【気軽にフレンチ】ポテトのガレット(チーズ入り) フランスの家庭の味

ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
3-4人分 調理: 25 min

材料

ポテト(今回はBaking Potato使用) 500g
スライスチーズ(今回はエメンタール) 50g
塩こしょう 下記参照
バター 小さじ1.5

作り方

1
ポテトの種類はお好みで。今回はセインズベリーで売っていたノーフォーク産ベーキング・ポテト使用。チーズなしならより簡単。
2
スライサーでポテトを薄くスライス。塩こしょう各2つまみ(チーズ入りの場合は少な目)入れたらよく揉み込む。ギュッと押すと出てくる水分を捨てる。
3
直径20センチ、ノンスティックフライパンにバター小さじ1をひき、バターが泡だったら2のポテトを半量入れて丸く整形する。
4
チーズを置き、上に残りのポテトを置いて均等に広げる。チーズを入れない場合はこの工程は無視してポテト全量入れる。
5
弱めの中火で7~8分焼いたらひっくり返す。大きめのお皿に反転させて乗せ、それをもう一度反転させてフライパンに戻すと簡単。
6
フライパンとの境目にバター小さじ1/2を4分割して置いていく。スプーンで端っこを綺麗に整形しておく。
7
2~3分焼き、さらにもう一度ひっくり返して2~3分焼いたらもうポテトに火が入っているはず。お皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

【気軽にフレンチ】ポテトのガレット(チーズ入り) フランスの家庭の味

ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

3-4人分

調理: 25 min

材料

ポテト(今回はBaking Potato使用) 500g
スライスチーズ(今回はエメンタール) 50g
塩こしょう 下記参照
バター 小さじ1.5

【気軽にフレンチ】ポテトのガレット(チーズ入り) フランスの家庭の味

レシピID :3441 投稿日 19 MAR 2022

3-4人分

調理 25min
閲覧数 2,156
印刷数 2

お気に入り登録 1

ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
50g
下記参照
小さじ1.5

作り方

調理
25min
1
ポテトの種類はお好みで。今回はセインズベリーで売っていたノーフォーク産ベーキング・ポテト使用。チーズなしならより簡単。
2
スライサーでポテトを薄くスライス。塩こしょう各2つまみ(チーズ入りの場合は少な目)入れたらよく揉み込む。ギュッと押すと出てくる水分を捨てる。
3
直径20センチ、ノンスティックフライパンにバター小さじ1をひき、バターが泡だったら2のポテトを半量入れて丸く整形する。
4
チーズを置き、上に残りのポテトを置いて均等に広げる。チーズを入れない場合はこの工程は無視してポテト全量入れる。
5
弱めの中火で7~8分焼いたらひっくり返す。大きめのお皿に反転させて乗せ、それをもう一度反転させてフライパンに戻すと簡単。
6
フライパンとの境目にバター小さじ1/2を4分割して置いていく。スプーンで端っこを綺麗に整形しておく。
7
2~3分焼き、さらにもう一度ひっくり返して2~3分焼いたらもうポテトに火が入っているはず。お皿に盛り付ける。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。
ビーフ(テンダーロインなど), レタスの葉, パセリ, 【あわせ調味料】, ★しょう油, ★砂糖, ★酒, ★酢, ★水, ★こしょう, サラダ油, しょうが, にんにく, 塩こしょう
PRO
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
PRO
梅きゅう苦手なイギリス人のためにクックバズが開発(?)したピクルスきゅうり「ピクきゅう」。
きゅうり, ブランストンピクルス
PRO
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
PRO
カルボナーラ、アマトリチャーナ、カチオ・エ・ペペ、そしてこのアラ・グリーチャ(Pasta Alla Gricia)がローマの4大パスタなんですと。あまり目にしないけどローマ伝統のパスタ。
パスタ(今回はリガトーニ。ペンネでも), 塩(パスタ茹で用), グアンチャーレ, ペコリーノ・ロマーノ, 黒コショウ
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
PRO

似たレシピ

春ですがまだまだ寒い毎日です。温かいものが食べたいけれど、あまり重くならないように、今回はさらっとしたソースのグラタンのグラタンです。
玉ねぎ(大), 好みでガーリック(みじん切り), じゃがいも(適当な大きさにカット), タラ(小さくカット), 小麦粉, オリーブオイル, 塩、こしょう, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, おろした好みのチーズ, レモン
yhiranuma
PRO
女性も子供達も、大喜びの1品!! 所要時間15分 (オーブンで焼く時間は除く)
ターニップ, さつま芋, にんにく, 牛乳, 生クリーム, ナツメグ, 塩・胡椒
Nanita
PRO
南仏、イタリア、スペインの地中海あたりでよく食べられている家庭料理。鶏とパプリカとオリーブ入れれば何となく地中海っぽくなっちゃう。素材の味が生かされたしみじみ優しいレシピです。
鶏もも肉, たまねぎ, パプリカ(赤黄), トマト(中), ポテト(中), 黒オリーブ, グリーンオリーブ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう , パプリカパウダー(スイート), ミックスハーブ, 水, ベイリーフ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
rie-i
PRO
バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
ムール貝の缶詰と合わせてみました。 Prep:5mins cook:15mins
中サイズポテト, オリーブオイル, John West smoked mussels, 塩(茹で用), sea salt (味付け用), 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪, パセリ、カイワレなどの緑

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO