良くて美味しくて、最高です。
豆腐(固めのもの), にんじん, 干し椎茸(マッシュルームでも可), 鶏肉(胸でもモモでも), かにかま(なくても可), たまご , スプリングオニオン(わけぎ), ごま油 , 塩こしょう, 【たれ】, しょう油, みりん, 砂糖, 椎茸の戻し汁

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖