カリカリ☆さつまいもの皮で大学芋

栗きんとんやスイートポテトを作る時に厚めに切った皮も捨てないで!
クッキングシートを敷いたフライパンで、簡単にカリカリ大学芋が出来ます。
お子さんのおやつに、酒の肴にもってこい♫

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
2人分 調理: 30 min

材料

さつまいもの皮 100g
砂糖 大1
サラダ油 大1
いりごま 適量

作り方

1
材料です。
2
さつまいもを洗って、厚めに皮をむき、水に3分さらす。キッチンペーパーでしっかり水気を取る。
3
フライパンにクッキングシートを敷き、さつまいもの皮とサラダ油と砂糖を入れて混ぜ、蓋をして、5分中火にかける。
4
途中かき混ぜながら、弱火に10分かける。

コツ・ポイント

お菓子作りでむいた皮を使っていますが、さつまいもで作ってもホクホクカリカリに出来ます。
蓋を持ち上げてかき混ぜる時、蓋についた水滴を、その都度拭き取ってください。
いりごまはお好みでどうぞ。

カリカリ☆さつまいもの皮で大学芋

栗きんとんやスイートポテトを作る時に厚めに切った皮も捨てないで!
クッキングシートを敷いたフライパンで、簡単にカリカリ大学芋が出来ます。
お子さんのおやつに、酒の肴にもってこい♫

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

2人分

調理: 30 min

材料

さつまいもの皮 100g
砂糖 大1
サラダ油 大1
いりごま 適量

カリカリ☆さつまいもの皮で大学芋

レシピID :2331 投稿日 24 JAN 2017

2人分

調理 30min
閲覧数 3,987
印刷数 0

お気に入り登録 0

栗きんとんやスイートポテトを作る時に厚めに切った皮も捨てないで!
クッキングシートを敷いたフライパンで、簡単にカリカリ大学芋が出来ます。
お子さんのおやつに、酒の肴にもってこい♫

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
大1
大1
適量

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
さつまいもを洗って、厚めに皮をむき、水に3分さらす。キッチンペーパーでしっかり水気を取る。
3
フライパンにクッキングシートを敷き、さつまいもの皮とサラダ油と砂糖を入れて混ぜ、蓋をして、5分中火にかける。
4
途中かき混ぜながら、弱火に10分かける。

コツ・ポイント

お菓子作りでむいた皮を使っていますが、さつまいもで作ってもホクホクカリカリに出来ます。
蓋を持ち上げてかき混ぜる時、蓋についた水滴を、その都度拭き取ってください。
いりごまはお好みでどうぞ。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
簡単にパパっと作りたいけど、温かい物が食べたい時に、是非とも作りたい一品です。 野菜たっぷり、豚肉で旨味をしっかり出して、片栗粉で閉じ込めたら、おうどんの上へ~。
うどん, 豚肉, 白菜, 人参, しょう油, 酒, みりん, 大根, だし汁
HOME
電子レンジとトースターを使って、お手軽に作れます 小さなお子さんからお年寄りまで、大好きなお味です♫ しっとり濃厚で、口の中いっぱいにほんのり甘さが広がります。
さつまいも, 有塩バター, 砂糖, 牛乳, 卵黄
HOME
甘辛ダレが絡んで美味しく、何個でも食べられます♫ 手でつかんでガブガブ食べてください。 冷めても美味しいので、持ち寄りパーティーにも好評です(*^^*)
鶏手羽先, 醤油, 酒, みりん, 砂糖, ごま油, 白ごま
HOME
クリームチーズがなくても、ヨーグルトと生クリームで、美味しいレアチーズケーキ風のデザートが出来ます!しかもヨーグルトは水切りなしでOK♬
ヨーグルト, 生クリーム, 砂糖, 水, ゼラチン, レモン汁, ジャム
HOME
フライパンで簡単にふっくら鯖が焼けます♫ しっとり美味しくて、ご飯が進みます。
塩さば(半身), サラダ油
HOME
お菓子作りでむいた皮が夕食の一品になります♫ ご飯にもよく合います。 翌日のお弁当にもどうぞ!
さつまいもの皮, 砂糖, みりん, しょう油, 水, いりごま, サラダ油
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

しょう油とオイスターソースの美味しい和風ソースで膝ガクの美味しさ
サーロインステーキ, 塩コショウ, サラダ油, 和風ソース, にんにく, 酒, しょう油, みりん, オイスターソース, バター
Tobuchan
HOME
テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
イギリスのスイートポテトはさつまいもと比べて甘味が足りないのでたまねぎの甘味を拝借します。
スイートポテト, たまねぎ, お湯, 味噌(赤、または合わせみそ), だしの素(顆粒), スプリングオニオン
バターと味噌で濃厚に。 Prep:20min bake:20min
サーモンフィレ salmon fillet, リーク, チェスナッツマッシュルーム, ポテト, レモンスライス, 塩コショウ, バター, 味噌(合わせでも白でも), しょう油, 酒(白ワイン可), アスパラガス
KitchenCIB
HOME
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖