五平餅が食べたくなって手が震え出したらぜひ。

突然五平餅が食べたくなり、手が震え気を失いかけたので用意できた材料で作ってみました。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分

材料

材料2人前としましたが、姉さんの1人前
ごはん お茶碗2杯分
醤油 大さじ2
メープルシロップ 大さじ2弱
ピーナッツバター(安いのを使用) 大さじ1

作り方

1
ごはんをビニール袋に入れ(冷や飯はチンしておいて下さい)

拳でどんどん叩きます。
2
ジップロックのような丈夫な袋の方が耐久性あります。

粒感が残る程度に叩きます。
3
成形し、油をひいたフライパンで表面がカリっとするまで焼きます。
4
材料をあらかじめ混ぜておき、両面が焼きあがったらタレを入れからめます。

コツ・ポイント

本格的な五平餅に見せる為、割り箸を刺してもよいですがもったいないので個々におまかせ致します。

五平餅が食べたくなって手が震え出したらぜひ。

突然五平餅が食べたくなり、手が震え気を失いかけたので用意できた材料で作ってみました。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

材料

材料2人前としましたが、姉さんの1人前
ごはん お茶碗2杯分
醤油 大さじ2
メープルシロップ 大さじ2弱
ピーナッツバター(安いのを使用) 大さじ1

五平餅が食べたくなって手が震え出したらぜひ。

レシピID :2013 投稿日 09 AUG 2016

2人分

閲覧数 8,551
印刷数 3

お気に入り登録 3

突然五平餅が食べたくなり、手が震え気を失いかけたので用意できた材料で作ってみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
お茶碗2杯分
大さじ2
大さじ2弱
大さじ1

作り方

1
ごはんをビニール袋に入れ(冷や飯はチンしておいて下さい)

拳でどんどん叩きます。
2
ジップロックのような丈夫な袋の方が耐久性あります。

粒感が残る程度に叩きます。
3
成形し、油をひいたフライパンで表面がカリっとするまで焼きます。
4
材料をあらかじめ混ぜておき、両面が焼きあがったらタレを入れからめます。

コツ・ポイント

本格的な五平餅に見せる為、割り箸を刺してもよいですがもったいないので個々におまかせ致します。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
サンドライドトマトの風味がアクセント
アンチョビ, タラcod, サンドライドトマト(オイル漬け), ズッキーニ, キノコなどの野菜, 塩こしょう
PRO
完全になめてるレベル、でも意外に美味しいの。
ヨークシャプディング(冷凍でも冷蔵でも), インスタントカスタードクリーム(粉のもの)
PRO
スケイトウイング, 醤油, 酒(白ワイン), 砂糖, すり生姜
PRO
間違ってませんか⁈アサリは魚のように水中生活はしていません。それを知ってうまく砂抜きしましょ。
アサリ(パスタに使用), 水, 塩
PRO
しょうゆ+みりん+酒+砂糖だけでこってり!
冷凍ムール貝剥き身, しょうゆ, みりん, 酒(なければ白ワインでも可)酒(なければ白ワインでも可), 砂糖, しょうが(薄切り)
PRO
コラーゲンたっぷりの煮こごりも楽しみ!
エイヒレ, ●しょうが, ●しょうゆ, ●水, ●みりん, ●酒または白ワイン, ●砂糖
PRO

似たレシピ

イギリスのスーパーで売っている冷凍のちっちゃいイカを使って美味しいドンブリ!
冷凍いか, たまご, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, だし, 酒, しょう油, みりん, 一味
わずか1ポンドで買えるニシンの酢漬けでおにぎらずが4つも作れてとってもお得。
にしん(Herring)の酢漬け, くるみのピクルス, ガリ, バジルの葉, 焼き海苔, 固めのご飯
大根の葉っぱも無駄にしたくない!美味しく食べたい!時のお手軽レシピです。
ごはん, 大根の葉っぱ, ごま油, 油揚げ, 酒, みりん, 砂糖, 味噌, 白ごま, 塩
baba-chan
HOME
お正月。残ったおもちを居酒屋メニューで処理しましょう。
切り餅, 片栗粉, めんつゆ, 大根おろし, スプリングオニオン, ベジタブルオイル
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖