誰でも美味しく作れる海老のパエリヤリゾット

前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。
所要時間:30分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 30 min

材料

日本米 200g
頭付冷凍エビ(タイ産) 12尾
冷凍地中海野菜 大さじ6
サラダ油 大さじ4
にんにく 2~3片
たまねぎ 中1/2個
バター 小さじ1
パンチェッタ 50g
パプリカ 大さじ1
黒こしょう 一つまみ
クノールチキンストック 1キューブ
お湯 200~300ml
パルミジャーノ お好みで

作り方

1
フライパンはできるだけ大きなものを用意します。サラダ油を敷いて潰したにんにくと冷凍エビを放り込みます。
2
エビが溶けてきたらパンチェッタを放り込み、パンチェッタの脂が溶けだしてきたら細かく切ったたまねぎ投入。
3
エビの香ばしい臭いが上がって来たらスプーンやトングで全エビの頭をギュウッと押して味噌を出します。これが最大のポイント。
4
冷凍の野菜をそのまま好きなだけ入れて米を洗わずに入れ、パプリカと黒コショウを振ります。
5
バターを入れてしばらく米を炒めたらチキンストックを溶いたチキンブイヨンをマグカップ1程度入れ、中火で炊いていき
6
スープがなくなって米がまだ芯があればチキンブイヨンを追加します。
7
これを繰り返し米がちょうどよい硬さに炊けたら最後に一瞬強火にして底を少しだけ焦がして出来上がり。
8
お好みでパルミジャーノ・レッジーノ、または粉チーズを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●このエビ、テスコで500g入り、わずかに5ポンド。パスタ料理等でとってもいい仕事してくれます。
●エビをしっかり焼いたあとで頭を押して味噌を出してください。しっかり焼けていないと生臭くなります。
●ふたをしなくていいので、いつでも味の調節ができます。スープの段階で味が濃いと水分が飛んだ時にしょっぱくなるので、塩分を控えながら煮詰めていきます。

誰でも美味しく作れる海老のパエリヤリゾット

前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。
所要時間:30分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 30 min

材料

日本米 200g
頭付冷凍エビ(タイ産) 12尾
冷凍地中海野菜 大さじ6
サラダ油 大さじ4
にんにく 2~3片
たまねぎ 中1/2個
バター 小さじ1
パンチェッタ 50g
パプリカ 大さじ1
黒こしょう 一つまみ
クノールチキンストック 1キューブ
お湯 200~300ml
パルミジャーノ お好みで

誰でも美味しく作れる海老のパエリヤリゾット

レシピID :1677 投稿日 15 FEB 2016

2人分

調理 30min
閲覧数 13,495
印刷数 200

お気に入り登録 2

前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。
所要時間:30分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
12尾
大さじ6
大さじ4
2~3片
中1/2個
小さじ1
50g
大さじ1
一つまみ
1キューブ
200~300ml
お好みで

作り方

調理
30min
1
フライパンはできるだけ大きなものを用意します。サラダ油を敷いて潰したにんにくと冷凍エビを放り込みます。
2
エビが溶けてきたらパンチェッタを放り込み、パンチェッタの脂が溶けだしてきたら細かく切ったたまねぎ投入。
3
エビの香ばしい臭いが上がって来たらスプーンやトングで全エビの頭をギュウッと押して味噌を出します。これが最大のポイント。
4
冷凍の野菜をそのまま好きなだけ入れて米を洗わずに入れ、パプリカと黒コショウを振ります。
5
バターを入れてしばらく米を炒めたらチキンストックを溶いたチキンブイヨンをマグカップ1程度入れ、中火で炊いていき
6
スープがなくなって米がまだ芯があればチキンブイヨンを追加します。
7
これを繰り返し米がちょうどよい硬さに炊けたら最後に一瞬強火にして底を少しだけ焦がして出来上がり。
8
お好みでパルミジャーノ・レッジーノ、または粉チーズを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●このエビ、テスコで500g入り、わずかに5ポンド。パスタ料理等でとってもいい仕事してくれます。
●エビをしっかり焼いたあとで頭を押して味噌を出してください。しっかり焼けていないと生臭くなります。
●ふたをしなくていいので、いつでも味の調節ができます。スープの段階で味が濃いと水分が飛んだ時にしょっぱくなるので、塩分を控えながら煮詰めていきます。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
「Coq au Vin」。Coqは雄鶏。Vinはワイン。要は「雄鶏とワイン」って食材の名前言っただけ。年老いて肉が硬くなった雄鶏をじっくり煮込んでいただくブルゴーニュの伝統料理。技術不要の簡単レシピ。
鶏もも肉(皮つき), 鶏のドラム(皮つき), 塩こしょう, にんじん, セロリ, たまねぎ, にんにく, 小麦粉, トマトピューレ, タイム(あれば), ローリエ(あれば), マッシュルーム, ベーコン, 赤ワイン, バター, オリーブオイル 
HOME
甘くて辛くて大人も子供も
ビーフン, 豚ひき肉, タマネギ, グリンペッパー, イエローペッパー, レッドペッパー, 【調味料】, 塩コショウ, しょうゆ, みりん, 赤みそ, 豆板醤, 白ワイン, 鶏がらスープの素, オイスターソース, ごま油
HOME
モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。
ポテト, 薄力粉, 塩コショウ, パルミジャーニチーズ, 卵黄, 【トマトソース】, にんにく, オリーブオイル, チェリートマト缶, フレッシュバジル, モッツアレラチーズ
HOME
王将、安くて美味しいよね。あの看板みるとちょっとホッとしちゃう。元スタッフだったという方が完全再現している王将のかに玉レシピをジャーニーがまるパクリ、じゃなくて再現。超簡単であの味に仕上がるぞ!
たまご, スプリングオニオン, かにかま(スリミ), きくらげ, 塩, サラダ油, 【あんかけ】, 水, 砂糖, しょうゆ, 酢(穀物酢), サラダ油 , しょうが(すりおろし) , レモン汁, 水溶き片栗粉, ごま油
HOME
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
HOME
ベーコンと玉ねぎ1個、それに塩昆布が少しあればとんでもなく美味しいパスタが出来てしまうことを知っている人は少ない。知っている人だけが週一で楽しんでいる楽園のパスタを、あなたも知るが良い!
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), 塩(たまねぎ用), オリーブオイル, ベーコン, たまねぎ(大), にんにく, 鷹の爪, 塩昆布, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
HOME

似たレシピ

おかしら付の冷凍エビをソテーしてチキンストックと一緒にフードプロセッサで粉砕して作るエビのジュースで炊いていきます。 準備:15分 炊き込み:20~25分
頭付冷凍エビ, 剥き身の冷凍エビ, クノールチキンストック, お湯, パンチェッタ, たまねぎ, 黄パプリカ, ブロッコリー, にんじん, パプリカ, ターメリック, ジャポニカ米
Tobuchan
HOME
ほんのり甘いスパニッシュオムレツ
オレンジ色の普通のさつまいも, 玉ねぎ, ピーマン, 玉子(L), 【A】, 塩, こしょう, にんにく(みじん切り), オリーブオイル
チキンストックで炊き上げていくだけ。実はとっても簡単な家庭料理です。
鶏むね肉, 塩コショウ, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 米, パプリカ, ターメリック, 黒こしょう, パプリカ(緑、黄色、赤), チキンストック, レモンウエッジ
cookbuzz
PRO
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
調味料は塩とオリーブオイルだけ。本格的なトルティーヤのレシピですが、ポテトではなくバターナットスクォッシュでやってみました。評判グッドです。
バターナットスクォッシュ, たまねぎ, オリーブオイル, 塩, たまご
Tobuchan
HOME
カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。
米(短粒米), むきエビ, たまねぎ, グリンペッパー(パプリカ), レッドペッパー(パプリカ), にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレでも可), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, 湯, パセリ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME