日本に本帰国する友人がダースで置いて行った「Red Kidney Beans」の缶詰。日本語にすると赤インゲン豆だって。どうすんのこれ?と思ったらチリコンカーン作れだって。チリコンカーンって、メキシコの料理。学生時代、米ニュージャージーでヒスパニック系の家庭にお世話になった際に食べたのが初体験。イギリス来てからは何回か食べたけど、白ご飯とも合うし、ジャケットポテトなんかにどっさり乗せるのもいい。でも作ったことなし。ということで早速ユーチューブでメキシコ人のレシピに学び、やってみたらこれが超簡単。豆料理はかつてお肉買えない層にとっては貴重なたんぱく源だったのよね。煮込み料理なので薄味から調味料足していけばいつか理想の味になっちゃう優れもの。とっても美味しいけど、日本にはカレーライスという強敵がいるから流行らないのかな。チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。ぜひやってみて。
レシピはこちら
“ムーチョ簡単 チリコンカーン