燻製さばのサッパリ和え 

サラダ感覚でどうぞ

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 調理: 10 min

材料

燻製さば(フィレ) smoked mackerel (fillet) 1枚
きゅうり 1/3本
トマト 2~3個
【ドレッシング】
ホワイトワインビネガー 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩、こしょう 適量

作り方

1
きゅうりを乱切りにして塩を軽くふり、水分を出しておく(塩は洗い流さずそのまま使う)。
2
トマトを半分もしくは3等分にしておく。
トマトは「 vine ripened(枝付き完熟)」が甘くてお薦め。
3
燻製さばの皮と骨を取り除き、適当な大きさにちぎっておく。 骨があるほうを5ミリ程度切る取ると、確実に骨がとれる
4
ドレッシングを作り、まず野菜と和えて軽く混ぜ合わせる。
5
食卓に出す直前に鯖を和えてざっくり混ぜ、お好みでごま(分量外)をまぶせば出来上がり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●燻製さばは加熱せずにそのまま食べられます。丸ごとの燻製さばも美味ながら、フィレになった燻製さばの方が味が若干ついているので和え物にあいます。

燻製さばのサッパリ和え 

サラダ感覚でどうぞ

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

調理: 10 min

材料

燻製さば(フィレ) smoked mackerel (fillet) 1枚
きゅうり 1/3本
トマト 2~3個
【ドレッシング】
ホワイトワインビネガー 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩、こしょう 適量

燻製さばのサッパリ和え 

レシピID :275 投稿日 14 APR 2015

2人分

調理 10min
閲覧数 8,135
印刷数 192

お気に入り登録 3

サラダ感覚でどうぞ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
1/3本
2~3個
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
適量

作り方

調理
10min
1
きゅうりを乱切りにして塩を軽くふり、水分を出しておく(塩は洗い流さずそのまま使う)。
2
トマトを半分もしくは3等分にしておく。
トマトは「 vine ripened(枝付き完熟)」が甘くてお薦め。
3
燻製さばの皮と骨を取り除き、適当な大きさにちぎっておく。 骨があるほうを5ミリ程度切る取ると、確実に骨がとれる
4
ドレッシングを作り、まず野菜と和えて軽く混ぜ合わせる。
5
食卓に出す直前に鯖を和えてざっくり混ぜ、お好みでごま(分量外)をまぶせば出来上がり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●燻製さばは加熱せずにそのまま食べられます。丸ごとの燻製さばも美味ながら、フィレになった燻製さばの方が味が若干ついているので和え物にあいます。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
便利なたらこペーストを使った時短メニュー!
豆腐(お好みのタイプの豆腐), 【たらこあん】, たらこペースト, 水, しょうゆ, スイートコーン, 片栗粉
PRO
あっというまにできる優しい味のスープ Nice and Creamy Cockle Chowder
瓶詰めコクルズ, 牛乳, 湯, フィッシュストックキューブ, じゃがいも(小), にんじん, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用), 塩こしょう
PRO
川魚(ニジマスのほか、アユやヤマメなど)の串打ちをご紹介します。川魚は頭が下をむくように、海の魚の串打ちは頭が上がるように串打ちするのが基本です。
 
PRO
休日のブランチにオススメ!
バゲットの輪切り, カニ味噌, マヨネーズ, シングルクリーム(あれば), 刻みのり (トッピング用、お好みで), ゴマ (トッピング用、お好みで)
PRO
しけった海苔が見事に生まれ変わります。
焼き海苔(全型), 水, コーラ, しょうゆ, 砂糖
PRO
サラダ感覚でどうぞ
燻製さば(フィレ) smoked mackerel (fillet), きゅうり, トマト, 【ドレッシング】, ホワイトワインビネガー, 砂糖, ごま油, しょうゆ, みりん, 塩、こしょう
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ダイエットにも良いとされているさっぱりサラダです。
そば, アボカド, チェリートマト, サラダリーフ, 白ごま, わさびしょう油ドレッシング, しょう油, 酢, ごま油, オリーブオイル, はちみつ(ゴールデンシロップ), 練りワサビ
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
ポークベリー, ミニトマト, きゅうり, ミックスサラダ(ロケット), ゆで卵, ☆マヨネーズ, ☆レモン汁, ☆オリーブオイル, ☆粒マスタード, ☆塩, ☆ハチミツ(酸っぱい時)
KGOHAN
PRO
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
Tobuchan
HOME
マヨしょう油、コチュジャンのソースで絶対美味しい太巻き。  所要時間:20分(寿司飯作る時間除く)
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖, カニカマ, たまご,  砂糖,  塩,  水, バジルの葉, きゅうり, 【ソース】, QPマヨネーズ, しょう油, コチュジャン
Tobuchan
HOME
ヨーロッパでも手に入る出前一丁とセサミドレッシングを使ってあっという間にできるさラーメンサラダです。
出前一丁(麻油味), きゅうり, トマト, ゆでたまご, ハム, セサミドレッシング(QP), 白ごま
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME