しっとり美味しい 里芋(Eddoe)のケーキ

テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3-4個分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

EDDOES LOOSE(里芋) 2(200g)
片栗粉 大さじ1
バター(練り込み用) 小さじ1
バター(焼き用) 小さじ1
タレ
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
大さじ4
水溶き片栗粉 大さじ1+水大さじ3

作り方

1
里芋の皮をむき、5ミリ厚程度に切ったらお湯で15分ほど茹でます。竹串や箸がすっと仲間で通るようなら茹で完了。
2
お湯を切ったらそのまま熱々のお鍋に芋を戻し、1分ほど火を入れて粉吹き状になったらバターを入れてマッシャーやフォークでマッシュします。
3
芋を冷ます間にタレを作ります。小鍋にしょう油、みりん、砂糖、水を入れた中火で2/3量程度まで煮詰めたら粗熱を取り、水溶き片栗粉を入れます。
4
芋の粗熱が取れたら片栗粉を入れてよく練り合わせ、丸い団子を作ったら平たく整形したらバターを敷いて中火で温めたフライパンに置きます。
5
両面合計で4分ほど焼いてコンガリ焼き目が付いたら盛り皿に移し、タレを温めてとろみを付けたらポテトケーキの上から回しかけて完成です。
6
これがコスタリカ産のEDDOES LOOSE(エドウ・ルース。どうみても里芋。どう食べても里芋。テスコで買いました。

コツ・ポイント

タレは透明感のある状態にしたいので水溶き片栗粉は煮詰めたタレの粗熱が取れてから入れて再加熱してとろみをつけるようにします。熱いうちに入れるとタレが濁ることがあります。

しっとり美味しい 里芋(Eddoe)のケーキ

テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3-4個分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

EDDOES LOOSE(里芋) 2(200g)
片栗粉 大さじ1
バター(練り込み用) 小さじ1
バター(焼き用) 小さじ1
タレ
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
大さじ4
水溶き片栗粉 大さじ1+水大さじ3

しっとり美味しい 里芋(Eddoe)のケーキ

レシピID :2270 投稿日 29 DEC 2016

3-4個分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 10,276
印刷数 16

お気に入り登録 1

テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2(200g)
大さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ4
大さじ4
大さじ1+水大さじ3

作り方

準備
15min
調理
10min
1
里芋の皮をむき、5ミリ厚程度に切ったらお湯で15分ほど茹でます。竹串や箸がすっと仲間で通るようなら茹で完了。
2
お湯を切ったらそのまま熱々のお鍋に芋を戻し、1分ほど火を入れて粉吹き状になったらバターを入れてマッシャーやフォークでマッシュします。
3
芋を冷ます間にタレを作ります。小鍋にしょう油、みりん、砂糖、水を入れた中火で2/3量程度まで煮詰めたら粗熱を取り、水溶き片栗粉を入れます。
4
芋の粗熱が取れたら片栗粉を入れてよく練り合わせ、丸い団子を作ったら平たく整形したらバターを敷いて中火で温めたフライパンに置きます。
5
両面合計で4分ほど焼いてコンガリ焼き目が付いたら盛り皿に移し、タレを温めてとろみを付けたらポテトケーキの上から回しかけて完成です。
6
これがコスタリカ産のEDDOES LOOSE(エドウ・ルース。どうみても里芋。どう食べても里芋。テスコで買いました。

コツ・ポイント

タレは透明感のある状態にしたいので水溶き片栗粉は煮詰めたタレの粗熱が取れてから入れて再加熱してとろみをつけるようにします。熱いうちに入れるとタレが濁ることがあります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
麻薬のように「一度やったら止められなくなる」という物騒なネーミングのおかず。麻薬やったことないから分からないけど、韓国発のレシピで日本でも人気らしい。熱々ご飯に乗っけてどうぞ。
たまご, 【つけだれ】, たまねぎ(中), リーク(ポロネギ), ぬるま湯, しょう油, 3倍濃縮めんつゆ, 砂糖, にんにくチューブ, 白ごま , 鷹の爪, ごま油
HOME
小麦粉→たまご→もう一回小麦粉→たまご→パン粉、そして2度揚げでGOOD Prep:20mins cook: 20mins
ポークロイン(150g), 塩コショウ, 小麦粉, たまご, 水, パン粉, サラダオイル(揚げ用), 【ソース】, トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME
コーンチップでお馴染みDORITOSのピリ辛CHILLI HEATWAVEを使ったほぼ調理ゼロの簡単グラタンです。超絶美味しいです。 Prep:6min Bake:20min
DORITOS CHILLI HEATWAVE, ピザ用チェダーチーズ, ダブルクリーム, たまねぎ, マッシュルーム, ベビープラムトマト
HOME
追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。
鶏むね肉, セロリ, ニンジン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, 鶏がらスープの素(粉末), 梅干しとシソの葉, ミツカン追いかつおつゆ
HOME
最近、ポーランド人が増えたおかげでテスコなどのスーパーでもポーランド食材が普通に手に入るようになりましたね。ポーランドのソーセージやハムってかなり美味しい。使わない手はないと鼻息荒く作った一品です!
Smoked pork berry, しょうゆ, 白ワイン, ジンジャープレザーブ, ホースラディッシュ
HOME
料理好きの人にしてみたら電子レンジだけで調理って許せないかもね。でも、本当に美味しく出来ちゃうんだから試さない手はありません。誰が作っても美味しく仕上がる簡単さ。まずくなったらもはや料理の才能なし?
たまねぎ, にんじん, 豚ひき肉, トマト缶(小), にんにく, ウスターソース, 砂糖, 塩コショウ, ジャワカレー(中辛), バター(無塩でも有塩でも), 卵黄(お好みで) 
HOME

似たレシピ

子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
Nanita
PRO
精進懐石を作る時に、向付として使える長芋の和布巻き。甘酢と一緒にお召し上がり下さい。
長芋, 和布(ワカメ), 酢, 砂糖
お菓子作りでむいた皮が夕食の一品になります♫ ご飯にもよく合います。 翌日のお弁当にもどうぞ!
さつまいもの皮, 砂糖, みりん, しょう油, 水, いりごま, サラダ油
himawari
HOME
こんにゃくは日本食材店で1.30ポンド前後。使わない手はありません。
こんにゃく, みそ(お好みで), グラニュー糖, みりん, 酒, ごま油, 白ごま(あれば)
Tobuchan
HOME
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO