ガトーショコラ。なんか格好いいネーミング。でもこれは日本でしか通じない和製フランス語らしい。フランスでは2つの意味で通じない。ガトーショコラは正確にはGâteau au chocolatであって「チョコレート入りの焼いたもの」といった意味。だからガトーショコラだけだと「チョコレート焼いたもの」になっちゃう。次にGâteau au chocolat自身もチョコレート入りの焼いたものの総称であってある特定のお菓子を指すものではないそうです。従ってザッハトルテやブラウニー、チョコレートフォンダンなんかも厳密に言うとみんなGâteau au chocolatなのね。ああややこしい。これと似ているのが「ショートケーキ」。日本でショートケーキといえばスポンジケーキの間にホイップクリームとイチゴが挟まったフワフワのケーキのことだけどこれ、日本以外で見たことあって? 私はござんせんの。だってショートケーキって日本の不二家さんが開発した日本発のケーキなんですってよ。きゃーっ不二家さん素敵ー。ショートという単語も意味不明で食用油脂のショートニングから来ている説やイギリスのショートブレッド説、さらには短時間で作れるからという意味合いのショートなど諸説あるようだけど本当のところは不明。つまりガトーショコラもショートケーキも日本独自の解釈、誤訳、勘違いから生まれた和洋折衷のお菓子なのね。そういえばモンブランというソバみたいな栗のクリームがのった美味しいケーキがあるけどあれも日本産。モンブランってフランス語では白い山って意味だからもしフランスにモンブランがあったとしても白いケーキのはず。日本のモンブランは茶色。こういったスットコドッコイ級な誤訳もまた愛おしく思えるから祖国って素敵。料理もお菓子も、奥が深いわー。
クックバズ